記事1104


記 事 1104



良寛さんニュース第27号 全国良寛会事務局 メールマガジン
 平成23年度「全国良寛会総会 in 新潟」迫る!
 雪梁舎美術館「良寛遺墨展」11年ぶりに開催
 「良寛ゆかりの画人」展
 良寛ブロンズ像「良寛さん 遊ぼ」除幕式

中外日報4/26付 中外日報社
 貞享3年版「日中礼賛」声明復活 浄土宗西山深草派総本山誓願寺
 東日本大震災 被災寺社の復興募金が指定寄付金の対象に
 被災影響額は2億円 時宗宗会で特別対策
 新公益法人制移行で宗教法人と財団法人に 一燈園の対応

大仏さんのつぶより情報296号 奈良県広報広聴課 メールマガジン
 鹿くんのふ~んなるほど 図書館をもっと利用しよう!
 奈良県からのニュース 県立学校体育館施設開放 ほか  
 地域の話題 せんとくんバス登場 ほか 
 季節の伝統行事・特別開扉 不退寺春季秘宝特別展 ほか 
 花だより 久米寺、依水園のつつじ

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.308 まなび家 メールマガジン
 人間だからできること(40) 〈答え〉を出す

中外日報4/23付 中外日報社
 西山浄土宗総本山光明寺 法然上人八百年御遠忌が開闢
 真宗興正派「大遠忌」始まる 4期・11月まで修行
 日蓮宗本山瑞龍寺 初の男性門跡が晋山
 静と動の2作法法要 浄土真宗本願寺派大遠忌

中外日報4/21付 中外日報社
 750回御遠忌が初日 真宗大谷派第2期法要
 江川辰三貫首が晋山 曹洞宗大本山総持寺
 原発事故 大遠忌への影響深刻 本願寺派
 法然上人の御忌大会始まる 浄土宗知恩院

中外日報4/19付 中外日報社
 読経はばむ行政指導も 浄土宗の被災地教区長ら対策会議
 苦難の被災地門侶こそ参拝の正機 本願寺派
 被災者は宗教者を待っている RNNが現地支援報告会
 継続的取り組み目指す 臨黄合議所理事会

暮らしの中の仏教語 第323話 広大寺 メールマガジン
 縁日 千日参り

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.307 まなび家 メールマガジン
 彼岸へ渡る船(13) 顔つきを変える

中外日報4/16付 中外日報社
 被災地で傾聴ボランティア 清浄華院浄山カウンセリング研
 長期の被災地支援決める 高野山真言宗 3億円規模で展開
 解散勧告される恐れ 被災神社 早期再建急ぐ 神社本庁
 大震災被災の宮城から入学 中央仏教学院で入学式

ダイヤモンドMOOK 親鸞の歩き方 ダイヤモンド社 880円
 西本願寺 参拝・観賞完全ガイド
 親鸞を語る/津本陽・吉本隆明・三國連太郎

中外日報4/14付 中外日報社
 宗旨・宗派超え合同の祈り 鎌倉の鶴岡八幡宮で供養・祈願
 一刻も早い復興祈る 高野山真言宗 全宗派挙げ法要
 新理事長に有田惠宗全日仏理事長 日本宗教連盟
 禿川氏と鎌倉てらこや 全国青少年教化協議会

中外日報4/12付 中外日報社
 被災地支援の思いとともに 本願寺派で大遠忌始まる
 「最後の1人まで面倒みる」 陸前高田・慈恩寺の古山住職
 28日に各地で追悼法要 全日仏 メールニュース配信
 救急救命学科生ら心身ケア 阿弥陀寺教育学園 宮城の被災地へ

考える人2011年春号 新潮社 1400円
 考える仏教「仏壇」を遠く離れて
   命を噛み締める修行/ネルケ無方
   対談 高村薫×南直哉 考えて問う。“仏教復興”の条件と可能性
   日本仏教を哲学として鍛え直す/末木文美士
   対談 釈徹宗×中島岳志 未完の親鸞
   ふたたび日本仏教を問う

暮らしの中の仏教語 第322話 広大寺 メールマガジン
 魔 魔が差す

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.306 まなび家 メールマガジン
 一文字法話37 -粛

大仏さんのつぶより情報295号 奈良県広報広聴課 メールマガジン
 鹿くんのふ~んなるほど 「記紀・万葉プロジェクト」始動
 奈良県からのニュース 明日香まるごと体験ウォーク  
 地域の話題 神野山つつじまつり ほか 
 季節の伝統行事・特別開扉 安倍文殊院の春の寺宝展 ほか 
 花だより 奈良公園、久米寺のさくら

大法輪5月号 大法輪閣 840円
 古寺に咲く名桜/大貫茂
 鎌倉・称名寺を訪ねて/駒澤たん道
 忍辱護真心/清田保南
 チャンスをつかまえる力/中野東禅
 心があったまる仏教(17)/酒井大岳
 日本人の心のふるさと 神と仏の物語(2)/小松庸祐
 仏教の眼 合掌/大塚日正
 私の「縁は異なもの」時こそ今は/太田治子
 鉄笛
   〈世界映画遺産〉茅ヶ崎館/中澤千磨夫
   おこぜと飛鳥仏/三枝之
   映画音楽考/小栗康平
 仏教が教える発想の転換 見方が変わると人生も変わる
   ブッダの教える発想の転換/菅沼晃
   般若心経に学ぶ発想の転換/篠原鋭一
   大乗仏教の「菩薩」の教えに学ぶ発想の転換/宮坂宥洪
   唯識の教える発想の転換/横山紘一
   密教に学ぶ発想の転換/廣澤隆之
   浄土教に学ぶ発想の転換/安冨信哉
   禅の教える発想の転換/形山睡峰
   法華経の教える発想の転換/浜島典彦
   巡礼・遍路に学ぶ発想の転換/村瀬大翼
 日蓮紀行(8)師厳道尊の道/福島泰樹
 永平広録に親しむ(17)/安藤嘉則
 『性霊集』に学ぶ(23)/平井宥慶
 もう一つの親鸞像 口伝鈔講義(11)/義盛幸規
 パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(11)/片山一良
 石田梅岩の生涯と教え(3)/山本眞功
 白隠和尚蛍雪記(2)/横田喬
 僧侶カメラマンが見たタイ・ビルマ国境の今/岸野亮哉
 源信僧都と母/志村有弘
 雑学から学ぶ仏教(18)神仏習合とは何か/瓜生 中
 老学入門(7)/川上正夫
 医は仏道 不眠(11)薬局で買える睡眠薬/高田明和
 心と身体に効く寺社 清水寺の愛和会/朝倉一善
 漢詩名作賞味(7)唐代/奥田魚錢
 絆を結ぶ最期のとき(下)医師と僧侶が患者家族を支える/香川潤子
 新スパイス物語(1)シナモン・ガーリック・胡麻/井上宏生
 『往生要集』入門(5)源信の念仏とはどのような念仏なのか/村越英裕
 幕末維新と仏教(8)幕末維新の変動から何を学ぶのか2/奈倉哲三
 西国観音霊場巡拝記 第三番札所・粉河寺 千手観音/田主誠
 遍路で学ぶ生きる知恵(41)仏教伝来の道・平山郁夫展/武田喜治
 家庭の庭作り(15)無駄な空間を生かす/吉河功
 「からっぽ力」のすすめ/いのうえきどう
 仏教なんでも相談室/鈴木永城
/評伝 吉田兼好 徒然草の風景(11)/大野芳

寺門興隆4月号 興山舎 年間購読12600円
 東日本大地震で寺院激甚被災
   大津波に襲われた福島県いわき市のお寺は…
   巨大地震が起きた時、住職はどうしたか?
 葬祭大手が寺と宗派に損害賠償を求めて提訴したのはなぜか?
 過疎と窮乏に直面する寺院はいまどう生きているのか?
 無縁社会が叫ばれるいま僧侶に何ができるのか?
 伝統仏教10大宗派調査 宗門の予算に占める人件費の割合が分かった
 自らの趣味を活かし地域を盛り上げる大熱血住職あり
 寺院活性化ルポ お寺に「朝粥会」のススメ
 死を前にした仏教の真価 老病死を活きる (3)死を活きる
 死は全ての終わりか 新たな始まりなのか/吉元信行
 道元禅師が諌めたのに「金襴袈裟」が流行したのはなぜか?/松村薫子
 今に生きる人々に伝えたい仏教の実践的解釈論/奈良康明
 最新版仏教文化基礎講座「初めての人に仏教を説くために」/鈴木隆泰
 本当の創価学会問題「この教団の偽らざる真の目的は一体何か」/段勲
 臨済宗相国寺派管長で金閣寺・銀閣寺住職の揮毫料2億円無申告のなぜ
 初詣のお賽銭額第一位は何県か?
 青年会よ! 何でもやろう! 何でも言おう!第11回/高野山真言宗青年教師会
 寺院・住職に直言提言
   伊奈かっぺい「たぶん神も仏もない…。」
   梶原しげる「こういう葬式なら」
 都心寺院のマンションで住民損害賠償訴訟が起きた
 IP電話リース契約でお寺敗訴の驚愕判決
 病院や医療に僧として従事できる資格「臨床僧」って?

中外日報4/9付 中外日報社
 本願寺派 9日から750回大遠忌
 今、まさに僧侶が試されている 浄土真宗本願寺派・忍関崇住職
 異郷の地で荼毘に 宮城の犠牲者受け入れ 東京都営瑞江葬儀所
 避難で無人化神社どうする「ご神体」 「今は人命最優先」

中外日報4/7付 中外日報社
 災害支援の宗教者連絡会で活動強化 「宗援連」代表に島薗教授
 「花まつり子ども大会」開催 大阪市仏教青年会
 「龍谷ミュージアム」オープン 釈尊と親鸞展
 女子大で初の法学部 京都女子大学法学部開設式

中外日報4/5付 中外日報社
 音楽法要で宗祖の誕生に感謝 真宗大谷派「春の法要」
 御遠忌お待ち受け法会 真宗高田派本山専修寺
 元祖大遠忌記念し「宝物総覧」を刊行 浄土宗大本山金戒光明寺
 龍谷大学で入学式 被災地から16人

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.305 まなび家 メールマガジン
 人間だからできること(39)今改めて「一隅を照らす」こと

心が豊かになる暮らしの情報Vol.094 滝田商店 メールマガジン
 四月 卯月
 歳時記 初雷 桜餅 菜の花 
 浅草情報 花まつり・早慶レガッタほか 
 四月の節季と満月
 春の名句 正岡子規・渡辺水巴・小林一茶 

中外日報4/2付 中外日報社
 研究者7人がHP「宗教者災害救援ネットワーク」開設
 「浄土宗全書」を電子化 ウェブ上無料公開
 神道的立場から疑義 脳死臓器移植を考える公開講演会
 24年度めど社会福祉学科廃止 種智院大学

家庭画報5月号 世界文化社 1100円
 親鸞聖人750回大遠忌 荘厳の華 西本願寺

在家佛教5月号 在家仏教協会 440円
 『唯信鈔文意』に学ぶ/田代俊孝
 仏教精神を生きた先人への畏敬/渡邊寶陽
 親鸞浄土教のダイナミズム/山崎龍明
 遥かなるインドの夢/岡野 潔
 四季の仏教行事 長谷寺のだだおし/黒川文子
 心の話/森俊英
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )