クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

桜ふる小説・9(世阿弥『西行桜』解釈)

2022-04-05 | 本と雑誌

長く生きた・木には、

「樹木として以上の何か」が 

宿っている気が するものですが・・

 お能の『西行桜(さいぎょうざくら)』

って・演目にも

そんな、老木のせい(精)が あらわれます。

 

 

~「西行桜」(世阿弥)~

 平安末期の僧・西行は、

今年も「ひとりしずかに花を愛でたい」

と 

考えていました。

なのに

自分のところの桜が美しいため、遠方から花見客が来てしまって、

うんざり。

「せっかく山のほうに住んでいるのに、結局は人が来ちゃうのかよ。桜のせいだ

と 
ため息を ついていました。

 そんな・西行の夢に、桜の精があらわれて・・ 

 

「桜に何の罪があるのですか? 

浮き世に住むのも、山にこもるのも、人の心が勝手にしていることでしょ

しごく・もっともな 申し開きをされてしまい、

西行は、

ぐうの音も 出ないのでした。

 

(※踊っておしまい)


「 願はくは 花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ 」  

と 詠んで、

春に死んだ、西行。

 後世の風流人が、みんな、(その気持ちわかる~

と 

共めい(鳴)しながらも・・

 

「先越された感」や、

「それ言っちゃう?感」から、

内心・しっと(嫉妬)を おぼえたであろう

ストレートな 名歌です。



(・・自分だって、そういう最期には憧れるけど、

そこまで口にするのは、遠慮して出来ないものを。

西行、あつかましい

桜は、、みんなの心で、シェアするもの

桜は・・

あんただけのものじゃないんだからね!!


 という・・軽い反発から
世阿弥がこのストーリーを考えてたら、

ちょっとおもしろいな~

って 思いましたにんまり🐻)

 

 

 

【おすすめ度: ※お能を観て味わう作品ですね

ちなみに 世阿弥はとっても西行をリスペクトしているんですよクリンはうがちましたが・・🐻

 

 

(次回は、安珍清姫伝説、「道成寺」を とりあげます

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする