ここ2、3ヶ月、ずうっと不調だった母ですが
ついに入院しました。
心不全の数値が悪いので、大きな病院をホームドクターに紹介していただき、昨日行ってきました。
血液検査、尿検査、CT.エコー、レントゲンなどで
検査した結果、なんと誤嚥性肺炎でした。
そく入院させられちゃいました。
前回四年前に『せん妄』になった経験があるので
今回は頭はクリアでいて欲しいなあと思っているので
皆でワイワイお見舞いしています。
今日は妹も来てくれました。
いつも母と行動するには時間がかかったり
手間もかかるので、親子ゲンカしたりしています。
私『どれ着るの?その服にそのソックス?!へん!
わあ、そのズボンしみだらけ』
母『うるさいな!ぎゃあぎゃあ言わないでよ』
朝起きて、そっか、ばあばは入院してるのだと
思い出し、寂しくなります。
popoちゃんが特別寂しがっています。
病室でばあばとしりとりしたりしています。
私も咳がひどいので、抗生剤を頂いてきました。
あまり咳き込むようだと、病室出入り禁止になっちゃうので、早く治します。
今夜は早寝。
ついに入院しました。
心不全の数値が悪いので、大きな病院をホームドクターに紹介していただき、昨日行ってきました。
血液検査、尿検査、CT.エコー、レントゲンなどで
検査した結果、なんと誤嚥性肺炎でした。
そく入院させられちゃいました。
前回四年前に『せん妄』になった経験があるので
今回は頭はクリアでいて欲しいなあと思っているので
皆でワイワイお見舞いしています。
今日は妹も来てくれました。
いつも母と行動するには時間がかかったり
手間もかかるので、親子ゲンカしたりしています。
私『どれ着るの?その服にそのソックス?!へん!
わあ、そのズボンしみだらけ』
母『うるさいな!ぎゃあぎゃあ言わないでよ』
朝起きて、そっか、ばあばは入院してるのだと
思い出し、寂しくなります。
popoちゃんが特別寂しがっています。
病室でばあばとしりとりしたりしています。
私も咳がひどいので、抗生剤を頂いてきました。
あまり咳き込むようだと、病室出入り禁止になっちゃうので、早く治します。
今夜は早寝。
CDさんも疲れがでませんように・・・
風邪をこじらせないよにしてくださいね
CDさんまで寝込んだらpopoちゃんがもっとさみしがりますよ(^_-)-☆
我が家も89の母がいるので他人事ではありません。
自分にしても以前肺炎をした時には、なんだかだるい
軽い咳が出ている程度だったので、肺炎とは思わなかったんですよね・・・。
時々、気管に飲み物や唾が入ってしまうなんて事もありますから、本当に気をつけないといけないですね。
お母様は原因が分かって、後は快復されるのを待つという事だとおもいますが、
お忙しいCDさん どうかご自分も無理をされないようご自愛下さい。
アタシも首、喉の様子から~なりそうなタイプだと
自分で勝手に決めている。
体が支障をきたすと上のほうがおろそかになる・・・
みんなでワイワイは効果あるよね
みんなで頑張って乗り切ってください。
高齢の方の 小さな不調は 丁寧に見てあげないといけないそうですね
CDさんもおつかれがでませんように・・・・
私もちょっとせきがでています
マスクで予防です