goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

さくらんぼ狩ツアー

2014年06月05日 | 日記
オシゴトでさくらんぼ狩ツアーに行きました。

おばさま方の遠足の引率です。


武田信玄の菩提寺の恵林寺(えりんじ)
美しいお寺です。


うぐいす張りの廊下。
きゅっきゅっと鳴るのが嬉しくて子供のように色々な歩き方をしてみました。
どんな風に歩いても鳴りますね。



お次はマンズワインのワイナリー見学

この大きなタンクの中味がワインとは!


まだ仕込んだばかりの樽。

試飲をしましたが、ワイン苦手の私には猫に小判。

お土産にpopoちゃんも飲めるぶどうジュースとぶどうのお酢を買いました。

お次は



ハーブ園。

ローズゼラニウムというハーブが
赤ちゃんや子供のアトピーに良いそうです。

popoちゃんはじめ家族皆、肌が弱く
カサカサかゆかゆになるので
クリームをお買い求め。

ゆく先々で買ってしまう私。
テキの思うツボか⁈
このクリーム良さそうならまた報告します。


お泊りは石和温泉、華やぎの章慶山。
お部屋はごく普通の温泉旅館ですが
御飯がとても美味しかった。

250人の大宴会なのに
天ぷらを料理人さんがその場で揚げた揚げたてアツアツを供され、嬉しかったです。

写真はないけど朝食バイキングもチョー豪華。お夕飯のようなメニューでした。

数日前から胃腸が不調で
食べ過ぎないように食べ過ぎないように気を付けて、ホント、残念だった。


夜はホテルのロビーでホテル従業員さんたちの太鼓ショー

毎夜練習されるそうで、プロ並の技で
楽しませてもらいました。

温泉でゆっくりして早々と休み
朝6時には朝風呂に入り、出発。

今回のお目当て、さくらんぼ狩をしました。





収穫して冷やして置いてあるさくらんぼもあり、
冷たいので、美味しいのですが
木から直接口に運ぶ美味しさにはかないません。

これでも若手の方の私は脚立に乗り、さくらんぼを採って皆さんに渡しました。

佐藤錦は上品な甘さ
紅峰は甘さと酸っぱさが濃いです。

一箱ずつお土産に買いました。
(また買ってる!)

帰りはまっすぐ中央高速で帰路につきました。

途中、談合坂のサービスエリアで
宝くじ本日まで
本日大安吉日
ののぼりを見て
あ、宝くじ買い忘れていた。
5.5億と5000万両方買おうとお財布を開けたら
ありゃ、残金わずか
両方買うとちと心配。
迷った末、5000万の方だけにしました。

母にお小遣いももらい
引率ながら自分も楽しんで良い一泊旅行でした。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨコハマ人らしい一日 | トップ | 写経 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフィー)
2014-06-06 21:59:12
おいしそうなさくらんぼですねえ
おなかいっぱいさくらんぼ食べたいな!!
地k後rは果物も安いものではないからなかなかたくさんはたべられない・・・・
一泊二日 そういう旅行を年に数回したいものです
返信する
Unknown (wakame)
2014-06-06 22:31:05
「さくらんぼ」美味しそう~
温泉もいいな~
旅行行きたい~
けど・・・ドリーを置いていけないな~(・_・;)
やっぱり日帰り温泉だなっ
返信する
ソフィーさんへ (♪CD♪)
2014-06-07 17:43:28
さくらんぼをお腹いっぱい食べられるのは
やはりさくらんぼ狩りにでも行かなければむりですよね。
しあわせ~
返信する
wakameさんへ (♪CD♪)
2014-06-07 17:47:20
ドリーちゃん、一緒にお出かけが難しくなってきて寂しいですね。
我が家もアミが10歳過ぎた頃から家族揃ってのお泊りは行かれなくなりました。
誰かがアミとお留守番でしたね。
でも、旅行はこれからも行かれますから、ドリーちゃんとの時間を楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事