goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

例年より早い開花

2021年05月01日 | My Life
お久しぶりです。
更新ままならない日々ですが、家族みな、変わらずに過ごしています。

さて、私の休日は、すっかり大学の課題に取り組む2日間ですが、
この時期、窓の外の景色が誘惑だらけで困ります。
バラの開花に、紫陽花の蕾など、庭の花たちが目に留まり
そうなると机(PC)になど向かっていられなくなり、気分転換と言う名の
言い訳で、1時間は庭に繰り出しております。

例年ならGW明けに、開花宣言を出す我が家のバラは、
4月の半ばには蕾が膨らみ、後半には開花をするなど
1週間以上早い開花です。
特に開花が早かったのがクリムゾングローリーで、4月半ばには咲き始めていました。
昨年、株の中でテッポウムシをふ化させてしまったので、養生の為
随分と枝を切り、今年の開花は諦めていたのですが、
幸いに持ちこたえてくれたようです。

同じくピエールドロンサールも、ダメージを受けた枝は全て切り
結果として、枝は主軸の一枝だけになりましたが、そこから
2本ほどシュートが出ているので、これもゆっくり養生させて
いつの日かの開花を待ちたいと思います。

今日の午前中は良い天気だったので、予報の午後からの雨の前に
草むしりをしたり、追肥をしたり、庭の誘惑に負けないよう
予定を立てて行いました。
案の定(今の時間も)、その後はバケツをひっくり返したような雨に
雷の凄いこと。
この雨でバラが傷んでしまうのが、本当に残念。
蕾が膨らみ始めたら切り取って活ければいいのでしょうが、
毎年開花を楽しみにしてくださるご近所の方のためにも、できるだけ
残しておきたいのが、私の目的の一つになっています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。