足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




先日,川にエイが泳いでいたのを書きました。

珍事かも  と,自分の中では大騒ぎだったのですが,その後,その川を渡る度に眺めてみたところ,2週に一度くらいの割合でエイが観察できることがわかりました。

1匹の時もあれば3匹ぐらいいるときもあります。

観察と言っても通勤途中のほんの一瞬ですから,それを考えるとほぼコンスタントにエイは川にいるのかもしれませんね。で,ネットを検索してみますと徳島市内の別の川でもエイをみることが出来ると別の方のブログにもありましたし,昨年秋には朝日新聞でも記事になっていたようです(もう削除されて閲覧できませんが)。





そのエイを見た日の帰宅途中のこと。

自転車,壊れました

信号待ちをしているときに,進行方向を変えるためハンドルを切ったんです。すると

「ばきっ





なに?今の音は???


その時は暗くてよくわからなかったのですが,走り始めてみるとどうも前輪があやしいです。

何とかソロリソロリと自宅までは乗って帰ったのですが,明るくなって見ますと,スポークが一本ポキリと折れていました



この自転車は空気抵抗を少しでも少なくするため,スポークの数もずいぶん減らしてあります。でもその分,やはり本数が少ないので一本にかかる負担が大きいんだと思います。


少ないスポーク。。。。

段差を乗り越えるさいなど,スピードが出ていますと結構な衝撃をホイールは受けます。もしかするとホイールが少し変形していたのかもしれません。
修理代は¥1000で済みましたけど,一本なればまた次も。。。ってことになるかもです。


この自転車も乗り始めて2年半。ぼちぼちあちこちにガタが来始めているかもしれません。



しかし,エイを見た日は何かとトラブルが多いような気がします。
前回も自転車パンクしたのがエイのいた日だったし。。。


気のせいかな?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週に引き続きこの日曜日も雨模様

実は今月の毎日曜日,娘の試合に向けてテニススクールでも強化練習が組まれておりました。

「強化練習」と言うと,とても聞こえはいいのですが,実は今回の試合に参加するメンバーは,はじめて試合をする子ばかりらしいので,ルールと試合の流れを教えてくれる時間と言った方が正しいかも。。。(^^)。

それだけに雨で中止~のままで試合当日を迎えるわけにはいけない事情もあります。しかし,あいにく2週続けての雨

午前中の雨の降りっぷりをみて「これはダメだ」と思った私たちは,それならば振り替えレッスンでも受けさせようと,強化練習直前の時間にレッスンに行かせました。

するとその後に強化練習担当コーチから

「(日がないので)雨でもやりますから。。。。」


通常のスクールレッスンを終えた娘はすぐさま強化練習の会場に移動したのでした。。。

会場に着きますとそれまで降っていた雨がぴたりと止みました

これにはちょっとびっくり。

また,砂入人工芝の水はけの良さにも驚きです。雨が止めばそのままテニスできちゃうんですねぇ。。。

強化練習は10人以上の子供達が参加するはずでしたが,直前までの雨のため結局4人だけ。小学3,4,5年生一人ずつと中学1年生の子供さん。

みんなでネットの張り方から順番に教えて貰いました。



ルールを覚えるには実際にやってみるのが一番と言うことで,簡単な準備運動の後は早速1セットの試合形式です。


4年生の男の子とやったのですが,打ち合いになる前にサーブが……





入りません(^^ゞ。



そりゃそうですよね。普段の練習でもほとんどやったことがないのですから。。。。

お相手の男の子も娘と同じクラスですから,状況は一緒。

お互い,サービスゲームをキープできないまま6-6まで試合はもつれます(^^ゞ。
おまけにほとんどセカンドサーブまで打つ状況ですから,1時間を超すスーパーロングな試合に。。。

もうダレダレかなーと思いきや,水分補給にベンチに帰ってきた娘,

「お父さん!今同点だから!」

顔が輝いておりました(笑)。

すでに練習の予定時間がわずかになっていましたが,コーチが

「ついでにタイブレークまで経験しておきましょう」

ということで,決着はタイブレークに。



ここでは7-4で負けてしまいましたが,本人は至って満足そうでした。

その後,後片付けまで教えてもらい結局3時間ほどの強化練習となりました。

娘はその前の振替レッスンを合わせて4時間ぶっ通しでテニスをしていたことになります。

さすがにヘロヘロになったみたいです。

これで試合の面白さにはまってくれると良いのですが。。。。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たまに登場する「じいじ畑」

この正体は,住んでいる町からお借りしている畑です。周りは一面,田んぼや畑なのですが,一区画だけ畑を16分割し,町の住民の方にレンタルしているみたいです。

抽選になるほどレンタルの応募があったみたいですが幸運にもその一人に当たったのがうちの祖父だったわけですね。

この畑が大活躍で,我が家の食卓をずいぶん豊かなものにしてくれています。
「地産地消」が流行の昨今ですが,ある夜の晩御飯などは,「じいじ畑」で採れたタマネギ,ジャガイモ,キュウリ,トマトを使ってほぼ全てのおかずが出来上がっており,まさに地でいってる感じです

無農薬状態でさらに収穫して1時間もしないうちに食べることが出来るわけですからこの上ない贅沢です。

休診日だった木曜日,この日も晩御飯用の食材を確保するため,さくらの散歩も兼ねてじいじ畑に出向きました。

道途中の田んぼで娘が

「お父さん!!これなに!???」



お!カブトエビではないですか。久しぶりに野生?のカブトエビを見た気がします。子供の頃以来でしょうか。。。。

カブトエビは田んぼの雑草の新芽を食べてくれるので除草に役立つんだとか。。。


これで農薬を使う量が減ればいいですね。


おなかを上に向けて泳いでいるやつと,田んぼの底をはっているやつもいます。

娘「ふ~~ん。

おまけによく見るとホウネンエビもたくさん♪♪





娘は初めて見る田んぼの生物に興味津々

3年生になって理科の授業も始まり,学校でも蝶の幼虫などを飼っているらしく,最近は昆虫や動物の生態がとても気になる様子です。

こんな環境が身近にあるのは嬉しいことです。
(本当はもうちょっと自然が多い場所でもよいのですが。。。。)

それにしてもたくさんいますね。



しばらく田んぼの横に座り込んで眺めている娘でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




嫁さんと娘のテニスの試合が近づいてきてテニスモードが盛り上がっている我が家

スポーツをするとき,感覚派の人と理論派の人っていると思います。

例えばテニスでも,まずラケットを自分で振ってみて,自分でボールを打ってみてその感覚を修正しながら練習するタイプの人。←これで上手だったら「天性がある,才能がある」ってことになるんですよね。

一方,本などでなぜそのような動作で振るのか,ボールを打つのかをまずは頭で理解してから練習したい人。。。。


私はどちらかというと後者(理論)の方で,テニスを自分で始めてからは毎月テニス雑誌も見るようになりました。雑誌(月刊誌)を買い始めてもう2年ほどになりますので,家の至る所に雑誌があります(笑)。

ですから,体現はできないけれど知識だけは豊富になったかも

嫁さんは元々感覚派タイプなのか,あまり雑誌を読もうとはしません。

しかし,今回試合の間近になって私と同じフォアハンドスランプ症候群になってしまい,藁をもすがる思いからか夜な夜な雑誌を読んでいます。

娘もどちらかというと感覚派かなぁ。。。

ま,いずれにせよ頑張って欲しいところです。

試合に向けてラケットをちょっぴりリフレッシュということで,グリップテープを交換し,振動止めを交換してみました。


振動止め:ダンプナーって言うらしいです。。。

この振動止め,「テニック」という会社の振動止めで「WAN-KO」というシリーズで売り出しています。3匹ほど犬のキャラクターがあるのですが,なんとこのダックスモデルのキャラクターネームが「さくら」

偶然ですが,我が家に買え!と言わんばかりのネーミングですね。

これは買う(飼う)しかないでしょうと3人とも振動止めは「さくら」です。



試合には「さくら」を眺めて集中です!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日曜日は父の日でした。

朝起きると娘が手紙とプレゼントを用意してくれていました。

娘:「はい,お父さん,いつもありがとう。」

最近はビーズに凝っているようで,ビーズで作ったキーホルダーをくれました。



くまさんですね。

いつも通勤に使っているリュックサックにぶら下げたいところですが,自転車で途中落としたら悲しいので,車の中にぶら下げることにしました。

お守りにするからね




で,この日曜日ですが娘と嫁さんのテニスの試合が近づいておりますので,娘はテニススクール主催の特別レッスン,嫁さんは自主練習でテニスコートを借りてテニス漬けの一日を送る予定でした

しかし,その30分ほど前から雨

二人とも屋外コートでの練習予定でしたから,こればかりは致し方ありません。

予定変更でまったりとした日曜日になりました。

だから,ではないのですが本日はダッヂオーブン3作目にチャレンジ。

本日のメニューは「トマトのグリル」

このメニュー,特にタッヂオーブンのレシピに掲載されていたものとは違います。
ちょっと前(かなり前?)の某国営放送お昼の番組で紹介されていたレシピなんです。

半分に切ったトマトに塩をまんべんなく振りかけ,カット面が濡れる程度にオリーブオイルを滴下して2~3時間ねかせた後,オーブン(180度一時間程度)で焼くという至って簡単なレシピです。でも,その分素材の味が楽しめるかなと思いまして。。。


TVでは普通にオーブンを使って料理するように紹介されていたのですけど,それならばダッヂオーブンでも出来るのではないかと。。。。

実は一度チャレンジしているのですがその時は失敗に終わりました。


これが。。。。


こうなりました(@_@)
途中温度が上がりすぎたのか完全にトマトがつぶれてしまって原型が無くなりました。

その反省から,今回は圧力釜状態にならないように蓋を少し開け気味に。
それに火力を弱めにしてみました。



ちょっと時間はかかりましたが,なんとか成功?




実はTVでもレシピの紹介はあったのですが,実際の調理例はなかったので,これが成功しているのかどうかわかりません(笑)。


最後にとろけるチーズをトッピングして完成


これならあまりトマトを食べない娘も二つをペロリです


ダッヂオーブンも大分黒ずんでいい色になってきました。
この勢いで近いうちに4作目にチャレンジしたいと思います。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月は嫁さんの誕生日がある月。

たまに登場するY先生の奥さんが嫁さんと3日違いでやはり6月。

ですから,二人で一緒に誕生日祝いをしているらしいです。それはとっても良いことなんですが,その際出てくる話題


-「旦那にどんな御祝をしてもらったか」


お互い競っているわけではないのですが,片方があまりに出過ぎたことをしますと,もう一方の旦那の肩身が狭くなりますね。。。。


で,今年の我が家はお食事とお花のプレゼントとなりましたが,食事に出かける前に私が大失態。。

財布を何処かに無くしてしまったんです

仕事場,家の中と探すこと2時間…最終的には車の中から見つかったんですけれど予約していたお店のラストオーダーの時間が20:30。時刻は20:15

電話でお願いしたら,ラストオーダーの時間を過ぎても快く食事をさせていただきました。

時間が遅くなった分,静かな店内でゆっくり食事が出来たのはちょっと良かったかもしれません。ちょっと苦しい言い訳でした。

娘は手作りビーズのネックレスをプレゼントしていました。



Y先生の奥様もお食事に行かれたご様子です。今年は同じようなプレゼントになったみたいで,もめることなくすみました(笑)。



……
そういえば,さくらちゃん。

あなたも我が家に来て1年経ったんだねぇ。
すっかり家族の一員になりました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




超魔術などとテレビでよくやっておりますが,身近な品物にどうしてもカラクリのわからないものがあります。

それが娘のメガネケース。

どうでも良いことですが,やはり遺伝でしょうか,やはり視力は悪くなりました。
それも親と同じ小学校3年生にして要メガネです。

出来るだけ生活態度や食事(ブルーベリー?)など気を配ってはみましたけれど,あまり効果の程はなかったようです。

初めてのメガネケースに選んできたものがこちら。




実はこのメガネケース,リバーシブルなんです。





これがどのようにリバーシブルになるかといいますと。。。。


開いた状態ですね。。。

このように



くるりと




背を向けるように




回転していきます。



「……」

これ,すっごく不思議です。

横から見てみます。

これが



こうなって…



「……」

なぜこの二枚の蓋?がくっついているのか,私にはさっぱり理解できません(^^ゞ。

手にとってまじまじ見てもわかりません。。。。。

ほんと超魔術を見せられている気分でした。

「ロジックメガネケース」と言うみたいですけれど,未だに理解していない私です。

娘はあまり気にせず,使っているみたいです。



最近一番のヒット商品でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )