goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

種まき、はじめます

2015年08月30日 | 2015年の庭

小さな庭にも、秋の訪れを感じるようになりました。
小学一年生の息子が夏休み前に持ち帰ってきた朝顔は、すっかり種だらけ...と言いたいところですが
液肥を時々あげていた影響なのか、未だにつるが伸び、今日明日も咲きそうな蕾が沢山ついています。
同級生のお宅のは、すでに種の採取が終わっているものが殆どなので、変に目立ちそうです。

ポストの足元に植えていたポーチュラカも、良い具合に徒長してきたので
良さそうな茎だけ切って、日当たりの良いところに挿し芽にしました。
なので、通りに面したところが寂しい具合に。
HCに苗を探しに行きましたが、夏の苗のセールばかりで欲しいものがありませんでした。
唯一、千日紅(淡いピンク色の...ラスベガスとか書いてあったような)があったのですが
どれも残り物といった感がぬぐえず、日をずらしてまた探してみようと思います。

そういえば、7月に千日紅の種が売っていたけれど、もう売っていないよねと
種のコーナーに行ってみれば、そこは、晩秋に咲く花の種で溢れていました。
晩秋~冬と言えば、パンジーにビオラ。
苗では見かけない、ストロベリー~とか、可愛らしい花が咲くのがありました。
家には、捨てずに取っておいたポットがある!
ならば、種まきに挑戦してみようかなと、発芽率の高いのを数袋購入しました。
種まきからというのが、レベルが上がった気がして、気分も上がります。
でも、今週は雨が続きそうなので、一体いつ蒔いていいのか...

昨夜、BSで放送された「ターシャ・テューダさん生誕100年」を記念する番組を夫と観て
季節の花々が咲き誇るお庭にうっとり、広大な敷地に溜息をつくばかりでした。
そんな素晴らしいお庭も、ターシャさんに言わせると、草むしりが殆どの仕事だと。
小さな庭でブーブー文句言う自分が恥ずかしくなります。
HCで、ちょうどルドベキアの苗を見つけたのですが、小さな庭では背丈がありすぎて...
やっぱり広いお庭は、羨ましいかぎりです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み最終日 | トップ | 雨の中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2015年の庭」カテゴリの最新記事