新年明けましておめでとうございます。
静かに新しい年がやってきました。
と言いたいところですが、年越しの紅白に始まり
我が家はカウントダウンはジャニーズと、
お年頃のお姉ちゃんにテレビを占領されています。
どれも似たようなお顔に見えるアイドルたちの歌が
賑やかに、何度見てもやっぱり、憶えられません。
御節をいただき、氏神様への初詣に行きましたら
ふと厄年表をみたら、私、本厄だったと知りました。
東洋医学でも女性は7の倍数でしたか、気をつける年齢だとか。
年女だからと浮かれず、これからは自分の身体に責任と
いたわりを持って、過ごしたいと思います。
今年の我が家は、年女の長女が小学校最後の一年となります。
真ん中は2年生。
末っ子は幼稚園に上がります。
新たな人とのつながりが生まれ、色々と葛藤もあることでしょう。
でも、こうして毎日を、無事に明日を迎えることができることを
大切に、そして、そっと眠りに着く前に感謝して
いければいいなと思います。
今年もこのブログに遊びに来てくださる方々へ。
沢山の感謝を添えて
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年もコメントを寄せてくださり、ありがとうございます。
私も、けっくんさんの更新を楽しみに(プレッシャー?!)していますね。
御次男、いよいよ入学なのですね。
ご本人、念願のシルバーのランドセルを早く背負いたくて、待ち遠しいことでしょう。
それにあわせて、お兄ちゃんは、もっと頼よれる存在になっているんでしょうね。
ご成長が楽しみです。
けっくんさんの、子供に対する深い愛情のまなざしや、育児論など、私はいつも頭が下がる思いです。どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
ご家族の皆様にとっても、良い一年でありますように。
本年もよろしくお願いします。
我が家は年末からお正月にかけて、子どもたちにチャンネルを
奪われていました。
今年は真ん中のお兄ちゃんが小学生になります。
先日、ランドセルを注文したのですが、本人が希望する色が
なんと「シルバー」とのこと。
本人の希望どおりシルバーのランドセルを注文しました。
かーかんさんのおうちも、お子さんたちがそれぞれ進級し
新たな1年がスタートしますね。
そのたびに期待と不安があると思いますが、お互いしっかりと
子どもたちを見守りながら毎日を過ごしましょうね。
今年こそは日記を書けるように頑張ろうと思います。
かーかんさんの日記にもちょくちょくお邪魔させて
いただきますので、よろしくお願いいたします
。
ジャニーズでした・・・
嵐はさすがに録画みたいでしたけど、
ジャニーズだよ、全員集合!
みたないな、あの勢いといいますか
迫力はさすがですね。
若い子達の熱気で、自家発電できるんじゃないかと思うほどでした。
関は、じつはだんな様のほうがハマッテいます。
ああいうノリ、好きみたいです。
つい先だっても、厄年だったような気がするんですけどね~。
まあ、何事も気をつけるに越したことはありません。
気にし過ぎる必要はありませんが、
お互いに大事にしていきましょうね。
(あさこさんは前厄?)
今年もあさこさんのコメントを、夫ともども楽しみにしています。
実は夫は、あさこさんのコメントが楽しみで仕方ないのです。
私も嵐までならわかるんですけど、関やらNYなんとかとかになると、もうだめです。ムリ。
ああ、でも韓流よりは日本語名なだけマシかも!
本厄。よくわかんないですけど、ともかく最悪な当たり年だということだけはわかります・・・。
でも、厄とかは神社のお祓い料システムだと思ってるんであまり気にしないことにしています。よくわかりもしないことを気にするだけ損なんですよ、きっと。
(わかってないのは私ですけど)
今年も他愛もないことでコメント欄にお邪魔させていただくことが多々あるかと思いますが、なにとぞよろしくお相手下さいませ
昨春の今頃は、卒園や入学の準備でしたのに
早いものです。
おかげさまで、今度は下の子が少しだけ私の手を離れますが、そんな貴重時間もあっという間に
夏休みが来て、冬休みがきて・・・
あっという間に、また一年が経っちゃいそうです。
atsuさんご一家も、今年も良い一年でありますように。
今年もブログにお邪魔させてくださいませ。
春には末っ子クンもご入園とのこと。
かーかんさんもまた新しい生活の始まりですね。
よい1年でありますように。
今年もブログを通していっぱいお話しさせて下さいね。
よろしくお願いいたします!