向島銘菓である「言問団子🍡」のお値段の高さに(※想定外の6個入り一箱1480円
)、
長命寺桜もちを買う余裕を失った
クリンたち・・🐻
数回食べてはいるけれど・・やっぱり今回も欲しかったと
あとから悔やみました
が、
近所のセブンイレブンに行ったら、桜もちっぽいお菓子があって
なんとなく、まんぞく
なかなかにみずみずしい
「ふわもちロール こしあん&桜ホイップ」でした~
(リピするかも)
ちなみに、リピ買いしているセブンスイーツは、かぼちゃのなめらかプリンです
スイーツじゃないけど、「濃厚すぎるポテトチップス・サワークリームオニオン味」も よく買っています
ローソンでは、どらもっちが大好きです🐻
※次回、向島散歩に戻ります
ちょうど白い恋人がこちらでは北海道物産展でしか手に入らないのと同じようなかんじでしょうか・・
きようけんは、シウマイがごくふつうの味で(笑)、お弁当に入っているご飯やメンマみたいなやつが美味しいんです💛
ああ~🌈✨✨横浜に行きたくなってきました~🍀✨✨✨
セブンって、スイーツ以外も、けっこう美味しいですよね。😊
だいぶ前の記事に、崎陽軒のオレンジ月餅が紹介されていて、美味しそうだなぁと思いました。😊
崎陽軒の焼売弁当も、美味しいですよねっっ♡
札幌では、崎陽軒の焼売弁当は、食べたこと無いんですよね。
やっぱり、崎陽軒は、横浜なのかなぁ!
だいぶ品ぞろえにもくわしくなってきましたよ⤴✨🎶
うちのチットがセブンイレブンでコーヒーを買うのが好きなので、おやつもついつい・・💛
リピ買いしているものがいくつかありますが、牛乳寒天みたいなやつと「濃厚ガトーショコラ 4個入」がお気に入りです🎶
ameさまがかぼちゃプリンをお好きとうかがい、今度からかぼちゃプリンが輝いて見えそうです🎃✨✨✨👀
たまたまニュースを見ていたら速報が出まして!!!
「ぅえええええええ~~~~!?!?!?」「ぉわあああああああ~~~~」と、声にならない叫びをあげ、よろこびをばくはつさせていました🌋✨✨✨
とにかくうれしいです💛💛💛
(かなしいの・・けいこさま、、まだ私たちには藤井八冠もいるではありませんか🍀✨✨✨)←?
しっかり作られている本物は、手間ひま材料費などを考えてもそれなりのお値段ですよね🍀✨
言問団子・じまん草もち、長命寺桜もち・・どれをとっても「本日中にお召し上がりください」ですし💎⤴✨
添加物が入っていないものこそ、ありがたくいただかねばなりませんね🍀✨✨
こんにちは(^o^)
この時期和菓子食べたくなりますね🧡🌸お箱入り、とっても美味しそう
あとから買っておけば良かった!の経験はよくあります。
今日、家族がコンビニスイーツを買ってきてくれたので、クリンちゃんのともしかして同じ?と期待しちゃいました。この時期桜の商品多くなりますね
かぼちゃプリンは好きでよく買います
〜\(^o^)/
結婚発表しました✨
おめでとうございます😊
でも、ちょいと悲しい😢かも。
日本人女性としか わかりませんが。
美味しそうな甘いものオンパレード✨
きちんと作られているお菓子はお値段はりますね😭
材料と手間とを考えると納得ではあるのですが🤔
それにしても、クリンちゃん、甘いものでお腹がいっぱいになってしまったのではないかしら😉
甘いものの情報、嬉しいです☺️
有難うございます🤗
月草🌱
カルディで売っている外国の?ポテチは食べたことあるのですが✨
最近気づきましたがポテチはジャガイモだし、おやつの中では体にいいのではないかと・・🍟
芋けんぴも同じ理論にもとづいて、いっぱい食べてます⤴✨🎶
(われわれの大谷くんがドジャース初実戦でホームランを打ってくれましたね⚾🎶クリン昨日はいっぱいニュースの記事や動画を見ました💛大谷くんステキ~🌈✨✨)
クリンたちも15年に1回くらいしか食べていませんが、言問団子はいつでも同じ色・形・大きさであるとかんじます!
あの、あずき色・白・黄色のビミョ~に江戸っぽい色合いが良いんですよね💛
お店で食べると都鳥が描かれた団子皿に乗って出てくるのもステキです🎶
ローソンのうちカフェスイーツはどれもレベルが高いけど、どらもっちはプレミアムロールケーキ以来のお気に入りです✨✨✨
(なれてますので大丈夫です🍀✨✨✨なにしろ家族からも一日中「クリンクリンクリンクリン・・」呼ばれていますので💛
物価高・・わが家の家計もじわじわ・いためつけられていますが⤵それでも外国人観光客のみなさまが「日本はなんでもものすごく安い」と、円安とは異なる意味でおっしゃられているのを耳にすると、うんまあ・・そうなのかな・・たしかにデフレだったよねずっと・・なんて思ったりいたしますです☁
価値あるものにはちゃんと、お金を払いたいですね✨✨✨
こんにちは😊クリンさん〰。
我が家の男性陣が好きなポテトチップス〰それは菊水堂〰私もお気に入りになりました✨
クリンさんやチットさんにも召し上がって感想聞きたいです。
ちょいと不便な立地。でも成城石井に置いてあるらしいですが〰。
名物に美味い物なし、と言いますが、想像に反して美味しかったのを覚えています。
どれもおいしそうです。
今度、買ってみます。
和菓子もとっても高くなってきましたね。
老舗ならなおのこと。
私も京都でお餅とわらび餅を食べましたが、それぞれ1個250円と280円でした。
でも、さすが老舗。
とーっても美味しかったです❤️
京都での旅の小野篁関連でクリンちゃんの名前をまた連発するかもしれませんが、ごめんね〜😆