goo blog サービス終了のお知らせ 

♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

遅れてやってきた敬老の日

2023年09月20日 | 家族
いつのまにか「敬老の日」、受ける側になり、それがあまり違和感なくなっている昨今。

電車やバスのシルバーシートにも躊躇なく座るしね、
遅まきながら、やっと自分が老人だと自覚するようになってきました。

コロナの影響も大きい。
高齢者、高齢者と言われることが多くなってきている。

自分自身も物忘れも多いし
ダンナを始め同い年との付き合いの中で
あれ?この人、大丈夫かな?と心配する場面もあります。

で、やっと最近、敬老の日に受け取る側だという自覚症状が出てきた私です。

孫のpopoちゃんが昨日、遊びに来てくれました。

popoちゃん、先週は修学旅行があり
敬老の日当日はダンスのステージがあり
で、1日遅れで顔を見せてくれました。
コロナ禍で修学旅行も危ぶまれていたのですが、
一泊でコロナ前より近場になったようですが、実現できました。
お土産に草餅を買ってきてくれました。


草餅をかかえて喜ぶジジババ。

修学旅行のお小遣いを渡す時に「お土産はいらないからね」と、言ったら
「家庭科の授業でお金の使い方の勉強をして、修学旅行のときのお小遣いの使い道をもう提出してあるから」と
予算が組んであったそうで、ありがたく頂戴しました。
修学旅行のお小遣い3000円だと大涌谷の黒卵は高すぎて買えないと、葛藤がある中
ありがたい事です。
親と行く時は名物の黒卵だけど高いからやめようなんて事はまずないので
良い勉強をしているなと感心しました。

昨年は手作りのクッキーを持ってきてくれましたが、今年は寒天クックを持ってきてくれました。




よく見ると黄色いのはベイマックスの型です。
映画「ベイマックス」を見に行ったのは、popoちゃんが3.4歳の頃でしょうか?
あの頃は毎日一緒に過ごして楽しかったなあ、、、可愛かったなあ、、、
すっかり成長した1人だけの孫くん。
これからどんどん成長して行く事でしょう。
とても楽しみです。

一緒に食べた夕飯は
娘がパスタソースを作ってくれて
ダンナがピーマンサラダを作ってくれました。


生ピーマンの中はポテトサラダとウィンナーが詰めてありました。
横浜ランドマークでお仕事してきた私にはサイコーの夕飯でした。
ありがたや。

天然ボケに加えて年寄りボケにならないよう、元気にはつらつと過ごしたいと思った「敬老の日」でした。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエの発表会

2023年09月04日 | 家族
亡母の友人のIさんご夫妻
私たち、娘、popoちゃん、Iさんの娘さん家族、四世代で親しくお付き合いしています。
popoちゃんとIさんのお孫さんの双子のKくん、Nちゃんは同い年で赤ちゃんの頃から仲良しです。

私の母と同い年ですから90代のIさんは
ご病気になりましたが、器具をつけながらも会話もできます。
コロナでお見舞いにも行かれなかったので、実に何年ぶり?母のお葬式以来に
お会いすることができました。

Iさんのお孫さんのNちゃんのバレエの発表会に行ってきました。



素晴らしい舞台で感激しました。
Nちゃんが1番上手と思うのは
◯◯バカでしょうか?

私が子供の頃、バレエ漫画が流行っていて
クラスメイトにもバレエを習っている子もいて、ご招待を受けて、発表会に行きました。
美しい舞台と衣装とダンスに大感激した
はるか60年以上も昔のことまで思い出しました。

高齢で病気のIさんご夫妻とも
お会いできて、ステキな舞台もみられて
幸せな一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

popoちゃんのダンス

2023年08月28日 | 家族
孫のpopoちゃんは昨日が夏休み最終日でした。
昨今は8月31日までが夏休みじゃないんですね。
宿題もまだ終わっていないそう(笑)ですが
昨日は横浜で
popoちゃん、ダンスパフォーマンスに出演しました。

全国から勝ち抜いてきた子供ダンサーたちが見事なパフォーマンスを見せてくれて
見応えがありました。
ステージの写真撮影は禁止でした。

popoちゃんは中2のお兄さんとコンビを組んで、ダンスを披露しました。
トシヨリの私から見ると「変なダンス」ですが、
popoちゃんは毎日熱心に練習しています。

終演後、久しぶりにジジババ、娘ファミリー5人でランチができて、嬉しかったです。

私が食べたのはフルーツサンド。


popoちゃんは巨大スイカの入っているフルーツパフェ。

ダンナはローストビーフ、娘はチョコバナナパフェ、ムコ殿みーくんはケーキとドリンク。
果実館リーベルにて。
娘ファミリーは後からちゃんとご飯を食べたそうです。

popoちゃん、小学生最後の夏休みも
有意義に過ごせたようです。
健やかな成長が見られてジジババ嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『母の日』がやってきた

2023年05月17日 | 家族
14日の母の日には、私もD混の日曜練習があり、
娘たちも予定があったので
2日遅れの今日、『母の日』がやって来ました。

仕事を済ませた娘と学校が終わったpopoちゃんが、6時ごろやって来ました。





娘が作ったバターチキンカレーとナン
ダンナが作ったチャーシュー
私が買って来たコロッケで夕飯。
みんなそれぞれ仕事帰りなので
作り置きや買って来たものでしたが
美味しいご飯でした。
食後はフルーツのロールケーキ。写真なし。

プレゼントももらいました。


娘からは口紅。
電車の中以外はマスクをとるようにした本日、グットタイミングです。
3年ぶりの華やかな色の口紅です。

ムコ殿みーくんからは
私の好物、ヨックモックのシガール。
このお菓子、なぜか自分で買うことはなく
頂き物の定番です。
買おうと思えば買えるのに、人からもらうと嬉しいお菓子です。
ヨックモックのエコバッグも付いていました。
エコバッグというより、しっかりしたバッグで、D混の楽譜を持ち歩くのに便利そう。
ヨックモックのお菓子は神棚と仏壇の私の母たちにお裾分けしました。

ずっと一緒だった娘ファミリーと
別居してから1年10ヶ月。
老夫婦だけの生活にも慣れて来ました。
毎週火曜日はpopoちゃんのダンスレッスンの前に夕飯を食べにくるようになり
ひんぱんに会えるけど、
いつまでたっても母としては心配なものです。
そろそろ、こちらが心配される状況になるかもしれないけど
心配かけずに済むように頑張ります。

5月9日が誕生日で、いつも誕生日と母の日をまとめてしてしまっていた母にも
ダンナと兄があまり交わりがないのを心配していた義母にも(現役の頃は仕事仕事で年に一度か二度しか顔を合わせられなかったけど、今はバッチリ兄弟仲良く遊んでいますよ)
思いを馳せた『母の日』でした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2022年09月19日 | 家族
小学校高学年になったpopoちゃんは
とても忙しく、夏休みに遊んだ後はご無沙汰でした。

今日、敬老の日だから行くよーって
一人でバスに乗って、我が家に来ました。



プレゼントはお手製クッキー
うれしいねえ。
お手紙の字もいつもより丁寧に書いてくれたみたい。
低学年の頃は文字がきれいだったのに
最近の字は乱雑だなあと思っていました。
今日の字はまあまあ。
ドラえもん付きです。
クッキーのお味はスタバで食べる味に似ていました。



娘の指導なしに、自分でスマホでレシピを調べて作ったそうです。
美味しかった!!

短時間で帰って行きましたが
今度はもう少しゆっくり遊んで欲しいなあ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする