goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

エプロン

2010年10月14日 | 手作り
秋休みもようやく今日まで!
秋休みは一日だけだったお姉ちゃんとは別に、
幼稚園は1週間(も)。
おまけに明日は午前保育・・・。
と、それなら明日までお休みでも良いんじゃないかな~と
思っちゃいますけど。

子供たちが家にいる時間は、残念ながらミシンに向う時間を確保しづらいのですが
早急に作らないといけない物があって、今日は、昨夜作ったパターンを布に写し
何とか縫い始めるところまで進めました。
焦っていると、裁ち目や縫い目が汚くなるので嫌なんですけど・・・。
でも、のんびりしてると時間切れになりそうな予感です。

で、何を作るのかと言うと、エプロン。
・・・エプロンぐらいで?

もちろん、服作りに比べれば工程も少なく短時間で済みますが、ところが
その使用場所が問題なのです。

幼稚園のバザーなのです。

大体お察しが付くでしょうが、手作りが好きな者が集まれば・・・ね。
ということで、別に品評会に出すわけでもないのに、
こだわりのエプロンを製作しているのです。

参考にさせて頂いたのは、ご存知茅木女史の著作本から。
サロンスタイルエプロンや、カフェスタイルなどなど・・・
エプロン一つとっても、その形は様々でおしゃれなものです。
その中から選んだのは、エプロンドレス型。
後の重なりがたっぷりあるので、ジャンパースカートのような印象です。

布は、本当ならスワニーさんに買出しに行く予定でしたが、
あいにく諸々の事情で・・・
仕方なく在庫ケース(宝箱・冬眠箱ともいう)を漁っていたら
まあ、いつ買ったのでしょうか、スワニーさんのステキな布がいっぱい!
すっかり、布コレクターと化していたのを忘れていました。
いつも布を買うときは3メートル分なので、用尺も十分足ります。
過去の私に感謝です。

選んだ布は、イングリッシュガーデンシリーズ。
可愛らしい花柄と小さなドット模様の布。
厚さもほど良くて、家事だけじゃなくガーデニングにも良さそうな感じです。
(でも土で汚れるから、ビニコのほうが良いのでしょうね)
見返しには共布じゃない←こだわり① 表布の柄と相性の良さそうな
ストライプにしてみました。

参考にさせて頂いたのは、シックな印象でしたが、
私のはちょっとガーリーな雰囲気かもしれません。
(キャスの雰囲気をイメージしたのですけど・・・)
とにかく、完成を急がねばなりません!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ZOO | トップ | お届け物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
作りました。 (あさこ)
2010-10-15 11:23:53
私も園の文化祭でエプロンドレス作りましたよ~。やっぱりいろいろな人の目にとまる機会なので・・・ちょっと見栄を張ってしまいました。はは。

でも。肝心のそれはポケットがなくって当日はいろいろ大変でした。やっぱりデザインより機能重視ですかね~。

「見返しには共布じゃない」
ちょっと目からうろこでした。裏布がちらちら見えるエプロンならではのこだわりですね。来年は作るかどうかわかりませんが、何かの時の参考にしたいと思います♪

完成品はアップされるんでしょうか。楽しみにしてま~す♪
返信する
やはり! (かーかん)
2010-10-15 15:52:36
師匠も同じくですか。
“手作り”大好きな人が多ければ、自然とそうなりますよね。

たかがエプロンと侮る無かれ。
その一枚には、生活観や趣味趣向がここぞとばかりに凝縮されているものです!

バザー当日は、慌ただしく子供たちの発表なども、ゆっくり見ている間が無いかもしれません。
そんな訳で、せめてものの癒しと言いますか、
プチ自慢と言いますか、お気に入りの一枚を戦闘服のごとく身に纏い、いざ乗り切ろうと思います!

完成品のアップは、もうしばしお待ちを。
本業?のほうも忙しく(でもブログを更新している時間はある)、連日出掛けている私です。
返信する
頑張ってね♪ (このみ)
2010-10-16 15:09:50
バザーの準備でいろいろと大変そうですね~
沢山の人の目に留まるとわかっているならば、
やはり見栄え良くこだわりが濃縮されたものを
作りたい気持ちわかります!!

娘は保育園だったので、お母さん達も忙しい方が多く
手作りなんてとんでもない!もっと簡単に手軽に!という傾向。
楽チンでしたが、私的には幼稚園のように手作りを披露&プチ自慢する機会が
あればそれはそれでよかったかな~と思います。
結局、昔も今も余裕がなくて、自分や家族のものを作るだけで手一杯なんですけどね^^;

かーかんさんのこだわりの一枚♪お披露目を楽しみにしています。

↓遅ればせながら、お兄ちゃんのお誕生日おめでとうございます。
いつぞやの特大プリンも見事でしたが、今回の特大シュークリームも
お見事です!こんなアイディアが浮かぶなんてすごいです(^^)v
大好きなものが沢山って嬉しいですね。
返信する
このみさんへ (かーかん)
2010-10-16 15:28:06
いえいえ、このみ先生に『お見事』なんてお言葉を頂くなんて、ああ、もう嬉しくって眠れませんよ~。
調子に乗って、来年も作ってしまうじゃないですか!

私も、お姉ちゃんは保育園だったので
バザーなどは手を掛けず、エプロンだって市販品ので、手作りするなんて思いもよりませんでした。
幼稚園という環境と、やはり手作りが好きな人が多いというのが、針を進める原動力なのかな?

エプロンは、新しい活動で必要になってくるので、これから登場する機会が増えると思います。
なんだか、皆さんにお披露目を期待されているようで?気恥ずかしい気も致しますが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手作り」カテゴリの最新記事