牛込生活

荒木町・神楽坂の旨いもの食べ歩き。日々雑感。散財の記録と反省。というより、鈴木康太郎の備忘録代わりです。

家系ラーメン ややや (麹町)

2005年04月15日 | 食べ歩き (四谷・荒木町)
昼食を食べ損ね、得意先から帰る途中、夕刻に麹町にある「家系ラーメン ややや」に立寄りました。

通勤によく使うバスの停留所「麹町二丁目」の正面にあるのですが、胡散臭い店名と店構えゆえに、新しくできたフランチャイズかと思って敬遠していました。

調べたところ、「家系(いえけい)」と呼ばれるラーメン店の一群は、横浜が発祥で、その特徴はよく煮込んでゼラチンが溶け出したようなとんこつ醤油味のスープ、太目のストレート麺、シンプルな具と、テーブルに置かれた調味料、おろしニンニク、豆板醤、ショウガ、酢、コショウ、ゴマ等で好みの味付けをするスタイル、とのこと。

味付けは割と濃い目ですが、そんなにしつこくなく非常に満足できる味でした。
その道では有名らしい、「まこと家」(青物横丁)ご出身の方が独立されたそう。

もう一度、訪れたい店です。

朝の市谷加賀町

2005年04月14日 | 日々雑感
会社までの通勤は決めたルートではなく、その日の気分でバスや地下鉄、徒歩を組合わせています。

よく使うルートは、
大江戸線(牛込柳町)→有楽町線(永田町)
新宿線(曙橋)→有楽町線(永田町)
牛込柳町駅前からバスで平河町まで
どのルートも30分弱なのですが、大江戸線の場合、飯田橋での乗換えに時間がかかるので、市ヶ谷駅まで歩くことが多くなりました。
おおよそ15分強の道のりです。

この周辺は、かつては加賀屋敷をはじめ多くの旗本屋敷が建ち並んでいた閑静な邸宅街。
表通りを通らずに、市谷甲良町、加賀町、二十騎町の街並みをながめながらの通勤は、なかなか風情のあるものです。

NIKE AIR PURSUIT (インラインスケート)

2005年04月13日 | 散財日記
1997年、San Jose滞在時に、運動不足解消のために購入した、ナイキのホッケー用インラインスケート「AIR PURSUIT」。

これを車に積んで、Mountain ViewのShoreline Golf場やMontereyの17-MILE DRIVEで楽しみました。

すぐ雨期に入ったので、使用期間は2ヶ月足らずですが、激しく転んだため、結構使用感がありました。
しかし、YAHOO! AUCTIONSに出したら、出品後数時間で、5,000円で即決にして欲しいとのリクエストがあり、オマケ付で譲りました。

梱包しながら、「こんな時代もあったのか」と懐かしく思いました。
今はもっぱら街歩きですね。

Kuhne(キューネ) フライドオニオン

2005年04月12日 | お気に入りの食材
近所のスーパー三徳に売っている、ドイツKuhne(キューネ)社のフライドオニオン
輸入元はウイングエース株式会社です。

結構、クセになります。
サラダに入れるために買ったのですが、レストランで食べるような「よそ行き」の味に仕上がります。
たまねぎをカットし、小麦粉と食塩を加えて揚げただけ、と思うのですが、この味はやはり家庭では出せません。
というより、標準小売価格:380円ですから、買ってしまった方が早いですね。

カレーのトッピングにもいいらしいので、今度試してみることにします。
(根菜カレーにも入れればよかった……。)

これはオススメですので、見かけたら試してみてください。


残りもので作った根菜のタイカレー

2005年04月11日 | 趣味の手料理
朝寝坊してブランチでも作ろうかと食品庫をのぞいたものの、買い置きがあったものは、ごぼうとにんじん、新じゃがとたまねぎ、あとは常備しているにんにくとしょうがのみ。
冷蔵庫を見ても肉っ気がなく、昨日と同じきんぴらゴボウも芸がないかと思案したところ、賞味期限ぎりぎりのタイカレーパウダーとシーチキン缶があったので、根菜のカレーを作ることにしました。

ごぼうは泥を落としてから包丁の背で皮をこそいで乱切りに。
にんじんと新じゃがもほぼ同じ大きさに切りそろえました。

たまねぎはバーミックスで2個分ペースト状にして、つぶしたにんにくとしょうがと一緒に、多少こげめがつくくらいまで炒めておきます。

ごぼう、にんじん、新じゃがをオリーブオイルで軽くいためた後、シーチキン、たまねぎのペースト、カレーパウダー、ローリエの葉とで煮込みました。

パウダーを全部使ったらあまりにも辛かったので、パウダーに付属していたココナッツミルクの他に牛乳で味をととのえ、味噌を大さじ1入れたら理想の味に近づきました。

本格的に作るのであれば、れんこんを入れてもいいでしょうし、いろどりとしてさやいんげんあたりが入るとキレイかもしれません。
また、ルーは、タイカレーではなく普通のカレーのほうが合いそうです。

とはいえ、ありあわせの材料で作ったにしては、なかなか美味しかったですね。

神田川での恒例のお花見

2005年04月10日 | 日々雑感
我が家では毎年、神田川沿いに花見に出かけます。

明治通りとの交差点ちかく、面影橋周辺から神田川に沿って江戸川橋のあたりまで、川の両側に桜並木が植えられ、毎年、大勢の花見客でにぎわっています。

今年は先週末、4月3日(日)から咲き始め4月6日(水)前後が満開でしたので、本日訪れたときには葉桜も目立ちました。

それにしても、川の両側からトンネルのようにたわわに咲き乱れる桜は、何度見ても本当に言葉を失うほどキレイですね。

PAAO-パオ- (青砥)

2005年04月10日 | 日々雑感
髪を切るのは、青砥にある美容室、PAAO-パオ-と決めています。

「なぜ新宿からわざわざ」と、よく聞かれるのですが、中学・高校と6年間通った男子校の友人、トミショこと冨所 康浩君が経営しているから。

卒業してからはや22年も経ちますが、いまだに横のつながりがあるのは、この美容室が同窓生の社交場としての「浮世床」のような存在だからでしょう。

もちろん、トミショの腕も一流。
はねやすい髪質とアタマの形を瞬時に見分けて、今日も、何を言わずともベストな髪型にしてくれました。

韓味食彩 ぱんが (若松町)

2005年04月09日 | 食べ歩き (牛込界隈)
石焼ビビンパが食べたくなり、近所にある韓国料理屋、韓味食彩・ぱんが新宿若松町店に久々に行ってみました。

頼んだのは、石焼ビビンパと石鍋タッカルビ。
タッカルビとは、冬ソナの舞台、春川(チュンチョン)名物の鶏料理です。
最初に食べたのは歌舞伎町の韓国料理屋で、そこでは鉄板の上で調理していました。
これが正式なものだと持っていましたが、炭火の上に石鍋をおき、調理して食べるのが本場式だそう。

ぱんがでは調理済みのタッカルビを石鍋に移して提供していました。

キャベツやたまねぎなど、野菜をたくさん摂れるのでおいしくてヘルシーな一品でした。

メゾン カシュカシュ/MASION Cache-Cache (若葉)

2005年04月08日 | 食べ歩き (四谷・荒木町)
残業モードになっているときに、家族からのiMODEが。。
ということで、仕事を放り出して、四ツ谷で合流。
以前、何かの雑誌かサイトで見たことがある、若葉のメゾン カシュカシュ (MASION Cache-Cache)を探検してみました。

場所は、新宿通り、四谷3丁目交差点の信号ひとつ四ツ谷より(津ノ守坂)の交差点の向かい側、kinko's 四谷三丁目店から若葉方面に円通寺坂を下り、道なりに5分くらい歩いた左手。
ちょうど須賀神社のあたり、東福院坂のふもとにあるビルの1階です。

詳しい行き方は、メゾン カシュカシュのサイト内のアクセスマップをご参照下さい。

メニューは主菜の数で、3,600円か5,200円か、といった手頃なお値段。
一品一品が丁寧かつ、ボリュームもあり、カップルであれば、主菜1品コース3,600円で、肉と魚を1品ずつ頼んでシェアすれば十分と思います。

空腹だったのと美味しかったのとで、料理の写真を撮るのを失念しました。
ということで、写真は看板です。

隠れ家的なロケーションにもかかわらず、ほとんど満席でした。

真鯛のポアレの付け合せの筍にインスピレーションを感じました。
今度、自分のレシピで応用してみたい味付けでした。

ここはオススメですね。

オニザキのすりごま

2005年04月07日 | お気に入りの食材
我が家でゴマと言ったらこれ以外あり得ない、というくらい大好きなのが、熊本にあるオニザキコーポレーションすりごま

料理に使うだけでなく、ちょっとした調味料代わりに冷奴やほうれん草のおひたしにふりかけたりと大活躍です。

ただ、東京では扱っている店が少ないのが難点。
幸いにも我が家の近くの、新宿を拠点とするスーパー三徳では常時切らしていないので、助かっています。

今度、リニューアルした飯田橋の駅ビルRAMLAのテナントに、吉祥寺の高級スーパー三浦屋が入りますが、そこでも取り扱うそう。

いずれにしても我が家には欠かせない食材です。

新じゃがの炒めもの(ジャーマンポテト風)

2005年04月06日 | 趣味の手料理
近所のよく行くスーパー三徳に行ったら、新じゃががありましたので、大好きな新じゃがの炒めものを作ってみました。

新じゃがは金だわし等でざっと洗った後、皮つきのまま、食べやすい厚さに切り、かぶるくらいの熱湯に塩をひとつかみいれて、3分くらい固めにゆでます。

これとたまねぎのみじん切りとベーコン(もしくはハムとか)とさっと炒めるだけ。
好みですが、私はオリーブオイルとつぶしたにんにくを使います。

味付けは塩コショウと粒状スープの素のみ。私はチキンコンソメが好きなので、一粒(約7g)の半分くらいを大さじ1の水であらかじめ溶いておいて、それを使いました。

これから初夏にかけて新じゃがの季節なので、いろいろな楽しみ方を試してみたいと思います。

ちなみに写真上部にかすかに写っているのは、クロックマダム風トースト。
チーズとハムと玉子焼きをパンの上に重ねて焼いただけですが、ボリューム満点の朝ごはんです。


鶏肉の塩焼き

2005年04月05日 | 趣味の手料理
これまた手抜きの料理。
NIKKEIプラス1に載っていたレシピを試してみました。

皮付きの鶏もも肉に塩と日本酒をまぶし、ガス台についているグリル(魚焼き器)で焼くだけ。
仕上げにねぎの白い部分を千切りにしたものをのせ、ポン酢でいただきます。

油を使わないし、焼いている間に鶏肉の余分や脂肪が落ち、外はかりっと中はジューシーで、結構おいしかったですね。

ボッシュ製アクティブカーボンフィルター

2005年04月04日 | 散財日記
先週から家族にも花粉症が発症した様子。
そのきっかけとなったのは、2ndカーのOPEL VITAに乗ってから。

かねてから、車内の空気が悪いのではと疑っていたのですが、止まらぬくしゃみと鼻水に耐えかねて、YAHOO! AUCTIONSで、BOSCH製アクティブカーボンフィルターを購入し、取付けました。

効果のほどは定かではありませんが、はずしたノーマルフィルター(写真)の、あまりにも汚れた様子を見る限り、多少なりともよかったのではと思います。

花粉症で最悪の体調に

2005年04月03日 | 日々雑感
今年は、花粉症のために例年になく身体の調子が悪く、持病の喘息まで誘発する始末。

医者からは何種類かの薬を処方してもらっていますが、そのうち、セレスタミンという抗アレルギー剤は、「ひどいときにだけ服用するように、眠くなるから」と言われていました。

過去2回ほど服用しましたが、即効性はあるものの、「眠くなる」という副作用がひどく、結構ひどい目にあいました。

1回目は平日。前日に飲んだのですが、翌日の昼間に激しい睡魔に襲われて大変な目にあいました。
2回目は本日。あまりにも鼻づまりがひどいので、寝る前に飲んだところ、朝起きられず、なんと14時まで寝てしまいました。

疲れで熟睡するのは気持ちよい目覚めなのですが、薬で眠るのはなんとなくもやもやした感が否めません。
セレスタミンのせいで、最悪な一日でした。。

手抜きの明太子パスタ

2005年04月02日 | 趣味の手料理
お土産にいただいた明太子の賞味期限がヤバそうだったので、本日のブランチは定番の明太子パスタ。

明太子パスタはどのサイトを見てもレシピが違うようで、どれが定番なのか皆目見当つかず。
そこで、買い物も面倒なのでありものの材料で作ることに。
明太子に切れ込みを入れて、スプーンで中身をそぎ出す。
バターを適量(明太子総量の1/3~1/4位?)を耐熱容器に入れてレンジで溶かす。
明太子と溶かしたバターを大き目のボール入れてよくかき回し、牛乳(生クリーム代わり)、マヨネーズ、そばつゆ(しょうゆ代わり)、レモン汁を味をみながら加え、それをゆでたパスタにあえて出来上がり。

パスタは買いおきしている、ディチェコのNo.10 1.4mmのフェデリーニ。
これだと5分くらいで茹で上がります。

仕上げに刻みのりを振りかけて、しめて10~15分くらいで完成です。
(大葉があればよかったのですが…)

家族の評判も上々でした。

写真上部にちらりと写っているのは、あまりレタスで作ったサラダです。