goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

仙台ジャズフェスティバル

2016年09月12日 | 音楽
9月10日、11日は仙台の街の中では
音楽が溢れていました。



JOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL in SENDAI

街の中で47箇所のステージが設けられ
760のグループが思い思いの演奏をしています。

50メートルおきにステージがある感じです。


オヤジバンドもけっこう多かった。




大きなメインステージではお客様がいっぱい




たぶん、登録してない方なんでしょう。
1人でヴァイオリンを弾いてました。




屋内のステージはプロの方?



ジャズフェスティバルとはいっても
ジャズばかりでなく
ゴスペル、津軽三味線、フォークソング(懐かしい)、ブラバン
実に楽しいです。

午前10時59分から1分間、Aの音(ラの音)を各楽器で長く出して
ラ〜〜〜〜〜〜〜と、1分間
東日本大震災の「鎮魂、祈り、再生、復興」を願う時を共有します。

オーケストラで音を合わせる時にもAの音だし、お寺の鐘もAだそうです。
赤ちゃんの産声もAなんだそうです。

知らなかったわ〜

出演者もボランティアのスタッフも
皆さんが協力して、これだけの大きなフェスができて、素晴らしいことです。

大きな公園では、フリーマーケットをしていて

600円でクルクルドライヤーをゲット。
ナショナルだって。
古いねー
でも、ちゃんと使えましたよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする