Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

お祝い

2012年09月13日 | 子育て日記

まもなく迎える長男の誕生日。
それを祝うかのように、“息子のバラ”が満開になりました。

そのまま、道行く人の目も楽しませつつ、眺めていたいな~と思いましたが
今朝、房が全部咲いたのを頂きました。
朝早くに水揚げして、子供が学校から帰ってくる前に
部屋に飾りました。

             

一番花は、かなり濃い目のピンクでしたが、
咲き進むうちに本来の、ブラウニッシュピンクに。
花はやはり小さめですが、房咲きのため豪華さがあります。

バラといえば、その姿もさることながら、やはり香り。
でも、我が家のバラたちは、残念ながら微香のバラ。
*マイダス・タッチだけ、僅かに香る時があります。
そんなバラですが、花アブと思われる虫たちは、朝早くから
一生懸命、花粉と戯れています。


今日、嬉しい贈り物がありました。
【マリーアントワネット展】のチケットが当たりました。
それもペアチケットです。
来月でも、だんな様がお休みが取れたら・・・と思いますが、
ちょっと難しいかも。
そうなれば、2回1人で観に行ってこようかな。
ちょうど、横浜に出掛ける用事がありますし、
そういう贅沢も、たまには良いですよね。


お誘い

2012年09月11日 | 子育て日記

幾分か朝晩は、涼しい風が吹くようになりました。

大変なことがおきました。
幼稚園の、それはそれは綺麗なお母様に

「今度、ぜひ遊びにいらして!」

と、突然・・・
たまたま園庭開放の日に、近くに立っていたときに声を掛けられました。
ええ、普段の私なら、別に驚く事などないのですが、
あまりに突然で、凄い美人に言われたものですから、ビックリしちゃったんだろうと思います。

「ああ、では、そのうちに・・・」

「今週はどの日か空いてます(ぅ)?」

「今週といいますか、今月は子ども会の用も立て込んでいて・・・」

きっとここまでの会話だけなら、遠まわしに遠慮しているんだけどな~というニュアンスに
聞えるでしょうか。でも本当に、今月は既に埋まっています。

「じゃあ、来月にしましょうね♪」

ああ、美人って苦手です。
見つめられると、固まっちゃいます。
本当に、優先して予定を空けないといけなくなっちゃう。

だんな様の帰宅後、一部始終を話しましたが、ええ、もちろん大笑い。
だって、普段の素の私を知っている貴重な一人ですので・・・。

「手土産に、〇〇のケーキ持って行けば良いんじゃないの?」

ケーキって・・・
そこまで気を張る・・・
張っちゃいそうです。

子供同士がいる場での約束だったので、多分実行されると思います。
お兄ちゃんの幼稚園時代は、降園後に、お友達のお家で遊ぶ事は、
園のほうから注意されていたので、
(大丈夫?)
と心配なんです。
*園の考えとして、誘われなかった子の気持ちや、ママ友同士の関係性が
子供たちに影響するから、という話でした。
今時、こういうところまで関わらなければならないのかと思うと、
幼稚園運営も大変だな~と思うばかり。

ちなみに、その美人ママさん、地元の名家のお嬢様だそうです。
ああ、もう絶体絶命じゃんワタシ・・・

来月、本当にお邪魔することになったら、近況を報告すると思います。


魚と鉄

2012年09月10日 | 子育て日記

9月2週目。
相変わらず日中は、うだるような暑さが続いています。
もうすぐ運動会の小学生組みは、毎日ヘトヘトになって帰ってきます。
例年、こんな暑さの中・・・と熱中症で運ばれるのではと心配していましたが、
やっと保護者の声が届いて、来年からは春に開催が決まりました。
お姉ちゃんには、最後の運動会。
もう少しの辛抱です。


もうすぐ8歳の誕生日を迎える長男。
最近の会話から・・・

「マグロの漢字を教えて。」

自宅学習の漢字ノートに、魚偏の漢字を書いているようでした。

「魚偏に、有楽町の有だよ。」

言いかけて、ちょっと笑っちゃいました。
有楽町の有って・・・
そして、それで納得する息子。
“鉄”ですね~。

その流れで、

「魚偏に青物横丁の青でな~んだ?」

「京急か・・・サバでしょう。」

変化球もなんのその。
本当、おもしろい子です。


今年の誕生日プレゼントのリクエストは、

【E2系2000番台つばさ&E4系MAX連結セット】

です。ひさびさのプラレール・・・原点回帰ですね。
*ここ数年のリクエストだった変身ベルトは、先日弟が買ったのでした。

そして今日、無事に届きました。
週末、電池を入れて走り回らせることでしょうか。

お祝いは、やはり家族が揃う週末に予定しています。
今年も、ケーキはいらないから、お寿司が良いそうです。
新幹線が走る“例”の所へ行ってきます。

3人の子の中で、長男のお産&育児が一番大変だったので(育児は今も・・・)
そのときのことを思い出すと、感慨一入です。
日焼けをし、少年にむかって逞しく育っている(と思う)息子も、
寝ている時に、たまにムニュムニュと、口を動かすのは哺乳を思い出してでしょうか。
寝顔は小さい頃のまま・・・
可愛さは、今も残っているようです。


夏バラ

2012年09月09日 | 家作り

9月に入り、夏剪定の声が聞え始めてきました。
ご近所のバラ屋敷などを参考に、では我が家もと思ったのですが・・・

今ある二つの四季咲きバラに、蕾がたくさん付いています。
一鉢は、枝が細かったのでずっと摘蕾していたのですが、
ある朝、枝先全部についている!
そのうち幾つかは、もう咲きそうになっていて、バラの執念なのでしょうか
そのままにしておくことにしました。

            

“お兄ちゃんのバラ”
本には、直径5センチでフリル状の花弁とあるのですが・・・
春に咲いた姿とは、全然違います。
ん?どういうことかしら。

“マイダスタッチ”
にも、蕾がたくさん。
今週あたり、咲き始めそうな勢いです。
盛夏に切り戻したのが、また蕾をつけたのでしょうね。

秋の開花を優先して、惜しいけどばっさりいってしまった方が良いのか。
それとも・・・
猛暑を乗り切って蕾をつけた根性を褒めて、このまま自然に任せようと思いますが、
秋バラの美しさも捨てがたい。

手持ちの本には、解決法が載っていないので、ほんと、どうしたら良いものでしょうか。


オオカマキリ

2012年09月07日 | 子育て日記

昨夜、だんな様が珍客を連れて帰ってきました。

オオカマキリ

もちろん、大喜びなのは男の子ふたり。
その名のとおりの大きさ、威嚇する姿に、おっかなびっくり。
その日の夜は、虫かごにへばりついて見ていました。

さてカマキリは、生きた虫しか食べないので・・・
捕獲しなければなりません。
週末まで待たせると、カマキリの生存に関わるので
お兄ちゃんから、命運を任されました!

本当は、バラの番人にと放して欲しかったのに、
お兄ちゃんが、しばらく飼いたいというので、仕方なく、芝生の辺りをゴソゴソ探したり
バラの枝の間を探したり・・・
まるで、アシナガバチ状態です。
しかし、先週は見かけたバッタの類が、一匹も見つけられず、
バラにも芋虫の類がおりません。
きっと、せっせとアシナガバチが捕まえていたのでしょう。

学校帰りのお兄ちゃんを連れて、近所の公園に行ってみました。
ここにはトンボや蝶など、まだ虫がいるからです。
しかし、いても捕まえられるかは別問題。
まずはお兄ちゃんが網を振り回すも、殆ど空振り。

さすがに今夜は食べさせないと・・・
そこで、選手交代。
意外にも虫取り名人の母がチャンスを待ちます。



*捕食の画像を貼り付けています。
苦手な方はご注意ください!

                           ↓

 

           

今日の成果は、トンボが2匹です。
しばらくはこれで持つことでしょうか。

でも、虫が少なくなってくる季節なので、カマキリのためにも母のためにも
やっぱり自然に返すのが、一番の方法だと思います。

苦手な蝶も、なんとか捕まえることまではできるようになりましたが、
カマキリだけは触れません。
バラ用グローブをしてれば・・・
う~ん、やっぱりあの顔、あのカマは怖い!
バラの所に放しても、水遣り時に目があったら・・・どうしよう。


お道具箱

2012年09月04日 | 手作り

子供たちの給食が始まって、ようやく母の休息日が訪れました。

子供たちの喧騒が消え、心置きなく趣味の時間に没頭しています。
手始めに拵えたのが、息子のお道具箱の“蓋”
入学の時に拵えたのが、見事に分解されていて・・・
休み中に直そうと思うも、先の通り余裕の無い状況でしたので
期限ギリギリになりますが、なんとか間に合いました。


以前購入した、電車のパネル生地がほんの少し残っていたので、
真ん中にど~んと貼り付けました。

“はくたか”号は、富山の祖父母宅に行くときに乗る特急。
息子が、一番好きな特急です。
一見、はくたかのロゴが無ければ、ヒーローものの悪役のエンブレムみたいに
見えます。
なかなかのデザイン性だと思います。

今、息子の防災頭巾カバーと上履き入れは、このパネル生地で作りました。
だんだんと手作り品が喜ばれなくなる中、それはそれは大喜びでした。


カルトナージュは久々でしたが、また作ってみたいなと思うものが浮かんできて
この秋は、一段上の作品に挑戦してみようと思います。

写真の左側のかすかに見えるミシン。
動かす度に、壊れていくみたい。
今は、せっかくのコンピューター機能を解除していますが、
これも時間の問題かも。
消費税が上がる前が、決断の時かもしれません。




秋味

2012年09月03日 | My Life

まだまだ日中の日差しは容赦がありませんが、
少しずつ、秋の気配が漂うようになりました。

秋といえば、スーパーでは秋刀魚や梨、高くて手が出ませんが松茸など
秋の味覚を見かけるようになりました。

秋の食卓の定番ともいえる秋刀魚は、今年は漁獲量が少ないようで
高騰だとか・・・
安いときは100円を切る、家計にはありがたい食材なだけに
値上がりは痛いですね。
ところが、地元のスーパーで夏休み明けの買い込み需要を狙ってか、
北海道産(水揚げ)の秋刀魚が、一匹68円。
先着だったようですが、赤字覚悟で出してくれる心意気が嬉しいものです。

で、我が家のお夕飯に、さっそく頂きました。
刺身にもとありましたが、やっぱり塩焼き。
お決まりの大根おろしと醤油(馬路村を切らしております)で、みんなご飯が進みます。
家族5人、夕飯に好きなものが出ると、5合のお米があっという間に完食です。

私自身は、味覚の秋といって思い浮かぶのは、やっぱり栗ご飯。
ここ数年は、運動会のお弁当に奮発しますが
今年はどうするか悩みどころです。

「みかんご飯は?」

テレビで放送されていた、みかん農家の方々の運動会でのお弁当の定番ご飯のようで
ポンジュースを使うとか・・・
お兄ちゃんからの提案です。
から揚げの調味料にも使っていたようですが、まだそっちのほうが味が想像しやすいかも。
う~ん、興味はありますが、ちょっと心配。

「本番前に一度試してみようかな?」

お兄ちゃんの誕生日にだそうかと話したら、

「誕生日は、お寿司だよう~!」

誕生日ケーキはいらないから、寿司を食べさせてくれと数年前から
彼のお願いです。
危うくマグロがミカンに替わるところでしたね。

日本の豊かな味覚が脅威に晒されている今、食卓に上る食材の数々を眺めながら
旬を味わう喜びや、そこにまつわる文化が
子供たちの時代にも残っていてほしいと、切に思います。



防災の日

2012年09月01日 | My Life

9月に入った今日は、いきなりの大雨に見舞われました。
今年は、災害による被害があちこちで続いているので、ドキっとします。
先日の南海トラフによる地震被害の報道もあって、防災の日の今日は
備蓄してある非常食の点検を行いました。

今、備蓄してある食品の賞味期限のほとんどが、2014年です。
その内容は、レトルト食品と缶詰、真空パックのお米類に
「防災うかたま」を参考に、乾物類も多く入れてあります。
家族5人分で最低5日分となると、結構な量です。

先日、幼稚園で防災訓練の前に保護者懇談会が行われました。
その際に、東日本大震災で被災された幼稚園の園長さんから

「乳幼児を連れた保護者が、避難所で辛い思いをされたようだ。」

というお話をお聞きしました。
辛い思いというのは、避難所での生活が長引くにつれ、
子供の声が周りの大人のストレスになるのか、
注意されたりで、保護者自身がい辛くなり
その園の保護者の大半は、遠い親戚を頼って避難所を後にしたり
いたたまれずに、車や自宅に戻らざるをえなかったようです。
(その話を聞いて幼稚園を片付け、在園児家庭を受け入れたそうです)

それを聞き、本当の地元民ではない自分たちも、きっと同じ思いをするかもと
同じように転居してきたお母さん方が頷いていました。
やっぱり、小さい子がいる間は迷い無く、動けるならば
遠くの縁者を頼るほうが良いかもしれません。

「お母さん方のコミュニティを、そういう時にこそ活かしてください。」

ご主人が帰宅難民となった場合、自分1人で家族を守らなければならない時こそ
ママ友の存在が重要だそうです。
ママ友同士で役割分担を行い、情報を集める、食べ物を取りに行く、
子供をトイレに連れて行く、自分たちのエリアを確保するなど、
災害時には弱者になりやすい女性と子どもは、お互いに守りあうことが重要だとも
仰っていました。

(私・・・そういうときに頼れるママ友いるかしら)

正直、その話を聞いて思ったことです。
挨拶、立ち話程度の間柄はいますが、本当に困ったときに頼りあえる間柄って・・・
むむむ・・・これが一番難しいかも。

そんな事態が起きませんようにと、神頼みに近い心境にもなりますが、
近いうちにといわれる今、家族の命は私が守らなくてどうすると、
今一度、色々な勇気が必要かもしれません。