goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

レパートリーを増やす

2017年04月03日 | 子育て日記

新年度が始まりました。
こちらは例年なら、満開の桜の下で入学式を迎えるのですが
今日も買い物ついでに見てきたのですが、今年はいまだ蕾は固く、まだのようです。
幸い、入学式の日の天気予報は晴れのようですので、春物の薄着でも体育館で震えずに済みそうです。

小学校は、給食が始まるのはもう少し先になりますが、
中学はすぐにお弁当持ちになる...わが市は中学校給食がありません...ので、
最初のお弁当のおかずのリクエストを聞いてみたところ、

「お母さん、レパートリー少なくない?」

と直球が飛んできて、意気消沈です。
このレパートリーには、最近の献立も含まれているのですが、
料理上手のおばあちゃんと比べられてもね。
開き直ろうかと思いましたが、それもしゃくなので

         

参考にしようと購入しました。
お弁当本は、料理本の中でもかなりの本が出版されているので
選ぶのも一苦労です。
作り置きおかずのものも良いかなと思いましたが、冷凍庫が小さいので
何種類物ものおかずを仕舞えません。
この本には、毎朝作るのにも気難しくないものや、冷凍の仕方も載っているので
お試しにちょうど良いかなと思います。


本だけの写真なのも寂しいかなと...
         

チューリップはだいぶ蕾は膨らんできましたが、まだまだですね。

   

5年目のヒヤシンスですが、今年は、蕾がまばらになってしまいました。
球根が痩せているのかしら?

花の写真を撮っていたら、何処から可愛い鳴き声が聞こえてきました。
声のほうにカメラを向けると、

         

名前は後で調べておきます。追記:シジュウカラのようです。胸から腹にかけての黒い模様が特徴のようです。
こちらの撮影モードは、鳥モードで行いました。
距離は15メートルほど離れていたと思います。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年度の準備 | トップ | 新一年生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2017-04-03 20:48:49
お弁当作りも大変ですよね。
息子の高校は学食があるようですが、中学校と同じくお弁当を作って持たせる予定です(*^^*)
返信する
jun-sweetsさんへ (かーかん)
2017-04-03 21:08:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

これから朝、何合のご飯を炊けばいいのか...
10㎏のお米の減りが心配です

学校に学食があるのは助かりますね。
娘の学校は、学食はありませんが
購買のパン屋さんが人気で、あっという間に完売みたいです。
高校生って一番食べる時期なんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子育て日記」カテゴリの最新記事