札幌・北海道のレトロ建物大好きおぢさん日記

札幌(北海道)のレトロでモダンな建物を見たり撮影するのを趣味としています。

木造校舎・閉校 夕張市の閉校②

2022-11-22 09:34:48 | 木造校舎・廃校

夕張市の閉校(小学校) ※赤字はレポート済

  • 夕張市立真谷地小学校(1975年真谷地西小へ統合)
  • 夕張市立夕張第二小学校(1975年統合により旭小へ)
  • 夕張市立丁未小学校(同上)
  • 夕張市立福住小学校(同上)
  • 夕張市立鹿島東小学校(1978年鹿島小へ統合)
  • 夕張市立鹿島小学校奥鹿島分校(1956年桜ヶ岡小から改称、1978年鹿島東小から移管、1980年6月30日鹿島小へ統合)
  • 夕張市立夕張第一小学校(1983年旭小と統合し夕張小へ)
  • 夕張市立旭小学校(1983年夕張第一小と統合し夕張小へ)
  • 夕張市立若菜小学校(1983年若菜東小と統合し若菜中央小へ)
  • 夕張市立若菜東小学校(1983年若菜小と統合し若菜中央小へ)
  • 夕張市立沼ノ沢小学校(1985年真谷地西小と統合し緑小へ)
  • 夕張市立真谷地西小学校(1985年沼ノ沢小と統合し緑小へ)
  • 夕張市立紅葉山小学校(1986年統合によりのぞみ小へ)
  • 夕張市立登川小学校(同上)
  • 夕張市立楓小学校(同上)
  • 夕張市立清水沢小学校〈初代〉(1989年清陵小と統合し清水沢小〈2代目〉へ)
  • 夕張市立清陵小学校(1989年清水沢小〈初代〉と統合し清水沢小〈2代目〉へ)
  • 夕張市立南部小学校(1990年遠幌小と統合し幌南小へ)
  • 夕張市立遠幌小学校(1990年南部小と統合し幌南小へ)
  • 夕張市立鹿の谷小学校(1997年)
  • 夕張市立鹿島小学校(1998年)
  • 夕張市立富野小学校(2001年)
  • 夕張市立幌南小学校(2008年清水沢小へ統合)
  • 夕張市立清水沢小学校〈2代目〉(2011年統合により夕張市立ゆうばり小学校へ)
  • 夕張市立夕張小学校(同上)
  • 夕張市立滝の上小学校(同上)
  • 夕張市立若菜中央小学校(同上)
  • 夕張市立緑小学校(同上)
  • 夕張市立のぞみ小学校(同上)

中学校

  • 夕張市立若菜中学校(1949年11月25日鹿ノ谷中と統合し若鹿中〈1950年千代田中へ改称〉へ)調査中
  • 夕張市立鹿ノ谷中学校(1949年11月25日若菜中と統合し若鹿中へ)(鹿の谷小学校と校舎を併用)
  • 夕張市立真谷地中学校(1952年沼の沢中と統合し向陽中へ)(真谷地小学校と校舎を併用)
  • 夕張市立沼の沢中学校(1952年真谷地中と統合し向陽中へ)
  • 夕張市立北陵中学校(1979年東山中へ統合)立入禁止地区
  • 夕張市立夕張第一中学校(1983年東山中と統合し夕張中〈初代〉へ)
  • 夕張市立東山中学校(1983年夕張第一中と統合し夕張中〈初代〉へ)
  • 夕張市立登川中学校(1987年向陽中と統合し緑陽中へ)
  • 夕張市立向陽中学校(1987年登川中と統合し緑陽中へ)
  • 夕張市立鹿島中学校(1996年)
  • 夕張市立夕張中学校〈初代〉(2005年
  • 夕張市立幌南中学校(2008年清水沢中へ統合)
  • 夕張市立緑陽中学校(2010年統合により夕張市立夕張中学校〈2代目〉へ)
  • 夕張市立清水沢中学校(同上)
  • 夕張市立千代田中学校(同上)

高等学校

  • 北海道夕張真谷地高等学校(1967年)(真谷地西小学校の校舎と併用)
  • 北海道夕張登川高等学校(1971年)(登川中学校の校舎と併用)
  • 北海道夕張東高等学校(旧北海道夕張鹿島高等学校、1983年閉校)
  • 北海道夕張南高等学校(1992年北海道夕張高等学校へ統合)
  • 北海道夕張北高等学校(1992年夕張高へ統合、1994年閉校)
  • 北海道夕張緑ヶ丘実業高等学校(旧北海道夕張工業高等学校、2003年閉校)

※wikipediaより

 

 

「旧夕張市立鹿の谷小学校」



※夕張市史より

開校:大正10(1921)年
閉校:平成9(1997)年
校舎:昭和20(1945)年竣工

夕張市鹿の谷2丁目2

 

後記の緑ヶ丘実業高校と道路を隔てた対面にあった
なので高校側から小学校方面を見ると校舎が見えたそうだ。

通学路は二つあったらしい
その正面側の通学路を徒歩で行く 軽い勾配があるが苦ではない。

上がりきると背の高い校門があり右側には校名のプレートが現存していた。
その正面に校舎があったが、そこは背丈の高い草が生い茂っていた。
旧校舎前のスペースは道として残っていたので、そのまま行くと左手に閉校記念碑があった。

鹿の谷に人口が増えたのは北炭の支店が移ったためで社員住宅が増えて学校が必要になった
社員の子弟が多かったために当時は「夕張の学習院」と言われたそうだ。

鹿の谷小学校は平成台の閉校のため、しばらくその姿を撮影した人は多い
民間企業の倉庫に転用されたりしたが
校舎に廃墟の香りがしたころ平成23(2011)年夏に校舎が解体され、その後体育館も解体されお役目ごめんとなる。

 

 

 

 

 

 

 


もう一つの通学路方向


さあ下校しよう


2022年11月撮影

 

 

 

「旧北海道立夕張緑ヶ丘実業高等学校」「旧北海道立夕張工業高等学校」

 


※夕張市史より

開校:平成4(1992)年
閉校:平成15(2003)年
校舎:昭和58(1988)年竣工

夕張市鹿の谷

 

緑ヶ丘実業高校は 夕張工業高校と夕張南高校商業科の統合により開校した。
校舎は工業高校のものであった。

鹿の谷の小高い丘の上にあり道路を挟んで「旧鹿の谷小学校」があった。

以前はコンクリート造り5階建て(一部4階)の立派な校舎であったが
跡形もなく解体されて記念碑だけがポツンとある
昭和58年の落成とあるので、まだまだ十分に使えるのではないかと思った。

それでも夕張の閉校は比較的校舎が解体しても記念碑があるところが多いと感じる。

記念碑は2003年に閉校し、2012年に設置された
それはOB達の協賛金によるものだ。


鹿の谷小学校の通学路側から高校への通学路を見る

 

 

 

 

 

 

 

 

 


記念碑から鹿の谷小学校があった高台を見る


2022年11月撮影

 

 

 

「旧夕張市立千代田中学校」

 


※夕張市史より

 

 

開校:昭和24(1949)年
閉校:平成22(2010)年
校舎:()年竣工

夕張市千代田

 

夕張はとにかく学校が多かったのに対し、現在は小中1校づつである。
いかに閉校が多いかわかるが「旧千代田中学校」は通学路の入り口に
ロープが張られ近づけない学校だった。

平成22年の閉校でまだ10年ほどだ
それでも未使用のままだと朽ちるのも早いだろう。

今回この校舎はその一端しか見せてもらえなかった
加えてロープの位置にある校門には近づけないほどの背が高い雑草が生い茂り
そこにあったであろう校名プレートも垣間見ることも出来なかった。

校舎はなんとか遠望出来たが、このロープが解けるのはいつになるだろうか。

 

 


2022年11月撮影

 

 

 

「旧夕張市立若菜・若菜中央小学校」

 


※夕張市史より

 

 

開校:明治41(1908)年 中央小:昭和58(1983)年
閉校:昭和58(1983)年 中央小:平成23(2011)年
校舎:昭和58(1983)年竣工

夕張市若菜

 

鹿の谷~千代田と来て若菜まで南下してきた。

若菜小学校は1983年に若菜東小学校と統合し若菜中央小学校と改名した
校舎は若菜小学校を使用している。

いつごろか判らぬが、校舎は学校名らしくグリーンに塗装されていた
校門とプレートも現存しており、後から建てられた学校には同じような校門が多く感じる。

合宿施設「交流の里 きずな」として再活用されたが現在は未確認。

若菜地区も炭鉱の町でかつては賑わったようだ
以前は夕張鉄道の路線として駅舎があり、車なら富野を通って栗山へ抜ける札夕線も若菜から通ずる。

校舎は38号線から少し奥の一段低い場所にあるが
現在は38号線沿いに夕張市立診療所、介護院増成所の新築工事をしており
あの鮮やかなグリーンが大きな外観に隠れるようになるのかも知れない。

 

 

 

 

 

 

 


2022年11月撮影

 

 

 

「旧夕張市立若菜東小学校」

 


※夕張市史より

 

 

開校:昭和29(1954)年
閉校:昭和58(1983)年
校舎:()年竣工

夕張市日吉7-2

 

若菜東小は若菜小学校と谷を挟んで対面の丘の上、日吉町にあった
この日吉町には有名な映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ現場として今も観光客が来ている。

ナビに従い山のほうへ上り、途中の未舗装道路の右に入る
上がり切った右側に閉校記念碑があった。

民家に隣接しているが人の気配はない
また奥にある納屋などは猫の住みかとなっていた。

その奥には企業の敷地があって行き止まりだが
そこは以前の校庭であって校舎は一段高くなった山側にあったようだ。

校舎跡を探しに行くのには企業の敷地を通らなければならなく?
しばらくは見ることはおろか行くことが出来ないだろう

一応、この辺の主に挨拶をしてから山を降りた。


※左へ


※右側の未舗装へ入る


※未舗装道路の入り口目印


※この左上側に校舎があったようだ

 

 

 

 


2022年11月撮影

 

 

 

「旧夕張市立遠幌小学校」

※未訪問


※夕張市史より

 

開校:昭和23(1948)年
閉校:平成2(1990)年
校舎:()年竣工

夕張市南部遠幌町

 

遠幌小学校には閉校記念碑があるのでチェックしたつもりであった
だが、近くへ来てマップで検索をしてもヒットしないのだ。

どうやら検索のワードが間違っていたようだ
次の幌南中学校と併せてドジを踏んだ

2校の訪問をパスして
ここからは一路シューパロ湖方面へ進む。


遠幌小学校校舎は半壊状態が続き危険な状態だったようだが
平成20(2008)年に解体された。

 

 

 

 

「旧夕張市立幌南中学校」

※未訪問


※夕張市史より

 

開校:昭和22(1947)年
閉校:平成20(2008)年
校舎:昭和31(1956)年竣工

夕張市南部夕南町18

 

幌南中学校に関してはなんとノーチェックだった
今回の夕張閉校巡りには当日までにルートも細かく調べたのだが名前が漏れていてはどうしようもない。

しかも遠幌小学校を探している時に偶然ここに来たのに!
綺麗なので現役の校舎と思ってしまった
夕張には小中1校づつと分かっていたのに…

開校当時は南部中学校として南部小学校に併設
昭和31年に現地に校舎を新築し幌南中学校に改名した。

現在は「一般社団法人ぱれっとふぁーむ」が再活用している。

 

 

 

「旧夕張市立幌南小学校」

 

 

開校:平成2(1990)年
閉校:平成20(2008)年
校舎:()年竣工

夕張市南部岳見町

 

夕張市は山間の谷間に町が出来、山に炭鉱と関係者の町が出来た
大雑把に言うと「Yの字」と下の縦棒に右に2本横線、左に1本横線を加えたような地形だ。

ここまでは「Yの字」の左上の地区を見てきたが、ここからは右上の地区を行く。

南部地区には遠幌小と南部小学校があった
その両校が統合して幌南小学校へと新築された。

校舎の手前に校門とプレートがあり撮影はここからまでにする。
この校門は夕張市特有だと思うが、「閉校」のプレートが付いていたのは
ここだけだった。

やはり最近の閉校ということで対応が変わったのだろうか?
校舎自体は時代に合った箱型のものである。

 

幌南小学校は現在は「ゆうばり自然体験塾」として
第二の人生をおくっている。

 

 

 

 

 


2022年11月撮影

 

 

 

「旧夕張市立南部小学校」

 


※夕張市史より

 

 

開校:明治40(1907)年
閉校:平成2(1990)年
校舎:()年竣工

夕張市南部大宮町7-8

 

南部地区に入る
ここも昔は炭鉱があり住宅も多かったところだ。

南部小学校へは、国道452号線をシューパロダムに向かうとよく目立つ園芸店がある
そこを目印に手前左の山側に向かう枝道を登っていく。

狭い道路で最奥には廃業した木造の飲食店があった
また廃墟跡や産業廃棄物の不法投棄があるように見えた。

登り切ったところの平地が南部小学校跡地である。
ここは校庭で校舎は一段高くなった奥にあった
校舎はすでに解体されている。

立派な閉校記念碑が残されており
当時の校舎も描かれていた。

大きな物音がしてハっとしたが
鹿が2頭、走っていった。

帰途に気づいたが、校舎敷地の入り口にも木製の看板があった。


このお店が見えたら手前を左に入る枝道へ入り上へと登っていく

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年11月撮影

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿