最近のスーパーでの光景。
つい最近まで品薄だったのがトマト。
それが今は、エノキダケ。
鍋の季節だから?
干しエノキダイエットが話題だそうで。
よくは知りませんが、gooのトップでもよく出ていますね。
鍋の季節には貴重な食材だけに(安い!)
このままブームが続くと・・・
週末は鍋が一番の節約メニューですので
ちょっと困ります。
すっかりお馴染みになった麹は、定番商品として鎮座しております。
今までみやこ麹しか見なかったのに、種類が幾つか増えていました。
増える分には困りません。
ちょっと前にブームになった食べるラー油は、これもバリエーション豊かになって
定番商品ですね。
今は、テレビは当然、ネットや新聞で
「好評に付き一時生産中止」
と出ると、それが火付け役になるのか、あっという間に
残っていたものが売り切れてしまいます。
(故意、作為的ではないかという)批判的な声も聞きますが
美味しいものが多すぎる世の中。
いかに印象に残るかというのも、大事な売り方の一つですが
やはり、煽られるようなのは好きではありません。
さて、干しエノキダイエット。
HCで、干し網のPOPに・・・
「話題の干しエノキダイエットに挑戦!」
と書いてありました。
食材だけでなく、こういうものも一緒に売れるのでしょうね。
商魂逞しい。
でも、そのぐらいじゃないと、今の経済は一向に良くならないのでしょう。
余談ですが、私自身のブームは
ちりめん山椒です。
毎朝のお握りに出すのですが、子供たちからは、もういい加減飽きはじめて
鮭が食べたいと言われています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます