埼玉県秩父・長瀞「小さなホテル セラヴィ」の管理人(オーナー)が綴る、日々のあれこれ。
小さなホテルセラヴィの「時を愛でるよもやま話」
大人ですもの
ゆっくりお風呂につかる。
自分の体を思いやり、
自分の機嫌は自分で取って
いつも上機嫌でいようと思うのです。
大人ですもの😊
がんばれ!わたし!
ファイト!世の大人たち!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新鮮な風
何か変わりたいと思ったら、
全く違う
新しいことを一つしてみると良い。
それだけで、
ほんの少し
生活が変わります。
そんな小さなことで
新鮮な風が吹いて来ます。
ちなみに管理人は
朝一のトイレ掃除😁
だまされたと思って
お試しください😊
新鮮な風が脳を刺激します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日はデートの日
本日は恒例の週一回の
母とのデートの日です。
もう半年以上続いております。
信頼する整体の先生が見つかり、
管理人は往復3時間ほどかけて通院する母の
送迎係を担当しているのです。
この時間を
大変と思ったことも
面倒と思ったことも
1度もありません。
母と2人だけで話せる時間は
とても貴重なのです。
嫁いでから40年近くなります。
いつの間にか遠のた母との時間です。
車内でのたわいもない会話
止まることもなく
飽きることもない会話。
母との貴重な時間です。
とても幸せに感じているのです。
知らなかったことも知ることができました。
今更ながら
母が尊敬できる存在であることを
とても幸せに感じます。
まだまだ母から学ぶことが
たくさんあります。
ありがたいことです。
8 7歳の母が
「知らないことがたくさん。
まだまだ勉強よ。」
そんなことない言うのですもの😊
管理人も
まだまだまだまだ
勉強させていただきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あなたに出会えてよかった😊
数十年ぶりの時は
一気に狭まり
今に至る。
今に至る。
昔むかしのセラヴィの仲間たち
目の前のことで一生懸命で
45年の節目を言い訳に
やっと今頃感謝を伝えております。
セラヴィは
皆が居なければ
決してなかった。
間違いなくそう思うのです。
セラヴィにとっても
私にとっても大切な人たち
おかげさまで、
豊かなエネルギーが帰ってきました😊
出会うべきして出会えた
そう思いました。
セラヴィは、長きにわたり
良きスタッフ恵まれてきました。
ありがとう!
これからも末永く
よろしくお願いいたします😊
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セラヴィを支えてくれた仲間たち、Part2
久しぶりの再会
止まらぬ話し。
楽しくて、楽しくて♪
もう25年以上も経ってしまったなんて
驚く時の流れです。
セラヴィを支えてくれた仲間たちPart2です。
その時代の人たちは
その時代でつながっていました。
それがとてもありがたかった。
10年近く、セラヴィを支えてくれた人たちです。
やはりもう少し前にと思いました。
いつも目の前のことでいっぱいでした。
「あー、あの時に」
そんな思いが走ります。
ふと思い出す人がいました。
手帳に書いてある彼女の誕生日
そんな時は
会いに行こう!
会いに行かなければならない。
そんなふうに思う歳になりました。
感謝の旅行
そんなことがきっかけで、
これからまたずっと続く仲間
昔の大切な同士
ありがたい存在に心から感謝!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特別
もう今年も終わりと思った暖炉に
今朝もう一度火を入れる。
ハラハラと降る雪が一瞬のうちに
景色を変え
窓の外は別世界となった。
春の雪は幻想のようにあっという間に
消えてなくなる。
レストランの大きな窓の雪景色
その特別をまぶたの裏に思い出す。
素敵な夢をわたしに💕
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

苦手 2
苦手な人とは
相手の中に
自分の嫌いな部分を見ているのでしょう。
見たくない部分
「苦手」と言って
見ないふりをしているのかもしれません。こうなりたくないより
どうありたいかを忘れずいたいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

深呼吸
絶対「これが正しい!!」
なんて思っているときが
一番危ないらしいです。
決めつけると
もう他が見えなくなります。
はい
深呼吸
力入り過ぎてませんか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そんなときです。
逆らわず
上手に流されるように
そう
ゆっくり身を任せる。
そんなときがあります。
大丈夫
安心して身を任せましょう。
今は
わるあがきはいけません。
溺れてしまいますから
ふぅーーーと
息をはいて
ゆっくり呼吸をいたしましょう。
信じて身を任せる。
今はそんなときです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お似合い
お雛様飾りもよいのですが
台の腰巻は着物の再利用。
どんなお姫様が着てらしたのでしょうね。
素晴らしい柄に刺繍
とってもお似合いです。
一昨年も
昨年も
今年も
来年も
再来年の今ごろも
ずーっと一緒 ♪
運命の出会いだからね(*^_^*)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ |