富山に帰省した日から、もう、1週間が経ってしまいました。
昔から、楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうものです
さて、そろそろ重い腰を上げて、富山で見つけたおもしろい事などを、載せますか!
先ずは・・・

なんとも、魅力的なクチビル(?)
どことなく、紳士ちっくなそのいでたち。
そう、この謎の像は、富山が誇る、ドラえもん、ハットリくんでお馴染みの、
不二子A不二雄氏のデザインキャラクター“ブリンス”です!
赤外線センサーでしょうか、近くを通るとアナウンスが流れます
この他にも、アンコウ、たこ、イカなど、お仲間がおります。
続いて・・・

富山名物“マス寿司”
名物に旨いものなし?いえいえ、これは別!
こちらでも、駅弁フェアなどで見かけるときは、必ず買っています!
それにしても、富山は美味しいものが多いこと
立山の水が富山湾に流れ、漁場は豊か。
海洋深層水を農産物にも使っているようで、野菜も果物も本当に美味しい。
さて、これ以外にもご紹介したいことが沢山。
随時更新していきますね。
今回、タクシーで富山空港へ向う途中、見つけてしまいました!!!
子供の頃食べた・・・でも、店が瞬く間に消えて・・・今では幻の
パンダ焼き!
今川焼きとたい焼きの仲間でしょうか?
おぼろげな記憶をたどれば、そんな感じ。
ああ~気になる!
今度近くを通った際は、忘れずに寄ってみます
☆ゆきんこDAYS☆のゆきんこさん、ご存知ありませんか?
今度はいつ帰省できるかな?
帰るたびに、発見溢れる旅路。
富山は、人情味も豊かな良いところです。
昔から、楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうものです

さて、そろそろ重い腰を上げて、富山で見つけたおもしろい事などを、載せますか!
先ずは・・・

なんとも、魅力的なクチビル(?)
どことなく、紳士ちっくなそのいでたち。
そう、この謎の像は、富山が誇る、ドラえもん、ハットリくんでお馴染みの、
不二子A不二雄氏のデザインキャラクター“ブリンス”です!
赤外線センサーでしょうか、近くを通るとアナウンスが流れます

この他にも、アンコウ、たこ、イカなど、お仲間がおります。
続いて・・・

富山名物“マス寿司”
名物に旨いものなし?いえいえ、これは別!
こちらでも、駅弁フェアなどで見かけるときは、必ず買っています!
それにしても、富山は美味しいものが多いこと

立山の水が富山湾に流れ、漁場は豊か。
海洋深層水を農産物にも使っているようで、野菜も果物も本当に美味しい。
さて、これ以外にもご紹介したいことが沢山。
随時更新していきますね。
今回、タクシーで富山空港へ向う途中、見つけてしまいました!!!
子供の頃食べた・・・でも、店が瞬く間に消えて・・・今では幻の
パンダ焼き!
今川焼きとたい焼きの仲間でしょうか?
おぼろげな記憶をたどれば、そんな感じ。
ああ~気になる!
今度近くを通った際は、忘れずに寄ってみます

☆ゆきんこDAYS☆のゆきんこさん、ご存知ありませんか?
今度はいつ帰省できるかな?
帰るたびに、発見溢れる旅路。
富山は、人情味も豊かな良いところです。
『パ、パンダ焼きって一体・・』みたいな。
でも、実はいまだに食べたことが無いんですよ~。話に聞くところによると、かーかんさんの予想通り、たいやきみたいな感じで、中がカスタードクリームだとか。
名前の由来が気になりますよね。
富山への帰省は、かーかんさん一家にとって、良い夏の思い出となったようですね。
富山は私の地元では無いですが、良いところと言っていただけて嬉しく思います☆
本当に、なぜパンダ?
確かに、形はたい焼きのようにパンダの形。
でも、味は違うんですよ!
記憶をたどると、もう少し生地はふんわり、中身のカスタードも柔らかい味だったような・・・?
その当時、安い割りに(買ってもらえたときは)嬉しかったのを憶えています。
だんな様に話したところ、
『国道沿いとか、ショッピングストアには、結構あるよ』と
早く言って下さい!
今度帰省した際は、必ず食べてきますね!