話題1006


話 題 1006



一宮市で円空仏新たに2体
 読売新聞(6/29付Web)によれば、愛知県一宮市内の寺から2体の円空仏が新たに見つかったと一宮市博物館が発表しました。十一面観音菩薩像坐像(高さ7.8センチ)と薬師如来像(10.1センチ)で、住職が同博物館に持ち込み、円空学会の長谷川公茂理事長が円空の作品と確認しました。

ダライ・ラマ「輪廻転生にこだわらず」
 毎日新聞(6/27付Web)によれば、来日したダライ・ラマ14世が横浜市内で講演し、自身の後継者選びについて「新しい方法をとってもかまわない」と述べ、輪廻転生制度による伝統的な選び方にはこだわらないとの考えを示しました。チベット仏教指導者の後継者を巡っては、ダライ・ラマが95年、ナンバー2のパンチェン・ラマ11世にゲドン・チョエキ・ニマ氏(21)を公認しましたが、これを拒否した中国政府はギャインツァイン・ノルブ氏(21)を指名しました。

埼玉北部で地蔵破壊相次ぐ
 読売新聞(6/27付Web)によれば、6月26日午前4時頃、埼玉県美里町の長勝院で参道脇の地蔵1体が倒され、首が落ちているのが発見されました。約3時間後には本庄市西五十子の不動寺で、山門脇の地蔵3体が壊されていました。この3体のうち2体は同月14-16日に壊され、修復した直後だったといいます。県北部では6月だけで同様の被害が6件ありました。

天龍寺開祖の袈裟見つかる
 読売新聞(6/24付Web)によれば、天龍寺の開祖・夢窓疎石の袈裟が同寺で見つかりました。傷んでいて広げられないものの推定で縦1.4横3.5メートル。竜の模様があしらわれた紫色の織物と牡丹唐草模様の金襴で作られています。

東寺の僧侶・岸さんが全国巡礼終える
 毎日新聞(6/17付Web)によれば、全国1500カ寺を徒歩で巡った東寺の僧侶、岸好猛さん(61歳)が6月16日、1年3カ月の巡礼を終えて同寺に戻りました。岸さんは元トラック運転手で5年前に人力車で全国を巡礼し04年に東寺で得度。今回は環境問題を訴えようと、ソーラーパネル付きの手押し車で発電した明かりでテント生活をしながら巡りました。

興福寺鎮壇具から魚類の骨
 時事通信(6/15付Web)によれば、奈良市の興福寺から出土した土器の中から、魚の骨が見つかりました。土器は同寺が創建された奈良時代の8世紀前半の鎮壇具とみられます。奈良文化財研究所によると、魚の骨は数百片で、近海に分布するカサゴ・メバル類のひれ付きの頭の部分。体長16-18センチと推定されるといいます。

エコカーでお得に観光を
 共同通信(5/31付Web)によれば、京都府は6月から、府内の寺院を電気自動車などのタクシーやレンタカーで観光すると、拝観料割引などの特典が受けられる事業を始めます。環境に配慮したエコカーの普及促進が狙いで12月31日まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

記事1006


記 事 1006



中外日報6/29付 中外日報社
 流通大手イオン進出 布施の"目安"に強い警鐘
 仏教経済で社会変革を JNEBが「社会を変える仏教」シンポ
 開創三百五十年慶讃事業計画を報告 黄檗宗臨宗
 初の自死者慰霊法要を厳修 高野山真言宗金剛峯寺

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.269 まなび家 メールマガジン
 経典DJ(19)行為の階段

中外日報6/26付 中外日報社
 宗教界、参院選で支援体制 推薦候補者を発表
 宗教者は生命科学に慎重派であれ 対本宗訓医師
 選挙規程改正案を否決 曹洞宗第110回通常宗議会
 軍事費削減の署名進む WCRP日本委員会が理事会

大仏さんのつぶより情報275号 奈良県広報広聴課 メールマガジン
 鹿くんのふ~んなるほど 県内でお買い物を!
 奈良県からのニュース 発信!NPOフェスタ ほか  
 地域の話題 北山体験ふれあいキャンプ ほか 
 季節の伝統行事・特別開扉 おふさ観音の風鈴祭り ほか 
 花だより 矢田寺、吉野山のあじさい

暮らしの中の仏教語 第293話 広大寺 メールマガジン
 根本 根本的

サンガジャパン Vol.2 サンガ 1890円
 がんばれ日本仏教

中外日報6/24付 中外日報社
 有道会が選挙規程改正案 曹洞宗の通常宗議会始まる
 築地別院を宗派直轄寺院の築地本願寺に 首都圏特区構想
 善導大師 法然上人 祖師ご対面 西安・香積寺で法要厳修
 新潟教区(3ヵ寺構成)を直轄化 新義真言宗

中外日報6/22付 中外日報社
 善光寺で平和祈願法要 ダライ・ラマ十四世
 臨済禅師・白隠禅師遠諱の専門小委発足へ 妙心寺で臨黄合議所総会
 賦課条例改正視野に特別委 興正派宗会 新予算など12議案可決
 宗門の将来構想論議で 特別諮問委新設へ 西山禅林寺派宗会

中外日報6/19付 中外日報社
 外国人得度に新制度 本山本願寺で得度 本願寺派
 就任直後の中村学長辞任 同朋大学
 橋本尚信宗務総長を再選 東寺真言宗臨宗
 ミャンマーに教育支援を シンポ 浄土宗報恩明照会

中外日報6/17付 中外日報社
 環境への負荷減らす KESステップ1取得 真宗大谷派宗務所
 31議席中、26人無投票当選 妙心寺派宗議会議員総選挙
 アジア南太平洋友好協会活動の歴史と展望 河野太通会長に聞く
 お寺で「ベビマ」 高野山真言宗弘法寺

オモロイ坊主を囲む会通信183号 日本上座部仏教協会 メールマガジン
 「オモロイ坊主を囲む会」、活動休止のご案内。
 ハニーさんのゆるゆる人生講座22回
 スタッフのあとがき

中外日報6/15付 中外日報社
 京女、龍谷総合学園に加盟 来年度、女子大初の法学部開設
 タイの国連ウェーサクの日祝祭及び国際仏教徒会議
 浄土宗平和協会 第二回の「平和賞」東京都の二団体に
 智山派審議会が中間報告 教育制度改革へ包括的な諸提案

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.267 まなび家 メールマガジン
 人間だからできること(33) 夢に手土産

中外日報6/12付 中外日報社
 宗教団体の社会活動 宗教的理念が支える 北大研究チームが調査、発表
 御田植祭60年ぶり 下鴨神社青年会 農地借りて斎行
 「口蹄疫」終息を祈願 牛にゆかりの北野天満宮
 人権侵害救済法も取り上げ 東京同宗連総会で今年の活動確認

暮らしの中の仏教語 第292話 広大寺 メールマガジン
 随意

婦人画報7月号 アシェット婦人画報社 1100円
 おんなの京都大特集
   私が描いた京おんな/宮尾登美子
   石塀小路 三人の京おんな
   嵐山吉兆舟遊び
   修学院離宮を歩く
   阿川佐和子さんの“裏京都”ガイド
   一客一亭、京おんなの夏茶事
   京・老舗岡重の挑戦

中外日報6/10付 中外日報社
 宗教の公益性めぐり論議 宗教法学会春季学会
 どうなる本願寺派宗法(4) 続・三権分立
 超宗派の69人参加 仏教伝道協会実践布教研究会開く
 京都古文化保存協会が創立45周年の記念式典

大法輪7月号 大法輪閣 840円
 《死》についての話
   第一部 世界の宗教と死
   第二部 仏教と死
   第三部 世界の死の話
   第四部 日本の死の話
   第五部 現代と死
 こころと身体を養う精進料理3/高梨尚之
 新塔散歩/長谷川周
 顕真実/五辻信行
 覚鑁上人と代懺悔/関根眞教
 心があったまる仏教/酒井大岳
 仏教の眼 パリの説教/真野龍海
 私の「縁は異なもの」赤いつるバラ/太田治子
 鉄笛
   平城遷都千三百年陰の功労者/森史朗
   罪悪感と宗教/片田珠美
   拝啓 森英介様/三輪初子
   不条理としての宗教/千葉一幹
   北村透谷のスピリット/富岡幸一郎
 もう一つの親鸞像 口伝鈔講義〈一〉/義盛幸規
 自殺志願者駆け込み寺から(2)/篠原鋭一
 私感・安田理深(2)/加来雄之
 永平広録に親しむ(7)/安藤嘉則
 日蓮聖人のことば (25)/菅野日彰
 『性霊集』に学ぶ (13)/平井宥慶
 テ―ラワ―ダ仏教の教科書(24)/A・スマナサ―ラ
 パ―リ仏典にブッダの禅定を学ぶ〈一〉/片山一良
 天狗の話/志村有弘
 湯ヶ島世古の滝 或る日の梶井基次郎/小山榮雅
 雑学から学ぶ仏教(8)/瓜生中
 聖地探訪記 伊勢神宮・内宮/井上宏生
 医は仏道 不眠(1)ヒトはなぜ眠るか/高田明和
 愚人往生伝2/三野恵
 禅画の見方・味わい方6/八波浩一
 はじめてのチベット仏教1 チベットのベストセラー/中澤中
 インド仏教人物列伝 プンナ/服部育郎
 西国観音霊場巡拝記 第二十二番札所・総持寺/田主誠
 坐のまなざし その18/櫛谷宗則
 家庭の庭作り 露地風の庭作り/吉河功
 仏教なんでも相談室/鈴木永城
 遍路で学ぶ生きる知恵33そえみみず遍路道を歩く/武田喜治
 評伝 吉田兼好 徒然草の風景/大野芳

寺門興隆6月号 興山舎 年間購読12600円
 「直葬」現象を問う(1)
 「直葬」現象を問う(2)
 最高裁政教分離判決でお寺も神社も大弱り!
 第5回本誌「住職アンケート」結果発表
 住職奮闘ルポ
 「フードバンク」が仏教界に注目されている
 看取りの連続講座(2)末期患者はどんな苦しみを抱えているか
 青年会よ何でも言おう何でもやろう!
 国税庁が宗教法人に対してした税務調査の実態で何が分かるか
 最新の電気掃除機はお寺に本当に役に立つのか
 埋葬したお骨はどうなるのか
 寺院・住職に直言提言
   野村四郎「生涯初心不可忘」
   宮脇昭「心に木を植える」

中外日報6/8付 中外日報社
 葬儀のあり方を探る 智豊合同布教講習所
 後藤憲雄総長再選決まる 南禅寺派第70次定宗
 "傑僧"の遺徳を偲ぶ 山本玄峰老師の五十回忌
 「被爆地訪問、慰霊を」 米大統領に要望書

中外日報6/5付 中外日報社
 本願寺派同朋運動 発信拠点の新築祝う
 一般社団へ方針承認 アジア南太平洋友好協会総会
 「ひきこもり」にどう対応 家族を対象にセミナー開く 全青協
 スリランカ寺院でウェーサク祭 千葉の蘭華寺

中外日報6/3付 中外日報社
 新総長に田中氏、副総長小串氏 神社本庁
 西国三十三所観音霊場 結縁御開帳が結願
 公益移行方針内容9月承認へ 全日仏
 「念仏とはエネルギー」 常磐井法主が御親教

心が豊かになる暮らしの情報Vol.084 滝田商店 メールマガジン
 六月 水無月(みなづき) 
 歳時期 螢狩り 田植え 夏越の祓 
 生活の豆知識 梅雨 
 浅草情報 鳥越の夜祭・茅の輪くぐりほか 
 六月の節季と満月
 夏の名句 高浜虚子・三浦樗良・炭太祇 

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.266 まなび家 メールマガジン
 彼岸へ渡る船(6)悠々として急ぐ

中外日報6/1付 中外日報社
 河野太通管長が晋山 妙心寺派三十三代
 北河原公敬氏の晋山式厳修 華厳宗管長・東大寺別当
 同朋会推進委・教化センター開設など提示 大谷派宗会・常会
 高校新入生60人確保を 高野山学園評議会・理事会

一個人7月号 KKベストセラーズ 680円
 日本の仏教入門

在家佛教7月号 在家仏教協会 440円
 人生の完結期に臨む医療と仏教/奈倉道隆
 電話相談にみる「生老病死」/西來武治
 木魚/中村文峰
 人生は今ここ自分から始まる/霊元丈法
 近世仏教再発見/末木文美士
 日本の美について/枡野俊明
 迎講 大念佛寺/黒川文子
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )