足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




やはり今年もやってきました。

目のかゆーい季節,花粉症です。昨年の日記を改めて眺めますと,やはり二月の月末からかゆみを感じ始め,三月に入って本格的な発症というパターンで経過しています。

花粉症対策の一環として,昨年のこの頃から体質改善に取り組んできたことが一つありました。

「牛乳断ち」です。動物性蛋白の過剰な摂取はアレルギー体質を作りやすい,とあるところから情報を得て実践してみました。

私は特に牛乳が大好きで,それこそ若い頃は「水代わり」でした。中高校時代は一食に一リットル飲んでいたもんなぁ…

さすがに最近はそこまでの暴飲はしていませんでしたが,平均よりは摂取量が多かったと思います。

一年間,「牛乳」の原型が見えるものだけは摂取を控えました。ただ,チーズは食べましたし,ヨーグルトも普通に頂いてきたので,完全な牛乳断ちではないのですけど(^^ゞ。

自分自身,体質に変化が出たかどうかは正直なところわかりません。花粉症もめでたく発症

よく考えてみれば,一度アレルゲンとして認識した記録が残っている限り,次に早急な対処をするのが「免疫応答」なのですからそう簡単に発症が抑えられたら逆に困ります(笑)

例えば,私たちが仕事柄毎年チェックする「肝炎ウィルス」に対する抗体も免疫応答です。これまで寛容が起こってしまうと逆に困りますし,予防接種というものが成り立たなくなってしまいます。

気長におつきあいしなければならないようです(笑)

今年は昨夜から薬を服用しました。おかげで今日は睡魔が……

これから二ヶ月ほどは少しだるい季節です。気候的にはよい季節なのになぁ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から勉強会です。

昨年の秋に新しい材料を導入しました。今回の勉強会はその材料に関するものだったので,スタッフのY嬢,O嬢にも出席してもらいました。

この新しい材料を導入したいきさつは,当然「ある」目的があってのことなのですが,その目的が達成できそうな感じです。

今回は,スタッフにも聞いておいて欲しい事柄が多い内容でしたので,他の歯科医院からもスタッフの姿がちらちら見えました。そうは言ってもスタッフ対象の講習会というわけでもありませんから,少々退屈な内容も半分くらいはあったかもしれません。お疲れ様でした。

そんな中でスタッフが一番楽しみにしていたのはホテルでの「昼食
この勉強会の会場となったホテルの料理は,かなり「おいしい」と評判です。

講習会場はあまり広くない部屋にギュウギュウの人数でしたが,昼食会場はうってかわって大広間で…



昼食の内容もボリューム満点でした。Y嬢もO嬢もご満悦



しかし,最近は欧米スタイルなのか,「ランチョンセミナー」と題してお昼ご飯を食べながらも,そばでは「講演」している事が多いです。今回は業者さんによる薬に関するプレゼンテーションでしたけど,その気になればホントに充実した一日になります(笑)。

唯一の息抜きは昼食後の珈琲タイムでした。スタッフ二人と大学時代からのお知り合いである「くみさん先生」,「S先生」とご一緒に歓談。テーマは「日常のストレスをどこでいかに発散するか」(笑)。

皆さん,毎日の診療にそれなりにストレス貯めていらっしゃるようです。

帰る頃は朝から降っていた雨も止んで青空が覗いていました。夕焼けがとってもきれいです。さあ,今日の講演内容をもとにまた明日から頑張ります。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




朝はお日様の出ている良い天気です。

しかし,天気予報では夕方くらいから下り方向…帰る頃雨になる可能性有りです。

通勤をどうしようか迷いましたが,「今日の運勢をかけて」自転車で出勤です(笑)。

上空は風が強いのでしょうか,面白い形の雲ができていました。あんまり見事だったので,自転車を止めて思わずパチリ。





今日は夕方,次期レセプトコンピュータの営業さんがお尋ねになりました。この二三ヶ月,どこのメーカーさんを導入するか色々悩みました。

決定に際し,重要視したことはアフターサポートをしっかりしてくれるかどうかという点。

ソフトそのものの使い勝手やハードのスペック的な部分も気にはなるところですが,使い勝手は「使う側」が慣れれば概ね大差はないと思われます。また,レセプトコンピュータだけのハード的スペックとしてはこれもどのメーカーも必要充分なように見えました(素人目ですけどね)。

となるとあとはアフターサービス。困った時やトラブルにどう対処して貰えるかが気になるところです。実は現在使用しているレセコンメーカーはその点で少しだけ?な点が…

プリンターの調子が悪くなったのはかれこれ一年以上も前(具体的症状は紙詰まりの頻発)。変な話なのですが,レセコン購入の際はほとんどの場合がプリンターまで一式です。一元管理でトラブルを少なくするのが狙いだと思われます。

調子が悪くなる都度,プリンターのメーカーさんに連絡を取り,サポートの方がやってこられますが,その対策は

「掃除をしたので様子を見てください」
「紙を一度に(用紙トレーに)たくさんいれないようにしてください」

等々,根本的解決に至らずです。結局最近まで「なだめすかして」使っていた次第。で,レセコンの買い換え時期になった頃,商談にこられた現レセコンメーカーさんにその話をすると即日,プリンターメーカーさんがお尋ねになり,内部部品の交換…

だったら,最初からなぜ変えてくれなかったの(-.-)?

というのが正直な気持ちです。

サポートの方にも色々事情はあるでしょうから,トラブルごとにおいで頂いただけでも感謝しなくてはいけないのでしょうけど,次期の商談をしはじめたとたんに(サポートの態度が変わる)というのはやはり良い印象ではありません。

それだけが決め手になったわけではないですが,その他のいろいろなことも含めて今回は別のメーカーさんにお願いすることにしました。

……しかし,ここで私が書いた「ユーザー側」の気持ちというのは,「歯科医」と「患者様」の関係でも同じ事が言えるのかもしれません。

治療した部分の調子が悪いと患者様からクレームがあった時,自分はどのように対処しているだろうか…

もちろん誠意を持って対処しているつもりですが,慢心な点がないか,本当に患者様サイドの気持ちで対処しているか,もう一度自分を見つめ直そうと思います。

あれ,レセコンメーカーさんの営業さんを紹介しようと思っていたのに,話が変な方向にいきました(また次回に紹介させてください)。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝は早起きしてオリンピックの女子フィギュアスケートをライヴで見ました。

荒川静香さんの金メダルには興奮しましたが,大会の重圧に他選手がミスをしているのが本当に残念というかかわいそうで…

選手のバックグランドを知れば知るほど,どの選手にも頑張って欲しくなってしまいます。

当初から金メダルを狙っていたスルツカヤ選手が転倒した時は,「ノーミスで全力を出し切ってメダルが取れなかったのと,ミスしてメダルが取れなかったのではどちらが本人は納得しやすいのだろう?」と要らない心配をしていました(笑)

娘も途中から起きてきてテレビを見ていましたが,一度は引退を決めかけたスケートに再度挑戦した荒川選手のバックグランドを聞いて「金メダル,頑張ったんだね…」と少々意味深長に。

最近,スイミングスクールのテストに行き詰まっている自分と重ね合わせたのかもしれません。ちびっ子クラスの一級までは順調に来ていましたが,さすがにその上のクラスになるとテストも簡単ではないようです。

本日もちょうどテスト(25mクロール)があったようですが,後半の体力不足で「フォームが乱れる」ということで不合格だった模様。嫁さんの話ではプールからタオルを噛みしめながら出てきたとのこと。涙を我慢していたのかもしれません。

悔しさをバネに上を目指してくれるでしょうか。別に頂点に立って欲しいとは思っていませんが,「やり遂げる」ということを体験して欲しいなあと思います。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は休診日。夕方から月に一回の若手開業医さんの集まり(勉強会)がありました。

今回は私が担当でしたので,昨夜はいそいそとプレゼンテーションの準備。プレゼンテーションは準備がそれなりに大変ではありますが,自分の仕事をまとめたり,見直したりするにはいい機会です。

普段は日々の診療に追われてじっくり考えることが少ないからなぁ…

午前中は膝のリハビリに整形外科へ。昼食は珈琲美学で「海の子ピラフ」を。今日はなんだか「具」が多かったみたいでラッキー。
ここまでは木曜日の定番行動になっています(笑)。

お昼からは娘の幼稚園迎えと耳鼻科通院。娘はまたまた中耳炎にかかっています(^^ゞ。風邪気味で鼻水をズルズルしている期間が少し長くなるとすぐ耳にくるようです。
これは遺伝的要素も関係していると思われます。私も幼少の頃,全く同じ状態でした。
しかし,最近は鼓膜を切開することは少なくなったようで,抗菌剤で対処することが多いようです。今回は案外早く治ったみたいで,「今日でおしまいです。」の先生の言葉に娘は大喜び。

その後,自宅でしばらく娘と遊んだ後,勉強会に出かけました。

今年,徳島の歯科医師会は役員の改選時期にあたります。選挙が間近ということで,勉強会途中に会長に立候補する先生からご挨拶がありました。

歯科医師会というと,多くの方の頭にあるのが1億円ヤミ献金問題…ダーティなイメージだと思います。(私もそのイメージだったりして(^^ゞ)

実際,自分自身,歯科医師会に所属はしています。この勉強会自体も歯科医師会活動の一環ではありますけれど,本来の歯科医師会のあるべき姿がまだ自分にはよくわかっていません。今回の選挙はそれを考える意味でちょうど良い機会かも知れません。

たかだか徳島の地方選ではありますが,あくまでクリーンな選挙が行われることを願ってやみません。

いっそのこと,一般の方にも周知したらクリーンさが保てるのではないかと思うのですが…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の連休に京都・大阪に出かけましたが,本来の目的は近い将来導入しようと思っている「デジタルレントゲン」の画質判断でした。

デジタルレントゲンもいろいろなメーカーさんから発売されています。デンタルショーと呼ばれる機器展示会場などでその機械は見ることが出来ますが,実際の撮影となると放射線管理の問題で難しかったりします。

ましてや,その画質はデジタルですから表示される液晶の性能にも左右されるし,バックのカラーによっても見え方が違っていたりと,同じ環境で各メーカー同士を比較するのは結構困難だったりします。

そこで,実際自分が被写体になって画像を出力してもらい,それを同一の液晶上で眺めてみようと思い立った次第。

その日は二つのメーカーさんをハシゴして画像を撮影させてもらいました。営業の方も連休でしたでしょうに,ちょっと迷惑なお客さんだったかもしれません。

それぞれの場所で,画像を見ていた時にはそんなに違いはわからなかったのですが,持ち帰って比べてみますとどうしてどうして…

正直驚きました。

ただ,これにはそれぞれのメーカーさんに考え方があって,画像として表示される際に多少フィルターをかけたり,わざとかけなかったりという影響もあるようです。

今日はその時のメーカーさんの一社がその後のお伺いに尋ねてこられました。

診断に関わる大切な部分ですから,導入する際にはやはりよいものにこだわりたいと思っています。ただ,こうして比較検討させてもらった場合,お断りする時はちょっと嫌な思いをしなければいけません(メーカーの営業さんも必死ですし,営業さんが悪いわけではないですもんね)。

まだ確定した訳ではないですが,一応の印象を述べさせてもらいました。

もう少し腰を据えてじっくり考えてみようと思っています。

写真はメーカーさんに伺う前に行った「清水寺」。朝の早い時間にはヒトも少なくスムーズでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近,診療室にあるパソコンの一台が非常にご機嫌斜めです。
このパソコン,5年前に OS Windows XPが発売になったと同時に購入したいわば「ご老体」です。その当時でもスペック的には廉価版に相当する機種でしたので,XPを稼働させるには少々辛いものがありました。

それに持ってきてこの5年の間に私がお気に入りのソフトなどを色々インストールしたり(仕事のためです(^^ゞ),ウィルス対策ソフトを導入したりしたことによってとっても重たいパソコンになってしまいました。

XPのお飾り的部分を省いたり,デスクトップアイコンを整理したり,常駐ソフトを極力無くしてみたりと,素人に出来る範囲のことは試みていますが,基本体力のなさはなかなか補い切れません。

もう買い換え時かなぁ…と思い始めて一年近くになります。

しかし,今はこの年末に新OSの「Vista」が出るといわれる時期です。果たして買い換えてよい時期かどうかは判断に迷います。

おそらく,この4月以降に店頭に並ぶ「夏モデル」と呼ばれるPCには「Vista対応」のパソコンが登場するといわれています。で,8月後半に登場してくる「秋冬モデル」が最後の「XP」モデルとなり,年末には「Vista」登場…。

CPUに関しても,ここ一二年は処理速度も頭打ちかなと思っていたのが,「デュアルコア」の本格的登場で大きく変化してきています。来年か再来年には「マルチコア」登場の噂も…。

それらを考えると非常に悩ましい時期です。

年末まで待つか,あるいはXPモデルを買うか,XPモデルでも「Vista対応」を視野に入れるか


ただ,「Vista」を稼働させるにはグラフィックスに関して特に相当なハイスペックが必要と言われているので,「対応モデル」では満足に稼働しないことも充分考えられます。

どうしようかなぁ…

そういえば,祖父のPCは未だに「98SE」

今年六月にサポート打ち切りだし,こちらこそ早急に買い換える必要がありそうです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日の天気予報は雨でした。

にもかかわらず朝起きた時点では曇っていたので,のんきに自転車で行く身支度をしていた私。

玄関を出た時にはポツポツと降り始めでした。

「やばいかなぁ」

せめて診療所までは持って欲しいと走り始めたのですが,百メートルも走らないうちに本降り(T_T) もうJRの出発時刻は過ぎています。

軟弱者の私は自宅へ引き上げ,車で診療所に向かいました。今日は患者様の駐車スペースが狭かったと思います。本当にスミマセン。



先日の慰安旅行から家族三人でハマッタものがあります。

「数独」です。ニュースなどで世界的に大流行しているという話は聞いていましたが,やったことはありませんでした。

今回の慰安旅行では移動時間が長かったため,車内で何か遊べるものを…と探していました。本屋でふと見かけたのがこの「数独」の本です。ものは試しにと買ってみますと…

「面白い!」

娘には難しいかなと思っていましたが,子供の吸収力・理解力はスゴイです。あっという間にルールを把握し,初級の問題を解くようになりました。ただ,今では娘よりも親二人の方がはまっていたりして(^^ゞ。

一冊の本を家族で取り合いしています。ネット上でも問題は公開されているのでそちらからプリントアウトすれば良いのですけどね。

ゲーム好きは親二人の遺伝のようです。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から久しぶりに朝市に出かけてきました。毎週日曜日,徳島市佐古というところで行われている朝市です。本家に書いていた日記の中には何度か紹介しています。

ここでのお目当てはもちろん「田浦食品」のぬくぬく豆腐とおぼろ豆腐
できたてのまだ暖かい豆腐は本当に美味です。

ただ,不純物一切なしなので長持ちはしません。冷蔵庫に入れておけば数日は持ちますけど,風味は当日買った直後に食べるのが一番です。これぞ,究極の贅沢と思っています。

その後,午前中はようやく本家のホームページ更新を

以前から紹介しようと思っていたネタの導入部分をアップしました(まだ導入部分だけです(^^ゞ)。最近はどこの歯科医院様もホームページをおもちのところが多いようです。その辺りを拝見していますと我が診療所のホームページデザインはいかにも手作りで見劣りするなぁ…

でも,ホームページの内容的部分では頑張っていきたいと思っています。

ところがPCからの転送時にトラブル発生!!どうやら転送に使用しているFTPソフトのトラブルでしたが,それがわかるまで本家HPが閲覧できない状態になっていました。

今はなんとか復旧しましたが,旧日記のリンクなどがうまくいっていない部分もあり,応急的アップになっています。どうかご了承下さい。

ということで,日記と言うより本家更新のご案内でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




慰安旅行の続きです。

宮島から広島市内へ戻り,ホテルへチェックイン。夜のお食事に繰り出します。

行く先は平和公園横にある「リストランテ マリオ」。かなり以前からお気に入りのイタリア料理屋です。



広島・岡山にいる頃は,イベントごとに嫁さんとこのお店を利用していました。今回の嫁さんの目的は「岡山県吉田牧場のモッツァレラチーズのトマトソース スパゲティ」。行く前から決まっているところがスゴイです(^^ゞ。

吉田牧場のモッツァレラチーズはもう説明の要らないくらい有名になってしまいましたもんね。

そういう私もお気に入りの「パルメザンチーズのリゾット」を注文
このリゾットは,お店がしてくれるパフォーマンスだけでも見る価値があると思います。大きなパルメザンチーズをくりぬいたボールの中で,熱々のライスを掻き回せていくとリゾットのできあがりです。これをテーブル横で見せてくれます。

このパフォーマンスがいいんです。

その他にも前菜からデザートに至るまでとても美味しかったです。(あと個人的 = 我が家的にお勧めはガーリックトースト…たまりません

二日目は朝から呉市に向かいます。呉は広島市の東隣にある港町。そう,大和が作られた港です。呉にある大和ミュージアムは今や「男たちの大和」上映で大人気だそうです。

中には1/10スケールの大和がドーンと展示してあります。その他にも呉で作られた軍艦の歴史や,大和の潜水調査の記録など,結構面白いものがたくさんありました。平日でしたが,かなりのお客さんで賑わっていました。



娘には少々退屈かなと思っていたのですが,そこは館側も考えています。中には小さな子供たちが遊べるスペースも設けてあり,娘も大満足な様子でした。

それからまた広島市内に引き返し,お買い物をそれぞれ楽しんだ後,帰路につきました。やはり一泊二日では忙しい旅行となりましたが,日常から抜け出してそれなりに楽しめたと思います。

さて,これからは秋の慰安旅行に向けて(笑)またスタッフ一同頑張ります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ