クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

丸紅ギャラリー(と2021年美術界事件簿)

2021-12-23 | アート・文化

 東京に、あたらしくできた 美術かん(館)に

行きました。

 皇居のお堀・「竹橋」にオープンした、丸紅ギャラリーです。

 日本有数の商社・まるべに(丸紅)所有の名品が見られる・・

というのは

美術界における、けっこうな大ニュースではないのか

(いや、それ以前に、なんで日本にボッティチェリの「美しきシモネッタ」があるのおかしいだろうが・・

と 思うので、、

 

今年・2021年のアートシーン、ベスト3に かって(勝手)に ランクインさせていただきます。(※第3位)

 


ちなみに・・、かって(勝手)にえらんだ・第2位は、

 日光東照宮の「三猿」、リニューアル(して、おかしくなる

で、、

第1位は、

 直島の草間彌生カボチャ、台風9号により、海に流される・・

🎃

ですかね~

 

 追加ジョウホウですが丸紅ギャラリー

「開館記念特別展」として、

現在、「日仏近代絵画の響き合い」を

やっています。

点数は少ないけど、ルノアールやモーリス・ド・ヴラマンク、梅原龍三郎など、

47点が かざられています

(※でも、美しきシモネッタは出品せず、かくしているもようですケチ~


 本展の中では、モイーズ・キスリングの「ミモザの花」

っていう作品が、

とても良かったですね~

(これ、駅の液晶パネルを撮影した画像ですが、こんなもんじゃないんです

 

あと・・

 近所のとしょかんで、たまたま・見つけたのですが、

こちらの、

「2022,第8回近松賞」のぼしゅう(募集)チラシ、

どなたのデザインだか書いてありませんでしたが、すばらしいな

と 思いました

 

 

(明日は、2021年ファッション界の総括を、述べさせていただきます🐻)

 
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の書

2021-09-14 | アート・文化

 と言えば・・ 実家のお母さんが、

書道のてんらん(展覧)会に 

月をテーマにした書を

出品したので、

クリンたち、見に行きました

 本人・80代に入り、「もう好きなものしか書きたくない」

という

心きょう(境)・・

 

今回は、お気に入りの、

 きたはらはくしゅう(北原白秋)の詩

を 書いていました

 

北原白秋、といえば、

大正モダンを けんいん(牽引)した

ロマンチック系・詩歌のたつじん(達人)・・

 

 その彼による、めずらしく、日本ぽいフンイキが立つ、

月の詩です

(「孟宗の月」だって バタくさい・イメージのつよい北原白秋にしては やけに東洋チックです

 

~月光微韻(げっこうびいん)~

 

月の夜に
雫するもの
れやらぬ椎の狭霧(さぎり)

 

月の夜の
星の

見え来る声の幼さ

 

蝶の飛ぶ
水田明り
その末は
月の夜の海

 

そよかぜにも 小竹のゆるるか、ゆるるか
月の夜の雀よ

 

星よりも
ほのかなものは
みどり児のほほゑみ
ついたち二日の月

 

月照る野路の明さにて
など啼きやまぬ
鶉よ

 

ありありと
現はるる風、
夜のふけの孟宗の月

 

 お母さんは、カッコよく見えるようにかってに

じゅんばん(順番)を かえて 

書いていて

「月の書を書きたい人には、おすすめの題材ね」

なんて 言っていましたが・・

 

もとの詩は

こんな・ブツ切れの「意味不明」じゃなくて、

じょじょう(抒情)ゆたかに、

もっと、秋・・

 月をめでる・これからの季せつに、

思い出す人が

もう少し・多くいても、いいんじゃないかな?

って

惜しく 思いました。

 

しずかな夜に、

 (ビィィ~~~~ン・・)←微韻

って、

月光の音がしてくるような 詩です

 

 

(次回、<芸術の秋>もうひとネタ いきます

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎・一村

2021-08-25 | アート・文化

夏の終わりに、飲みたいお酒

と いえば、

 あまみ(奄美)の「黒糖焼酎、一村(いっそん)」

イメージピッタシです

 かごしま出身の方から、いただきました

 あまみ(鹿児島県・奄美群島)を愛し、

移住した

昭和の画家・田中一村

 彼の名を冠した・しょうちゅう(焼酎)は、

すっきり・まろやかな、辛口のお酒です

 「南の琳派(りんぱ)」とも 称される、様式美あふれる南国の花木・・

そして

そのはいけい(背景)に 描かれた、

島のやわらかな海と、空気の色は

ほの明るく

 このしょうちゅう(焼酎)の色と 同化して、

「不遇の天才」が見た・けしき(景色)

を 

そうぞうさせます。

(ラベルには、代表作「アダンの海辺」が 採用されています

 田中一村は、みずからの才を  信じすぎた・あまり

「中央画壇」から

とおのく道を えらんでしまい、

画家としては だいぶ、苦労したらしい。。

(いや  そういうのが、ホンモノの芸術家なのかな

 

うちのチットは、

黒糖焼酎って言っても、甘くないんだよね。

まるで田中一村の生き方のようだわ。」

なんて 言っていたけど、

そうなのかも・・

 

 とはいえ すんだ目で、あまみの海を見つめつづけた

画家のイメージに、合ってるお酒です

 

 

(絵画好きな方へのプレゼントとかに、しゃれていますよ

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷美術の名品(町田久成像・伊勢丹)

2021-08-18 | アート・文化

しばらくぶりに おとずれた・上野は 

変わっていました。

 まず、「上野駅公園口」の改札が、

左にズレて

「文化会館」の真ん前では なくなっていたし

 世界いさん(遺産)の、国立西洋美術館は、

工事中・・

 

でもって

平成館の前には・・

 いつのまにか、「東京国立博物館・初代館長」のぞう(像)が 

せっちされていました

 

それがどうした?

とは 言えない、美男子です この館長

 目にした人が みんな、まちだひさなり(町田久成)館長の

ととのった「鹿児島男児ぶり」を ほめそやしていた

そのわきで・・

しかし、

うちのチットは、

そんなことより、この胸像

ずいぶん良い造りだなと思ったら、黒谷美術が作ってるんじゃん

富山の会社だよ 

銅像界の中では最高峰の

すごい会社だよ

 コウフンしたチットに 連れられて、

クリンは かえりに、

しんじゅくイセタン(伊勢丹新宿店)に よりました

 

この・・

「百貨店建築」の中でも、くっし(屈指)のいよう(威容)

石造りの外へき(壁)が 

白く・まぶしくかがやく

 ゴシック・リモデル・デパートメント・イセタン本店・・

 その、アールデコきんぞくかざり(金属飾り)部分

は、

黒谷美術が 担当している

とのこと

(ひじょうに美しく「繊細」です

 

イセタンに 買いものに来たら・・

 1F・出入り口の上を、ちょっと・見てみてください

 

 

(黒谷美術の銅像は、全国各地の名所・公園・神社仏閣に据え付けられていますが、本当に名品ぞろいです

さいきんでは、東大キャンパスに設置された「上野博士とハチ公像」の製作に携わっています

 

うちのチットは「暇とお金があったら、黒谷美術の作品をめぐる旅に出たい」などと、テーマ旅行をゆめみるほどのファンです

 

くろたにびじゅつ・HP→ギャラリー(いろいろのってます)

 

 

(明日は、小説『JR上野駅公園口』のレビューです

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子展(見どころ・グッズ)

2021-08-17 | アート・文化

 今東京で「聖徳太子展」

開かれています

 場所は平成館(上野の東京国立博物館・平成館)

 しょうとく(聖徳)太子の

メモリアルイヤーに

ほうりゅうじ(法隆寺)のお宝を

あつめてきた、

とくべつてん(展覧会)

 さぞや、大人気必至か

と 思いきや

ほどよく・空いていました。

(※すいません 行ったの1か月前なので、最新情報じゃないです

 空いていたのは、チケットが「日時指定の予約制」だったからで

クリンは、「美術展ナビ」というアプリから、

チケットを買いました。

 見どころとしては、飛鳥時代の仏像や

太子像、

法隆寺の仏具・・といったところでしょうが、

 それ以外にも、歴史の教科書に出てくる、

中宮寺天寿国繍帳
観勒の像
三経義疏(さんぎょうのぎしょ)

などが見られ、

 さらに模写ですが、焼失以前の法隆寺金堂壁画の実寸大

目の当たりにできる、

歴史好き必見の、お宝てんらん会です

(レベル高し

 いっしょに行った歴女・チットは、物部守屋を殺ったとされる

や、

太子の足形を残した

に おどろいていましたし

 昔、かんめい(感銘)を受けたマンガ『日出処の天子』に出てきた

えぐりのみこ(殖栗皇子像)

が、

 マンガと同じくらい・かわいかったのに、

ほっこりしていました

 ←あ、これはミュージアムショップで

買った、

法隆寺瓦せんべいです(奈良の、横田福栄堂さんのおいしいですよ

 

~注意点・まとめ~

 ①チケットは、けっこう余裕があるので、

ギリギリに申し込んでも、多分大丈夫

②だけど、チケットの販売については各サイトによって、キャンセルの扱いが違ったりするから要注意

③チケットは発券時間と入場時間が決まっているので、早く行くと、暑い中待つハメになる

④密を避けるため、観覧時間は90分と決まっているので、ペース配分を考えないと、最後のほう駆け足になる

⑤ミュージアムショップに、「冠位十二階の制」をイメージしたお香というのがあり、けっこう売れていて、最上位の『大徳』なんて品薄だったけど、フェリシモ(通販)でも売っているので、そっちでも買える

(でも、1つ800円くらいするので、12種類買ったら大変な散財となります

 

 コロナかでの「美術鑑賞」は、さまざま、イレギュラーなことが

ありますね・・

 

(※今日の夜、BS日テレの「ぶらぶら美術館」で、この展覧会が特集されるらしいので、ご興味のある方は、ごらんになってみてください 

コロナでますます出かけられなくなっちゃってますから 今はテレビ鑑賞がいいかもですね

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松紫浪「夏の夜」と、太田記念美術館の展覧会

2021-02-28 | アート・文化

絵画の話だい(題)を もう一つ

 

  東京の、おおたきねんびじゅつかん(太田記念美術館)

で、

笠松紫浪展

という

版画の てんらんかい(展覧会)が 開かれています

 かさまつしろう(笠松紫浪)
というのは、

近年・ひょうか(評価)が高まっている

「新版画」の作家

で、

昭和初期に 活動した人



 かわせはすい(川瀬巴水)や、吉田ひろし(博)とならぶ、

「叙情系・版画アーティスト」

です

うちのチットは、

ずいぶん前から、この笠松しろうに 

目をつけており

 

川瀬巴水は私の財力ではもう手の届かないメジャーになってしまったわ・・。でも、笠松紫浪作品は評価が不当に低い

 

 とか言って、作品を 買ったりしています

(写真の作品タイトルは、「夏の夜」

そんな、笠松しろうが

ついに

東京で、

「笠松紫浪展」を、もよおされることに なったのです

 

 ・・昭和初期の東京と、なつかしい日本の景色

そして、

あづまの国のすい(粋)を 思い出したい

みなさま・・


お近くでしたら、

この、

江戸前作家の「画業」を

ごらんになってみて くださいませ、、

 

太田記念美術館HP (JR原宿駅近くです。とってもステキな美術館です

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフォートとアルフォートミニ(絵の違い)

2021-02-27 | アート・文化

前回、芸術的なチョコレートがある

という

お話をしましたが・・

あんな・高価なやつじゃなく、

 ちまたで売ってる、ブルボン・「アルフォート」の芸術性

も、

昔から すばらしいと 思っています

 

 何がすごいかって・・

ご存じでしょうが、

 この、帆船の絵画が描かれているところに、

本格的・西洋げいじゅつ(芸術)

が 

かんじられますし・・

 うらがわの、ダイジェスティブビスケット

なんとも、ヨーロッパの味わい

(すばらしい

 

でも

 より、本物志向の、あなたには・・

「アルフォートミニ」(下)ではなく

「アルフォート(通常サイズ)」(上)

お求めになることを おすすめします

 

味はまあ

いっしょなのですが・・

見た目は、

「喫茶店の壁の絵」と、「応接室の絵」くらいの ちがいがあります

 

(左:アルフォートミニ。凸版的。

 右:アルフォート。彫刻くらい立体感があり、額も立派です

 

2枚の絵から、帆船の構造を比べてみると・・

3本マストシップであるのと、フォアステイスル・帆の形・数は一緒

ですが

 スプリットと、トップマストの下の船首の構造が違います

海の波の荒さも、通常アルフォートが 際立っています

 

 描かれてるのが、ガレオン船(大航海時代の帆船)なのか

ティークリッパー(カティサークに代表される紅茶を運んだ船)なのか

・・・

 この絵では、

船のしゅるい(種類)までは

判然と いたしませんが・・ 

(ブルボンは、「モデルとした船はありません」と おっしゃっているそうです。)

 

 より、海洋のぼうけん(冒険)を 

かんじたくば、

スタンダード(袋入り)が おすすめです

 

心、ひろびろ~~~

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今成敏夫の絵ハガキ

2020-12-13 | アート・文化

 クリンたちが、このたび・泊まった、

「蒲郡クラシックホテル

ふもとには・・

 

 ホテルをあいした多くの

文人を けんしょう(顕彰)した、

「海辺の文学記念館」

があり、

 そこは、とても 見ごたえがある・おもしろい・しせつ(施設)

で、

売店も 充実していました

 

クリンたちは、ここで、

いまなりとしお(かんじ:今成敏夫)

という、

あいち(愛知)県出身の 洋画家さんの

手による、

絵ハガキを 買いました

 

「蒲郡の景勝地」が 描かれているから

旅の記念にも

なるし、

 

今成さんのパステル画が、とても ステキだったからです

 

 おお~~ なかなか・ピッタリだったね~

メルカリで買った、その額。

 いちばん良いところに 飾ろう

 

・・・うん?

でも、

絵葉書8枚に対して、額の窓が、12枚分か。。

 

 1つは、『パステルファンタジー蒲郡』っていう

字が入っているところを 切って入れればいいけど・・

あと、3枠は 何の写真を入れる?」

 

しん(親)友・チットが きいてきました。

 

 

(・・・・・それはやっぱり、

 歩いてわたった、竹島のシャシン(写真)

と、

 クラシックホテルで くつろぐ、クリンのシャシン・・

と、

 「あとは、あいする・ゆづ(羽生結弦選手)

シャシンで いいんじゃないかな?

 

「自分と羽生君だけかい(怒)」(チット

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンの似顔絵

2020-05-07 | アート・文化

今、

コロナじしゅく(自粛)で 

家にいる

おにいちゃん(もと・デザイナー)

が、

「久しぶりに 何か、描いてみようかな

 

といって、

 

 クリンを 描いてくれました

 

 5分くらいで 描いたにしては、なかなか

 

(うで、おちてないよ おにいちゃん

 

 クリンの名前の つづりも 合ってます

(※「KLIN」じゃないのです

 

 

 

コロナじしゅく(自粛)中、

いちばん

うれしかった できごとでした

 

 

 

(コロナ自粛の副次的効果・完)

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DYNASTY-GALLERYの惑星オーナメントの点け方

2020-01-31 | アート・文化

「ミュージアム」

といえば、

 先日、クリンは お友だちのジェマちゃん

から、

アメリカの「自然史博物館」

ミュージアムグッズ

を もらいました。


 (ニューヨークのお土産です


なかみは、


 うちのチットが好きな、海王星のオーナメント

でした


 海王星とは、太陽系のだい(第)8番目の 

わくせい(惑星)

で、

りくち(陸地)のない・青い世界

おそろしくも 美しい、

「ネプチューン」

って 呼ばれる・星です


 (そんな・手の届かない・ほしが、

こんなにかんたんに 人間の手に・・


 せいぞう(製造)元は、

「DYNASTY-GALLERY」

っていう、

「創業1951年」の

ゆいしょ(由緒)正しき・メーカーで、

ジェマちゃんいわく、


「光るオーナメントだよ

とのこと。


でも・・・


 (どう見ても、光ってないよね・・


 ・・・とりあえず、

つまみの

部分を外してみると、

中には

小さなボタンでんち(電池)と

ちんけな そし(素子)が

入っていました


 でも・・・それしか入って

いなくて、

「電球オーナメント」

のわりに、

ソケットが ありません。。



 (ホントに、でんき、つくんだろうか?)

不安にかられつつ、

でんち(電池)カバーを外し、

もともと入っていた

じゅんばん(順番)通りに、


 「素子・ボタン電池3個」を 重ねて入れて


 上から、ぎゅ~って、ふたをしてみました


でも・・・


とくに、

へんか(変化)は 見られませんでした・・


 (・・・ん


これって

もしかして、、


 でんき(電気)、ついているんじゃない


かんがえた・クリンは、


暗いところに オーナメントを 持っていきました。


すると・・・


 びりょう(微量)ですが、

うっすら・光るではありませんか


 この・うっすらかげんが、

逆に

本当の、

宇宙画ぞう(像)みたいです


ずっと電池を入れっぱなしだったから、放電しちゃったのかもね。

・・・電池を変えれば、

もっと明るく光るのかも


メーカーのホームページを見ると、かなり煌々と、光るみたいなのよ。」


チットも 言いました。


 「まあ、とりあえず、

オーナメント問題は解決ね


もうひとつあるの。

海王星グッズ。


 ゴムボールだよ

ほら

「Neptune」って書いてあるでしょ?」


といって、


チットが

青いボールを よこしました


 (ふたたび、海王星が

クリンたち、にんげんの手に・・


しかも、

なげられる


 


壮大な、宇宙のロマンです


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤純男展と千葉県立美術館のレストラン

2020-01-30 | アート・文化

もう、

おわってしまった

てんらん(展覧)会 ですが、


 つい・このあいだまで

やっていた、

「日本画家・後藤純男の全貌」

なかなか・よかったです


 ごとうすみお(後藤純男)

いえば、

「院展のボス」

「仏教寺院と中国西域を描いていて、若干・平山郁夫とかぶる」


 という・ていどの

知しき(識)しか

なかったのですが・・


 じっさい「大回顧展」

見て

わかったのは、


 クリンと同じ、千葉出身

で、

お寺さんの子であり

東京美術学校に 2回もおちたけど

あとで

芸大の先生になった


 そして、ふらの(北海道富良野市)

いじゅう(移住)して

しずかに 画ぎょう(業)に

取り組む・・


という、


わりと 

フラットな人なのだ、

ということでした


 晩年のシャシン(写真)とか 見ると

気の良い・おじいちゃま

って 

かんじだし


 ひのはら(日野原重明)先生とも、仲良しだったらしく


それだけで、

性格いいんだな

ってことが、わかります


そして

その 作品は・・


 明るい・光の

すなお(素直)な

作風の

ものが多く


大作以外は

自然と 平易な人のくらしを 描いている


そんな

印しょう(象)


 ・・・今回、もっとも

ステキだな

って 

思ったのは、

昭和29年に 描かれた

灯ともし頃」という 絵で、


田舎のけしき(景色)の中にある、

木造平屋にともる

灯が、

心を ぐぐぐっとしめつける


「きょうしゅう(郷愁)・ここにあり

絵画でした


 びじゅつかん(千葉県立美術館)

は、

千葉駅から モノレール・・

という

へんぴ(辺鄙)な場所に ありましたが、


 来てよかったです


65さい以上は

タダですし


へいせつ(併設)の カフェレストラン

「Shirayuri」

ランチの レベルの高さ

は、

おねだんを かんがえると、

都内の ミュージアムレストランの 

どこよりも、


イケてました


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年、グッドデザイン賞

2020-01-04 | アート・文化

 「2019年を振り返る!」


つづいては


2019年に発表された、

グッドデザインなものたち

かって(勝手)に ベスト3・ランキングいたします



 だい(第)3位


TOKYO TULIP ROSE(東京チューリップローズ)


 東京駅やデパ地下に 大行列を

つくっている

今、

話だい(題)の かわいい・スイーツ


(クリンたちも、お花の形のラングドシャに、トキメキを きん(禁)じえませんでした



 だい(第)2位 は、同じく、お花モチーフ


ラグビーワールドカップ2019における、

日本代表チームの ユニフォームに 

つけられた

さくら(桜)エンブレム


 たけだけ(猛々)しい・オトコたちの

「戦闘服」

これが ついていたことで、

どんなに かわいく、

かつ・上品に

見えたことか


(すばらしい・デザインでした



 そして、だい(第)1位

と、


言い切っていいのか 


今回も わかりませんが・・・

 今年、(おおっ)っと

思ったのは、

この

ソフトパック・ティッシュです

(外箱なしのビニール入り)


ティッシュといえば「箱」

がいねん(概念)を くつがえした

スリムパックの とうじょう(登場)

は、

ゴミ捨ての かんべん(簡便)さ

エコを 

うたっていて、

(これからこういうタイプに、どんどん変わっていくのではないか?)

クリンたちに、

時代のへんか(変化)を かんじさせました




「・・・でも、それは、グッドデザイン

というより、

『グッド・アイディア』というべきだよね。」(親友チットの指摘




・・・・・



だね。。


 (じゃあ・・こっちにしとく





(気をとりなおして、明日は「お菓子部門のグッドデザイン賞」を はっぴょうします


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年、一番スゴかった展覧会

2019-12-29 | アート・文化

 東京の びじゅつかん(美術館)は、どこも こんでいて

人気の企画てん(展)

には

行列ができます。


 が・・・今年(2019年) もっとも長~~~い・行列を

つくったのは、

たぶん、

この六本木ヒルズ

「森アーツセンターギャラリー」にて

秋に 

開さい(催)された

 「バスキア展」でしょう

 このてんらん(展覧)会、バスキア作品が いちどうに

かいした

「大回顧展」であるとともに


何かと、わだい(話題)のたえない

あの

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)の社長(前澤友作氏)

 123おく(億)円で らくさつ(落札)したという、絵も

あり、


 「最終日の前日」、なんと、待ち時間は180分

でした



「何かとゾゾ臭が漂っていて、おもしろい展覧会(笑)」


と 

きいたので

クリンたちも 見てみたかったのですが・・・


 さすがに、並ぶのは、だんねん(断念)しました。

(冷え性だし・・)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の「築地明石町」を観に行く

2019-12-28 | アート・文化

 さて、この秋~冬の てんらん(展覧)会

と 

いえば、

 東京国立近代びじゅつかん(美術館)

開さい(催)された、


 「鏑木清方~幻の<築地明石町>特別公開」

は、

今年いちばん

といっていい、

ビッグイベントで ありました


 近代日本画を 代表する、かぶらききよかた(鏑木清方)

その代表作

ながら

44年間も、所在が わからなくなっていた


この・けっさく(傑作)美人画

が、

 このたび・見つかったので、ほかの美人画とともに、

おひろめ(披露目)しちゃうよ

ってな、

わだい(話題)の てんらん(展覧)会

だったのです


 うちのチットは、日本画あいこう(愛好)家

ですが、

そのチットをして、


「好きな美人画ベスト3に入る。でも、真作を見たことがない


歯がみさせていた、

マボロシすぎる

名作・・


 「クリンの広場」(このブログ)でも、

かこ(過去)2回 とりあげた

けいい(経緯)のある、

いわくつきの 作品です。


(※1回目は「築地散歩」をした時で、2回目は、「大正三美人」を考察した時でした。)




何百回も 見ているようで、

実は

1度も 見たことがなかった

この、「和装美人」は、


 やはり、長じゅばん(襦袢)も 着ておらず、

 たび(足袋)も はいていない、

実に

なまめかしくて

いき(粋)な

姐さんでした



かけじく(掛け軸)ですが、

じょうたい(状態)もよく、

白い肌の色、黒いかみ(髪)のすじ

が 

ひじょう(非常)に 美しいのを クリンは みとめました


 チケットを買うのに、15分・並びましたが、本当に

見てよかったな

思える、びじゅつてん(美術展)でした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本郷三丁目駅のパブリックアート

2019-10-24 | アート・文化

東京レトロ喫茶・麦」を おとずれたさいに 利用した、

地下鉄

ほんごう(本郷)三丁目駅


改札を 出たところに、

すごく

文学的な、パブリックアートを 見つけました。



この半世紀の間によまれた・しく(詩句)を 

こくいん(刻印)した、


駅の かざり・・


うちのチットが 言いました。


石垣りんか~。 いい人選んだね

これ、いい詩だよ。

『この世の中にある』。」


「この世の中にある たった一つの結び目


あの地平線の果ての あの光の 
たった一つの結び目


あれを解きに 私は 生まれて来ました


・・・」


こんなのを、


駅の かざりに するなんて・・


 さすが、東大のもより(最寄り)駅だと、思いました



(この話、つづきます)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする