goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

初期化

2011年12月09日 | My Life

今日も朝から冷たい雨が降っています。
夫の実家の富山は、どうやら今日、初雪が見られるかもと。
雪がうらやましい子供たちは、学校から帰ってきたらおじいちゃんに電話するんだと
言っていました。
実は、ここ最近

『雪降った?』

コールを掛けているんです。
今日には、第一報が聞けるかもしれませんね。


PCの初期化を行いました。
今使っているのは、買って6年もののノート型。
このところ、メモリーが少なくなってきていると警告?のようなものが頻繁にでるようになり、
また動きがすこぶる悪かったのです。
テレビチューナーは地デジ化対応していないし、そろそろ買い替え時なのかな~と
さりげなく、だんな様にアピールしていたんですけど・・・反応なし。
まあ、まだ使えるものを無駄にするのももったいないですし、そこで“初期化”を
試みることにしました。
ちょうど、先週の新聞に、そのことが載っていたのもあって、参考にしながら、いざ!

まず、溜めっぱなしにしていた画像や動画の類をCDに移し、
大事なデータもバックアップをとりました。
そして、マニュアルを見ながらポッチと・・・

と、手順どおりに作業が終了した頃には、夜が明けていました・・・

まさか、こんなに時間がかかるとは!
いえ、予想外だったのは、光回線の設定を再度行ったとき。

【OSが対応していません】

さっぱり意味がわからず、どうしたらいいのか・・・
解決するのに、これに時間がかかりました。

買ったばかりの状態に戻ったPCは、とりあえずサクサク動いています。
といいますか、結局、I podとか、今は使わないものが圧迫につながっていただけだったのです。
初期化じゃなく、削除すればこんなに時間が掛からなかった・・・はずです。

でも、おかげで写真の整理はできたので、
これも大掃除のひとつが済んだと思うことにしましょう。

それにしても、会員登録しているものを、再度入力するのが結構大変。
パスワードがなかなか思い出せず・・・
変更するにも一苦労でした。

*自分のデーターのほうばっかり気にしていて、だんな様のデーターの一部を
消去させてしまいました・・・
いま、わずかな記憶を頼りに、復元作業を頑張っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物入り | トップ | 休眠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

My Life」カテゴリの最新記事