goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

兄のお宅へ 2日目

2020年07月24日 | 日記
2泊3日の真ん中の日

目玉焼き、サラダ、フルーツと兄の自家製ヨーグルトなど、美味しい栄養たっぷりな朝食を頂きました。

さて、今日は何をしようか?
パソコンはメールの返事待ちをしないと次の作業に進めません。

そうだ!コス○コに行こう。
コス○コには行ったことがありません。
我が家のような大家族には良いショッピングセンターだろうが、ご近所にはないのです。

ウワサ通り、広ーい、大きーい。
場所も売っているものもとにかく大きい。

あれもこれも欲しくなったが
買ったのは自宅用に牛肉2キロ、豚肉1.5キロ
チーズ、バター、ベーコン、シャケ、コーヒーのデカ缶(1.5キロ?)私のソックス6足組、popoちゃんのソックス10足組、などなど。
majyo宅の卵、牛乳なども入れて計1万5千円弱。
(え?どうやって持ち帰ったか?クール宅急便。なかなかの送料で案外高いものについたかな?ま、娯楽代金込みということで)

お昼は兄宅に帰宅して、ダンナシェフの出番です。



飯盒炊飯が好きなダンナ
ご近所の川辺ででもキャンプ飯をしたかったが
火を使える場所はなかなかないし
空模様も心配なので、兄宅のバルコニーで。
白ご飯にふりかけ、青菜ご飯、味噌汁、魚の缶詰だけど
キャンプ気分でなんだか楽しく美味しく頂きました。

午後からはご近所手賀沼巡り。






























こんな方もお散歩中。
連れて帰るとpopoちゃんが喜びそうだけど
諦めました。

鳥の博物館には、兄が撮影したヨシキリの写真も掲示されていました。
赤いお口の鳥さんです。

手賀沼のことは全く何も知らなかったので
へえーへえーの連続でした。

静かな穏やかな場所でした。

兄宅に帰宅して
自家製水羊羹のおやつを食べて

パソコン作業の続きをしているうちに
兄はパエリアを作ってくれました。

1時間ぐらいした時
兄曰く「今日はご飯なーし、majyoが作ったスープとサラダだけだよ」
私、ダンナ「なんで?なんで?パエリアはどうしたの?!」

水が多くて失敗したとのこと。
味見した。

問題なし!!
パエリアにしてはご飯が柔らかいけど
美味しいリゾットが出来上がった。



ワインで乾杯。

パソコン作業もなんとか終わり
楽しくおしゃべりして、夜は更けていきました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする