goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

がんばらない

2007年05月15日 | 子育て日記
昨日、あっちゃんの家庭訪問を無事に済ませ、ホッと一息・・・
と思いきや、実は、悩んでいます。

初めて、自分の無責任さに、ただただ、あっちゃんに謝りました。
私が口癖のように、あっちゃんに言っていた
「ぐずぐずしない!」
と言う叱責。

自分の歩んできた経験から、勝手に押し付けてきた言葉に過ぎなかったのです。
励ましの一言ではなかった・・・。

担任から、忍耐強く頑張っている姿が、ひしひしと感じると。

新しい環境に慣れるための、頑張り・・・。
お友達との関係で、頑張り・・・。
母親の叱責に応えるための、頑張り・・・。

その中で、我慢してきたようです。

今まで私は、一体、何を頑張らせようとしてきたのでしょうか。
ぐずぐず泣いちゃうことを、どうして受け入れなかったのでしょうか。
甘えたい気持ちに、どうして気付かなかったのでしょうか。

その夜、担任と話したことを、ちゃんとあっちゃんに伝えました。
そして、
「もう、無理して頑張らなくていいよ。」
「ぐずぐず泣いちゃうあっちゃんでもいいよ。」
「あっちゃんが出来るまで、ちゃんと待っているよ。」
と話しました。

頑張らなくていい。
そう言えたとき、実は、私も救われた気がしました。

子供がぐずぐず泣くのは当たり前。
出来ないことが多いのも、当たり前。
そう、頑張らなきゃいけないのは、私のほうだった。

緊張の糸が解け、あっちゃんの笑顔がもっと、もっと見れますように・・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べこまま)
2007-05-15 23:38:06
ガツーンとやられた感じです。
私、毎日言ってます。
ぐずぐず泣かれると、私が辛い。
ぐずぐずされると、私がしんどい。
中心にいるのは、明らかに私でした。
ごめん、双子。
明日は、私ががんばろう。
出来るかどうか分からないけど、そう思えるだけでも
違ってくれるといいなぁ。
気付かせてくれてありがとう。
返信する
おっしゃるとおり (けっくん)
2007-05-16 16:22:47
子供がぐずぐず泣くのは当たり前。
出来ないことが多いのも当たり前。

でも、子供は子供なりに親の言うことを聞こうと頑張ろうとするものなのですね。それが時に無理をしてしまうこともあると思います。
べこままさんのコメントにもあるように、ぐずぐずされると辛かったり、しんどかったりします。でもそれは僕たちの都合なのです。

頑張らなくていいんです。

子供に頑張れを押し付けるのではなく、僕たち親が頑張りましょう。その姿を見て子供は自然とぐずぐずがなくなったり、出来ることも増えてくるでしょう。
頑張らなくていいと言えたかーかんさんはすばらしいと思います。僕もこの記事を読んで考えを改めることができそうです。気付かせてくれてありがとうございます。
これからもお互い頑張りましょうね
返信する
お返事 (かーかん)
2007-05-18 05:23:19
べこままさま
母親の私の言うことは当たり前。
そんな驕りがあったのでしょう。
・・・無理させちゃいました。
イライラしやすいこの性格、反省です。


けっくんさま
おっしゃるとおりですね。
頑張らなきゃいけないのは私のほうで、でも、私も無理をする必要はないのですね。
あっちゃんのことショックでしたが、でも、この段階で気付かせてくれて、救いかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。