BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

17日の高学年は

2011年03月16日 | Weblog
 17日は第1グループの山室2丁目の停電は昼と夕方から夜にかけてのようです。幼稚園は山室2丁目です。2度目の午後4時50分からの停電が実施された場合は明るいうちに帰宅できるよう早く終了します。必要があればお迎え等、ご協力をお願いいたします。

停電終わった

2011年03月16日 | Weblog
 予定されていた通り停電した。しかし、発表されていた時間は午後6時20分から午後10時まで、実際には6時51分に停電した。30分の時間差があると、やらないのでは? という楽観的な気持ちになってしまう。ラジオによると今まで100件を越えるエレベーターの閉じ込めがあったそうだ。予定時刻をずいぶん過ぎても停電していなければ乗りたくなるのが人情だろう。できれば予告時刻に近付けて実施してほしい。停電終了は予定より1時間余り早い午後8時56分だった。

 暗い中、外を歩いてみたが7時という早い時間にもかかわらず歩行者がいない。街中の風景が異様で、少なからず恐怖感がわいてくる。強い風の唸りもなおさらだ。通常ならこの時間は大きい学年の子どもたちの練習も終わり、幼稚園から帰って行く時間だ。幼稚園が夜の時間帯の停電予定であれば、明るいうちに子どもたちを帰宅させなければと、外を歩いて実感した。

 当地は昨日に続いて2度目の停電だったが、昨日は朝一番の時間帯、不便ではあったが夜と朝とでは印象がぜんぜん違う。子どもたちにとって夜間の停電は心理的に負担かもしれない。小さい学年や幼稚園は思い切って早寝してしまったほうがいいのではないだろうか。薄暗い中での食事は、ケーキのローソクを吹き消すときだけでよろしい。

 東京電力によると計画停電は4月末までということだったがはっきりしない。記者会見に出てくるスポークスマンは明確な語り口の方をお願いしたい。

 これから1ヶ月以上続くであろう計画停電、被災地とは比べるべくもないが、心理的な面での心配が多い。

練習は予定通り

2011年03月16日 | Weblog
 ご親戚、お知り合い、被災された方 いらっしゃるかと思います。お見舞い申し上げます。どんなお見舞いの言葉もむなしく感じます。何がいま自分にできるのか考えます。つきつめて考えます。

 サッカーの練習は予定通り行います。県南地域は無事であったとはいえ、少なからず子どもたちも不安やストレスを感じていると思います。サッカーでその不安感やストレスを取り除く助けができるかもしれません。現時点では予定表どおりサッカーの練習を行います。
 高学年の部の終了時刻は計画停電の実施時間により変動します。幼稚園が夜間のグループで停電になる場合は帰宅時刻を早めます。

 当方これから2度目の停電です。皆様も気をつけておすごし下さい。