予定0812


予 定 0812



ラジオ「こころの時代」12/30~1/5
NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」毎朝午前4時台「こころの時代」12月30日(火)~1月5日(月)の放送内容は次の通りです。
 12/30(火)医者の禅修行(1)(アンコールH20.11.9放送)
        浜松医科大学名誉教授・高田明和
 12/31(水)医者の禅修行(2)(アンコールH20.11.10放送)
        斜里町立知床博物館館長・中川元
 1/1(木)宇宙は子どもたちのもの(1)
        財団法人日本宇宙フォーラム参与・寺門邦次
 1/2(金)宇宙は子どもたちのもの(2)
        財団法人日本宇宙フォーラム参与・寺門邦次
 1/3(土)風は呼吸、水は血液
        造形作家・新宮晋
 1/4(日)くらげが甦らせた水族館(1)
        山形県鶴岡市立加茂水族館館長・村上龍男
 1/5(月)くらげが甦らせた水族館(2)
        山形県鶴岡市立加茂水族館館長・村上龍男
「ラジオ深夜便」番組表

ラジオ「宗教の時間」12/28
 NHKラジオ第2「宗教の時間」12月28日午前8時半~9時の放送は、浄瑠璃寺住職・佐伯快勝「釈迦の知恵に学ぶ」です。
 同番組の同日午後6時半~7時の放送は、カトリック司祭・井上洋治「わが心のイエス」です。
 ラジオ第2・12/28番組表

テレビ「こころの時代」12/28
 NHK教育テレビ「こころの時代 宗教・人生」12月28日午前5時~6時の放送は、カトリック司祭・本田哲郎「弱き立場の人々に学ぶ」です。
 同番組の同日午後2時~3時の放送は、駒澤大学教授・角田泰隆「道元のことば 正法眼蔵随聞記にきく(9)光陰を惜しむ」
です。
 教育テレビ・12/28番組表

ラジオ「こころの時代」12/23~12/29
NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」毎朝午前4時台「こころの時代」12月23日(火)~12月29日(月)の放送内容は次の通りです。
 12/23(火)世界遺産・知床と私の30年(1)
        斜里町立知床博物館館長・中川元
 12/24(水)世界遺産・知床と私の30年(2)
        斜里町立知床博物館館長・中川元
 12/25(木)特集100年インタビュー(1)「十二代目市川團十郎への道」
        歌舞伎俳優・十二代目市川團十郎
 12/26(金)特集100年インタビュー(2)「病を乗り越え歌舞伎に思うこと」
        歌舞伎俳優・十二代目市川團十郎
 12/27(土)世界の町を描き続けて
        イラストレーター・永沢まこと
 12/28(日)特集わが人生の歌語り第45回
        作家・五木寛之
 12/29(月)いつも現役、力の限り生きる(アンコールH20.5.30放送)
        ラリー・ドライバー・能城律子
「ラジオ深夜便」番組表

ラジオ「宗教の時間」12/21
 NHKラジオ第2「宗教の時間」12月21日午前8時半~9時の放送は、カトリック司祭・井上洋治「わが心のイエス」です。
 同番組の同日午後6時半~7時の放送は、大正大学名誉教授・福田亮成「空海“秘蔵宝鑰”をよむ 心の秘宝を開く鍵」(9)です。
 ラジオ第2・12/21番組表

テレビ「こころの時代」12/21
 NHK教育テレビ「こころの時代 宗教・人生」12月21日午前5時~6時の放送は、駒澤大学教授・角田泰隆「道元のことば 正法眼蔵随聞記にきく(9)光陰を惜しむ」です。
 同番組の同日午後2時~3時の放送は、日本テレマン協会代表、指揮者・延原武春「音楽で続けるキリストとの対話」です。
 教育テレビ・12/21番組表

展覧会「描かれた寺社」12/11~2/15
 神奈川県立金沢文庫で12月11日から2月15日まで、「描かれた寺社 中世の指図と明治の社寺明細帳図」が開催されます。
 主催者情報:〈寺院での儀式を記録するために描かれた、中世の指図。一方、国策として全国一斉調査をおこなった明治の社寺明細帳の付録図。さらに中世の室生山図や近世の木版画など、金沢文庫が所蔵する、これらの寺社を描いた図を紹介いたします。〉

展覧会「平山郁夫が描く比叡山延暦寺」12/16~1/18
 佐川美術館で12月16日から1月18日まで、「平山郁夫が描く比叡山延暦寺」が開催されます。
 主催者情報:〈本展では仏教の興隆と伝播の道を自らの画業に求め続ける平山郁夫先生の作品の中から第83回院展出品作≪木間の釈迦堂≫をはじめとする比叡山や湖国滋賀を描いた作品に加え、当館所蔵で延暦寺西塔ゆかりの国宝・梵鐘を合わせた21点により、荘麗な伽藍を擁した天台の名刹を巡ります。〉

ラジオ「こころの時代」12/16~12/22
NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」毎朝午前4時台「こころの時代」12月16日(火)~12月22日(月)の放送内容は次の通りです。
 12/16(火)すべての命の輝きのために(1)
        NPOシェア代表理事・本田徹
 12/17(水)すべての命の輝きのために(2)
        NPOシェア代表理事・本田徹
 12/18(木)今、ガンディーを読み返す(1)
        名城大学名誉教授・森本達雄
 12/19(金)今、ガンディーを読み返す(2)
        名城大学名誉教授・森本達雄
 12/20(土)世界で一番美しい雑誌を
        現代美術作家・浮田要三
 12/21(日)90歳の新人映画監督(1)
        映画美術監督・木村威夫
 12/22(月)90歳の新人映画監督(2)
        映画美術監督・木村威夫
「ラジオ深夜便」番組表

ラジオ「宗教の時間」12/14
 NHKラジオ第2「宗教の時間」12月14日午前8時半~9時の放送は、大正大学名誉教授・福田亮成「空海“秘蔵宝鑰”をよむ 心の秘宝を開く鍵」(9)です。
 同番組の同日午後6時半~7時の放送は、武蔵野大学教授・山崎龍明「ひとりひとりの歎異抄」です。
 ラジオ第2・12/14番組表

テレビ「こころの時代」12/14
 NHK教育テレビ「こころの時代 宗教・人生」12月14日午前5時~6時の放送は、日本テレマン協会代表、指揮者・延原武春「音楽で続けるキリストとの対話」です。
 同番組の同日の午後放送は、別番組のためありません。
 教育テレビ・12/14番組表

展覧会「板碑が語る中世」12/6~2/22
 埼玉県立嵐山史跡の博物館で12月6日から2月22日まで、「板碑が語る中世」が開催されます。
 主催者情報:〈今回の企画展では、紀年銘のある日本最古[嘉禄3年(1227)]の整形板碑をはじめ、初公開となる初発期の図像板碑など貴重な資料を展示しています。また近年、板碑の未成品が発見された比企郡小川町下里割谷の板碑石材採石遺跡を紹介するとともに、古墳の石棺や石室材を転用した板碑の確認など最新の研究成果を公開しています。〉

展覧会「中世の板碑」12/6~1/18
 神奈川県立歴史博物館で12月6日から1月18日まで、「中世の板碑 館蔵コレクションを中心に」が開催されます。
 主催者情報:〈亡き人への追善として造立された板碑。おもに石で作られたこの供養塔は14世紀の中頃に急速にひろまり、全国各地にみられるようになります。なかでも、青緑色の石肌をもつ緑泥片岩を加工した武蔵型の板碑は、旧武蔵国にみられる特徴的な板碑です。本展では、この武蔵型板碑を、館蔵コレクションを中心に横浜市教育委員会の協力も得て展示いたします。〉

ラジオ「こころの時代」12/9~12/15
NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」毎朝午前4時台「こころの時代」12月9日(火)~12月15日(月)の放送内容は次の通りです。
 12/9(火)匠の技で世界ブランドを創る(1)
        工業デザイナー・奥山清行
 12/10(水)匠の技で世界ブランドを創る(2)
        工業デザイナー・奥山清行
 12/11(木)自分探しの旅で得たもの
        葛飾区外国人アドバイザー マリアンヌ・ウィルソン・黒田
 12/12(金)人権演劇「人類館」の訴えるもの
        明治大学講師・前嵩西一馬
 12/13(土)紫式部の生きた京都、その時代
        同志社女子大学教授・朧谷壽
 12/14(日)アニメーションは言葉を越えて(1)
        国際アニメーションフィルム協会会長・木下小夜子
 12/15(月)アニメーションは言葉を越えて(2)
        国際アニメーションフィルム協会会長・木下小夜子
「ラジオ深夜便」番組表

ラジオ「宗教の時間」12/7
 NHKラジオ第2「宗教の時間」12月7日午前8時半~9時の放送は、武蔵野大学教授・山崎龍明「ひとりひとりの歎異抄」です。
 同番組の同日午後6時半~7時の放送は、聖徳大学教授・長江曜子「日本人の送葬儀礼」です。
 ラジオ第2・12/7番組表

テレビ「こころの時代」12/7
 NHK教育テレビ「こころの時代 宗教・人生」12月7日午前5時~6時の放送は、恐山院代・南直哉「仏の教えをたずねて」です。
 同番組の同日の午後2時~3時の放送は、俳人・宮坂静生「露の世の光と闇 小林一茶の死生観」です。
 教育テレビ・12/7番組表
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )