goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

風物詩といえど

2010年08月15日 | My Life
毎度、この時期の季語ともいえるR134の・・・
上りも下りも大渋滞。
まあしょうがないとは言え、やっぱり困るのは
住宅地へ入ってくる車のみなさん。
カーナビの進化なのでしょうか、あれよあれよと住宅地の中を抜けて大通りへ。

R134には何本かその道に沿うように、道路が走っています。
いわゆる“唐が原”近辺に差し掛かるあたりは毎度の大渋滞。
なので、知ってる車は、どんどん曲がってそこへ流れて行くのですが・・・
ここはまさに住宅地のど真ん中。
道路に面してるお宅は気の毒です。
よくよく考えずに、前の車に付いて行ったりなんて賭け、なさいませんように。
本当に事故が多くて、小さい子がいるだけにとっても怖い思いです。

また、車で海に来た方々の駐車場問題。
海側には駐車場が少ないので、路上駐車が多い!
普段は回ってこない住宅地の中にも、この時期は駐禁が引っ切り無しに
回ってきます。
駐車場の問題は、市側の責任もありますが
やっぱり守っていただきたいものです。
こちらも、車上荒らしやトラブルが多くて・・・。
知り合いのマンションの駐車場では、無断駐車に、その車を狙っての車上荒らし。
また空き巣なども増えるので、真剣に引越しを考えているようです。

短い夏には、あれもこれも楽しみたいことがいっぱいですが
やっぱり気持ちよく過ごすには、節度とモラルが肝心です。
ゴミも、よそのマンションのゴミ置き場に捨てずに
ぜひ持ち帰っていただきたいものです。

(夏場は表通りに面したゴミ捨て場は閉鎖になります。
暑いのに、重たいゴミを持って離れた所まで持ってかなきゃいけないなんて・・・
仕方ないとは言え、さすがにイラッときちゃいますけどね)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とはいえ (かーかん)
2010-08-15 23:39:04
意地が悪いからでしょうか、駐禁で切られる車を見るたびに、ちょっと嬉しくなりますけどね。
海沿いの(高級)マンションでは、無断駐車度と分かると、タイヤロック?をかけるそうです。
身から出たなんとかとは言え、まあ、そんな訳で、あちこちでトラブルが絶えないんですよ。
去年はうちも、我が家の駐車場にまんまと・・・。
それが50代の優雅なマダム(風)だったのには、呆れましたけどね~。

以前なら、海沿いの迷惑といえば、夜の爆音、若人の暴走だったんですけどね。
最近はすっかり静かな夜です。
草食系が増えてる証拠でしょうか。
私としては、後から付いてくるパトカーの罵声のほうが、騒音指数が高いんじゃないかと思っちゃいますけど。
返信する
大変ですね… (あさこ)
2010-08-15 23:04:22
「旅の恥はかき捨て」なんて言いますけど、捨てられたほうはたまったもんじゃないですよね~。

観光地(海沿い?)のそばに住むのは憧れですけど、かなりの忍耐というか覚悟というか、大変そうですね。

各自のモラルとマナーの向上を、なんてよくいいますけど、個人主義の進んだ現代では難しい・・・て、なんかどっかの新聞みたいですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。