旧虻田町の閉校 ※赤字は今回レポート
「小学校」
- 虻田町立みずうみ小学校(1975年洞爺湖温泉小みずうみ分校から独立、1979年閉校)
- 虻田町立月浦小学校(1989年閉校)
「中学校」
- 虻田町立花和中学校(1983年)
- 虻田町立月浦中学校(1985年洞爺湖温泉中へ統合)
旧虻田町は洞爺湖に面しているが全体の1/4くらいだそうだ
他の洞爺湖の町、壮瞥町や洞爺村のほうが湖に面している
平成18(2006)年、洞爺村と合併し「洞爺湖町」となる。
「旧虻田町立月浦小中学校」
開校:明治31(1898)年
閉校:平成元(1989)年
校舎:(確認中)年竣工
洞爺湖町月浦44
ナビ「洞爺湖温泉小学校 二宮像」 ※2025年5月7日撮影
月浦小中学校は旧洞爺湖村と合併する前に閉校になったので
旧虻田町として記載した
旧校舎は道道578号線に面しており、洞爺湖は目の前だ
すでに校舎は解体されて、その上部に「洞爺湖温泉小学校」が新築された。
旧校舎と校庭があった場所は現在はサッカー場になっていた
名残があるとすれば「二宮像」が健在であることだ
これはグーグルマップにも表記されている。
またかつての正門は道道に面して少しスロープになっているところのようだ?
生徒はここから正面に校舎を見て通学していたのだろうか。
「昭二十七八月吉日」の文字あり
これは??
「虻田町立月浦小中学校」のプレートがあった!
新しい学校校舎
ネット奥が旧学校敷地
ここが正門と通学路だったのだろうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます