goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

特別展 白州正子ときもの

2017年01月14日 | 着物
マツヤ銀座で催されている「白州正子ときもの」の展覧会に行って来ました。

当然、着物で?ですよね、、、

が、スポーツクラブ帰りのドンちゃんが「洋服で行く」と、いうので、
私も洋服で出かけることにしました。

が、最近はちょっとしたお出かけは着物を着ることが多いので

銀座かあ!少しはオシャレしようかな

と、思ってみたが、オシャレな洋服がない!

うちで着ているヒザの抜けたズボン(パンツとも言えない)とか、そんなのばかり。

15年前ぐらいに買ったスカートと上着のアンサンブルに
ブーツを履いて(スーツのインナーはユニクロ極暖)
出かけました。

会場はかなり混んでいて、お着物の方もたくさんいました。

紬系のお洒落着の方が多かったです。

さて、展覧会は、、、





期待していた以上でした。

白州正子さんという方の名前は聞いたことがありましたが、詳しくは知らなかったし、なんか颯爽とした洋服の印象で
お着物とかあまり関連があるように思っていませんでした。

しかし、着物や小物、写真などを見て、その独特な美意識にすごいなあと感心しました。

白州正子さんがいわゆるブルジュア、エリートの方だからこその品々ではありますが、、、

「どんな豪華な衣装でも
ぴったり身について
ふだん着のように見えればしめたもの
そういうことを
『着こなし』というのです」

と、パンフレットにも載っていましたが

そんな言葉を言える方はやっぱり特別だなあと思いました。
庶民には言えないわねー

それにしても、着物も帯もなんて明るくすっきりとモダンなんでしょう。

紬や木綿、麻の着物に、間道や型染めの半幅帯の可愛らしいこと。

あんな「着こなし」ができたらステキですが

私が同じ格好をしたら、きっと野暮ったく野良着のようになっちゃいます。

そんな感想をコーヒーを飲みながら
久しぶりに親友ドンちゃんとゆっくりおしゃべりできて
楽しかったわあ。

銀座のコーヒー640円、高かったけど、さすがに美味しかったでーす。

と、白州正子さんとは別世界庶民の私でした。

今度、旧白州邸の武相荘にも行ってみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする