goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌・北海道のレトロ建物大好きおぢさん日記

札幌(北海道)のレトロでモダンな建物を見たり撮影するのを趣味としています。

木造校舎・廃校 旧女満別町の閉校

2025-04-26 21:57:26 | 木造校舎・廃校

旧女満別町の閉校  ※赤字は今回レポート

「小学校」

大空町

女満別町(2006年廃止)

  • 女満別町立女満別小学校〈旧〉(1964年新設の女満別小へ統合)
  • 女満別町立本郷小学校(同上)
  • 女満別町立大東小学校(同上)
  • 女満別町立湖南小学校(同上)
  • 女満別町立朝日小学校(1967年女満別小へ統合)
  • 女満別町立日進小学校(1976年閉校)
  • 女満別町立開陽小学校(1996年女満別小へ統合)
  • 女満別町立大成小学校(2002年女満別小へ統合)

「中学校」

女満別町(2006年・大空町を新設)

  • 女満別町立女満別中学校〈旧〉(1971年統合により大空町立女満別中学校〈当時:女満別町立〉へ)
  • 女満別町立大成中学校(1971年女満別中大成分教室となり、1973年完全統合)
  • 女満別町立開陽中学校(1971年女満別中開陽分教室となり、1973年完全統合)
  • 女満別町立豊住中学校(1993年女満別中へ統合)

 

 

旧女満別町は農業の街であるが
年間利用者数100万人を超える 女満別空港を擁するため
オホーツク地区への空の玄関口である

2006年3月31日東藻琴村と合併し、大空町となった。

 

 

「旧女満別町立朝日小学校」

 

開校:大正3(1914)年
閉校:昭和42(1967)年
校舎:昭和37(1962)年竣工

大空町女満別町朝日338

ナビ「女満別町立朝日小学校跡」 ※2025年3月28日撮影

 

今回の旅行行程の中で一番雨が強く寒い時に到着した
残念ながら車内から撮影、見学したものが多くなった。

当初は公民館が学校関係の建物かと思ったが違い、農業倉庫のように見えた建物が旧校舎であった。

よく見ると玄関の上に校章もある
これはよくそのままにしてくれたと喜ぶ。

かつては閉校後も校舎の右隣に体育館も現存していたが今はもうない
何といっても閉校から50年以上経っているのだ。

 

 

 

 

校舎は木造モルタル塗りだろう

 

 

 

 

 

「旧女満別町立女満別中学校旧校舎」

 

開校:昭和22(1947)年
閉校:現役校
校舎:昭和26~32年竣工

大空町女満別眺湖台3丁目3

ナビ「女満別中学校旧校舎」 ※2025年3月28日撮影

 

学校自体は別の場所に現役で存在しているので、この旧校舎の事は知らなかった。

旅行前にグーグルマップを眺めていると名前に目が留まる
念のためストリートビューで見てみると校舎の姿は見えず
しかし衛星写真では大きな校舎が写っていた。

半信半疑で車で進入すると屋根が倒壊し始めている木造校舎が見えてきた
かつての正面入口前に着くと大きな立入禁止の看板がある
そのため同じ場所からしか撮影をしなかった。

 

 

横一列に長い校舎の中央に玄関があり、その周りの意匠がお洒落に感じる。

この裏側にも校舎や体育館はあるが、そこまで行くのは止めた。

 

 

 

 

 

 

 

平成4年の統合、新校舎完成まで利用
その後、民間企業が活用し現在は未利用のようだ

素敵な入口だが、このままでは倒壊が続く。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿