ポエトリー・デザイン

インハウスデザイナーが思う、日々の機微。

パナソニック、食器洗い乾燥機、NP-TM3。

2010年08月12日 | blog


紆余曲折あり、結局導入しました。食器洗い乾燥器。
我が家では愛情をこめて「家事セレブ」と呼んでいます。
あっという間に生活必需品で、必需のレベルはいきなり「ウォシュレットと同クラス」かな。

育児は本当に時間との戦いです。子供ができて、時間の感覚はほんとうに激変しました。これはうまく説明できませんが、同じような仕事をしていて「時間がない」とか言われるとポカーンとしてしまうくらい。

食器洗い乾燥器を買うということは、お金で時間を買うということです。もちろん頭ではわかっていましたが、そのリアリティが違います。

夕食後、ムスメの寝かしつけをするのですが、そのまえにお皿を洗えればいいですが、「かまってちゃん」になると放っておけず、そのままにして寝かしつけることが多いのです。

大人の食事が済んでからムスメが寝るまで、1時間半~2時間。その間、汚れた食器を放置しているというストレス。寝かしつけがすんなりいけば良いですが、「寝落ち」することもあって、寝てしまってから起き出して、汚れの固まったお皿を洗うのはなかなかきつい。

そもそも皿洗いというのは、けっこう「気を使う家事」です。割れ物を水と洗剤で洗う。刃物もある。衛生に気を使う。洗い上がった濡れた割れものを拭く。そういうことが積み重なって、面倒になる。

まぁそれを代わってくれるなら、多少の「仕上がりの悪さ」は許すよ。という思いで導入したのですが、実は仕上がり自体もなかなかのものでした。

手洗いを超えられないとばかり思っていましたが、洗浄温度が70~80℃と高いので、手洗い以上に「脱脂」されます。洗い上がりの食器に触れると、新雪のように「ギュッッギュ」と指がきしみます。これには驚き。

弱点は、木べらの先など、熱でこびりついた汚れが落ちない場合があることと、小さい生ゴミが庫内で循環して、食器にくっついていることがあります。薬味のねぎとか。でもそのくらい。仕上がりには満足です。

食器は洗うのも面倒ですが、「拭く」というのがいやですね。日東紡のふきんでも水分を完全に取ることはできないし、衛生面もそこはかとなく気になります。そこで温風でカラッと乾燥してくれるというのは実にいい。

不思議なことに、食洗機が使えない漆器とか、入り切らなかった食器を手で洗うのが、嫌じゃないんですね。「だいたい洗ってもらってるから、ちょっとくらいは」という心理なのか。

あと気づいたのは、高温のお湯で洗浄するので、排気が熱い。排水も熱い。

しかしよく進化したもんです。食器の形も汚れも様々で、これだけ不確定要素が多いのに、ここまで洗練されるとは。この複雑な食器受けの凹凸に、長年のノウハウが滲んでいます。価格もこなれていて、実売で5万ちょっとでした。据付工賃が部品代込みで一万円くらい。

なにより佇まいが、無駄な主張がなくて好感が持てます。洗濯機なんかより、よほど控えめでよろしい。

設置のために、台所のレイアウトを大幅に変更して、冷蔵庫があった場所に置きました。ここがけっこうオオゴトでしたね。大物家電で、電源と給水・排水が必要なので、まず場所を確保するというハードルがあります。そこさえクリアできれば、素直にオススメです。