
そんなあっくんの、おかしなひとことをチョッとご紹介

☆ゴッチンシャイ

シチュエーション・・・両手にそれぞれ誰かと手を繋いでいる状況
意味・・・不明
使い方・・・繋がれている手を引き寄せ、甲のところをくっつける。
ちょうど電車のドアが閉まる感じを表しているように思う。
本人、電車遊びをしているのかしら?
☆じゅりーなー

シチュエーション・・・だんな様とアクロバティックに遊んでいる時
意味・・・発音してみると、そう、『ずるいな~』です。
使い方・・・ゲームセンターで、チロルチョコ落としのゲームで思ったほど(まったく)取れなかった時に発した、だんな様のひとことを覚えたようです

☆パンバーガー

シチュエーション・・・マクドナルドなどの前を通りかかった時や、CMを観た時
意味・・・その言葉通り!
使い方・・・発音としてはフォルテッシモです。
いつの頃か・・・だみ声に近い声で、見かけるたびに言っています

さあ、発音してみましょう!ポイントは最後のガーです!
そう、そう、力強く、息が続くまで伸ばします

まだまだ、おかしな噴出しちゃうことを言うあっくん。
天性の素質を醸し出し始めているようです。
オーディエンスにも要注意

食事中、公衆の面前・・・突然発せられるその一言。
慌てない動じない心構えが求められます!
さあ、明日もスーパーで言ってくれるのかしらん?
母は、すっかり笑われ者です

大人が何気なく発した言葉を子供って覚えるんですよね。
うちもそうです。なので発言には気をつけないと
うちの上のちびも、3歳児とは思えない言葉遣いをするので、周りから笑われることしばしばです
最近は、感情も上手く言葉にする息子ですが、先日、初めて寝言を!
『・・・でんしゃ~』こちらも、思わず噴出しそうになって堪えました
けっくんさんとこのおちびさんも、本当にいつも可愛い事を言ってくれますよね
可愛いことなら良いけど、ほんと、困っちゃうことは大変!言葉遣いは気をつけたいです!