
今日は雨降りの一日でした。
恨めしそうに外を眺める男の子2人。
そんな気持ちを察したのでしょうか、夕方、ちょっと雨足が弱まり
外の空気を吸いに、ご近所散策へ。
こんな雨の日は、どこも人がまばら。
人気のご近所のパン屋さんも、珍しくまだ商品が残っていて・・・。
小腹の空いたお兄ちゃん、
『なんかサンドイッチが食べたくなっちゃった~!』
お夕飯前だけど、ちょっとなら・・・
誘惑に勝てないのは、私も同じ?
お気に入りのパン・オ・レザン、おやつに買っちゃいました。
パンを選んでいる途中・・・
(今日、ブログを始めた日だった!)
昼間、手作りのカテゴリーで更新して、そう、思い出したのです。
早いもので、このブログを始めて4年。
日々の出来事を綴ってきた記録を読み返してみると、懐かしい思い出がいっぱい。
小さかった子供達は、著しい成長を見せ、何よりも新たな家族が加わり
めまぐるしいばかり・・・。
私自身、4年も続けられたことには、正直驚きです。
でも、たわいないこと、苦しいこと、その時々の胸のうちを、この場所に
明かすことができ、今では大切な場所のひとつになっています。
そして、その徒然に気持ちを寄せて下さる皆様のコメントに、励まされます。
ありがとうございます。
育児日記として始めた当初から、最近では手作りのものを紹介したり
新たな一面もありますが、基本は子供達のこと。
どんどん大人びていくお姉ちゃんに、わが道を行くお兄ちゃん。
そして、ますます目が離せない弟と、3兄弟のそれぞれをこれからも
綴っていきたいと思います。
写真のシュークリームは、そのご近所のパン屋さんの冬限定のデザート。
普段は即完売ですが、この雨のおかげ。
残り2つを買うことが出来ました。
仕事から帰ってきただんな様と、あとで頂きたいと思います
恨めしそうに外を眺める男の子2人。
そんな気持ちを察したのでしょうか、夕方、ちょっと雨足が弱まり
外の空気を吸いに、ご近所散策へ。
こんな雨の日は、どこも人がまばら。
人気のご近所のパン屋さんも、珍しくまだ商品が残っていて・・・。
小腹の空いたお兄ちゃん、
『なんかサンドイッチが食べたくなっちゃった~!』
お夕飯前だけど、ちょっとなら・・・
誘惑に勝てないのは、私も同じ?
お気に入りのパン・オ・レザン、おやつに買っちゃいました。
パンを選んでいる途中・・・
(今日、ブログを始めた日だった!)
昼間、手作りのカテゴリーで更新して、そう、思い出したのです。
早いもので、このブログを始めて4年。
日々の出来事を綴ってきた記録を読み返してみると、懐かしい思い出がいっぱい。
小さかった子供達は、著しい成長を見せ、何よりも新たな家族が加わり
めまぐるしいばかり・・・。
私自身、4年も続けられたことには、正直驚きです。
でも、たわいないこと、苦しいこと、その時々の胸のうちを、この場所に
明かすことができ、今では大切な場所のひとつになっています。
そして、その徒然に気持ちを寄せて下さる皆様のコメントに、励まされます。
ありがとうございます。
育児日記として始めた当初から、最近では手作りのものを紹介したり
新たな一面もありますが、基本は子供達のこと。
どんどん大人びていくお姉ちゃんに、わが道を行くお兄ちゃん。
そして、ますます目が離せない弟と、3兄弟のそれぞれをこれからも
綴っていきたいと思います。
写真のシュークリームは、そのご近所のパン屋さんの冬限定のデザート。
普段は即完売ですが、この雨のおかげ。
残り2つを買うことが出来ました。
仕事から帰ってきただんな様と、あとで頂きたいと思います

ブログって写真付きの日記帳みたいなもんですよね。でも、手書きのだと絶対に他人には見せられないのに、ブログだと誰かに読んでもらえると嬉しい。匿名だからでしょうか。それとも匿名だけれど繋がることができるからでしょうか。
しかし~、ブログを始めた日に気づくなんてさすがです。尊敬します。私なんて気にもしませんから。これが性格の違いですね。
かーかんさんのブログの私にとっての魅力は、かーかんさんの家族とか手作りのものとか日々の出来事にその細やかでやさしい心遣いが感じられることです。
私、そういうの苦手なもので。文体からして違います。
「あー、かーかんさんはやさしいなあ」と日々思いながら拝見させていただいております。コメントを書き散らかしてはおりますが、これでもかーかんさんのところではお行儀よく・・・とちょっとは気にしていたりするんです、ええ、これでも。
これからも更新楽しみにしていま~す。
・・・そうですよね。
日記帳は絶対見せれません
というか、日記帳だったら、3日も真面目に着けていないかも?!
希薄に成りつつある人との関り。
熱心に友達を作りたいわけじゃないけど、でも誰かと繋がっていたい・・・。
結局、寂しがり屋なのかも。
匿名だっていうことで、しやすさもありますしね。
>細やかでやさしい心遣いが~
だんな様が見て、思いっきり笑われました
私、ほんとうに大雑把で怒ってばっかりで、自分勝手なんですよ。
せめてブログの中では・・・なんて。
でも、あさこさんにそういって頂けて、本当に嬉しいです。
私には、あさこさんの、その強さが羨ましい限りです。
ムスメ様の保育園でのことや、ムスコ様が入院されていた時のこと。
凛とした母の姿を感じました。
私はまだまだ弱いな・・・と思います。
お行儀良くだなんて言わずに、これからも気軽に遊びに来てください。
もちろん、気になったことなど、どうぞご指摘ください。
それから、アニメのこと。この分野は未開の地なので、あさこさんの情報源が貴重な学びの場です。
(高校生の頃はクランプとか読んだのですが)
こちらも、更新を楽しみにしていま~す!
その間、かーかんさんの心温まる日記に何度元気をもらったことか。
僕も10月で4年になりましたが、最近では読み返すほど日記も書けずにいます。
それはさておき、かーかんさんはご家族のことを中心にたくさんの日記を書かれていますね。
それだけ常にご家族のことをしっかりと見ているということですね。
脱帽です。
僕もできるだけ家族の傍にいるつもりですが、まだまだかーかんさんに及ばず
勉強させてもらうことがいっぱいです。
これからもお互い体に気を付け、親バカ大会頑張りましょうね
そうそう、けっくんさんのブログに出会って、早4年。お互いに、いろんな事がいっぱいある4年ですね~。
特に、3人目の誕生は、お互いに、ステキな出来事でしたね。
私には、あの時、励ましていただいたことで、今、賑やかだけど、この上ない幸せを感じることが出来、改めて御礼を申し上げます。
ありがとうございます。
けっくんさんは、きっと、毎日お子様方の相手、奥様を助けられ、外では責任ある仕事を任されていらっしゃるのでしょう。
ブログの更新に割く時間は、どうか、ご家族の笑顔に・・・。
でも、時々ご自分の息抜きもお忘れなく。
大好きな野球は、その後参加されていらっしゃるのかな?
そろそろ、お兄ちゃんはキャッチボールなど出来る年頃。
父息子の語らいも、そんな時に持てるものでしょうか。
頼もしい父の姿を、息子は自然と感じているはずです。
どうか、またひと段落されたら、親バカ大会始めましょうね。
それまで、一足先に進んでおきま~す!