足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




まだ季節は梅雨。

暑い夏はこれから!というのに,今朝,娘が季節外れな事を言い始めました。

娘:「あのね,お父さん,ぜーったいダメかもしれないんだけどね。サンタさんにお願いしたいものが出来たから手紙を書くね。

私:「? もう?? まだ6月だよ。」

出勤,登校前のドタバタしたときでしたからそれ以上は聞けなかったのですが,帰宅してみるとサンタさん宛にメッセージが書かれていました。



小学校2年生になっても未だにサンタさんの存在を疑っていない様子の娘は,ちょっと幼すぎるのでしょうか?一人っ子ならではといえばそれまでですが。。。

それにしてもお願いの内容も気になります。いずれもドラえもんの「秘密道具」というのがまた何とも。。。

幼稚園の子どもでも,ちょっとおませさんは「あんなの漫画だよ。」と言ってしまいそうですよね。うーむ。。。育て方を間違ったかな???

ただ,内容が気になるというのには,もう一つ意味があります。
確かに最近,寝付きが悪いときが多いのです。あまりに「眠れない…眠れない…」を繰り返す娘に,嫁さんが思いっきり怒ったことがありました。

それが逆効果だったのか,未だに寝ることに関してかなりストレスを抱えている様子。

娘:「あ~今日は寝れるかなぁ。。。。」

よくこんな言葉を発するようになりました。何か日常生活で不安なことがある?…思いつきません。学校での生活は??学校から帰っての娘の話を聞く限りでは本当に楽しそうです。

学校へ行くことを嫌がっている様子もありません。待望の「さくら(子犬)」も来たことだし。。。。

ただ,「寝られないこと」を年にたった一度しかないサンタのプレゼントにまでしてお願いしようというのは,ただごとではない気もしたりします。←考えすぎですかね。

何かのSOSであれば気がついてやらなければいけないのですが。。。。

今回は嫁さんサンタが返事を書きました。

「どうしてぐっすり枕ともしもボックスが必要なのかな?」

この質問に娘はなんと答えるのでしょうか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一本目の歯の生え替わりをブログで紹介してはや8ヶ月… 二本目はその後まもなく抜けたのですが,その後が続きませんでした。
長ーらく停滞していた娘の歯の生え替わりです。

先日,ようやく3本目が抜けました。今時の子にしては少々生え替わりが遅いのですが,レントゲンで大人の歯があることは確認していますのでのんびりと待っておりました。

上の前歯が動き始めたのは本人曰くもう1ヶ月くらい前のこと。

娘:「お父さん,見て見て!動いてるよ!」

指で触ってみますと??かすか~に動いてる???

私:「本当だ。 頑張って動かしてね~。」

次の日

娘:「お父さん,どうかなぁ,もう抜ける??」

いや…これはまだびくともしない部類なんですが…

指で触ってやりながら,

私:「お~,もう少しかな?頑張ってね。」

こんな会話を3週間ばかり続けておりました。

本格的に動き始めたのはこの一週間ほど。何かを食べているときに「ぐきっ」といったみたいで…

娘:「あ~気持ち悪い~~」(←最初の時と同じだ)

再度確認してみると,動きはしているものの,抜くにはまだ少し痛いかなぁという部類。
あまりに気持ち悪いを連発するので,じゃあやってみましょうと



私:「さあ,ひと思いにどうぞ!」

娘:「。。。。」

最初の時のような思い切りがありません(笑)。
結局,この日は1時間近く悪戦苦闘した末に抜くのを断念していました。

次の日仕事から帰ってみるとようやく抜けた様子。
にこっと笑ったその顔は,なんとも微笑ましい(?)ものになりました。
 → 

娘:「これで給食が食べやすくなった♪」

なるほど~,お代わり早い者勝ちの給食ではスピードが要求されるんですね(笑)。

今度は大人サイズの大きな歯が生えてきます。
きっとしばらくアンバランスだろうと思います。

娘の顔を見るたび笑ってしまう私と嫁さんでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家に新しい家族(さくら)が来て10日程が経ちました。

もう朝から上や下やの大騒ぎ。

もともとの性格なのか,非常に人なつっこい犬でした。ケージから外に出してやると,とにかく人の後をついてまわります。いや,後ではなくて,足の間に入り込んでくるんです。

どうやら体の一部が触れていないと寂しいようです。おかげで,歩くときは蹴飛ばさないように,踏まないようにの細心の注意が必要です。
まだ生まれて2ヶ月半ほどの赤ちゃんですから,今まではずっと親の側にいたんでしょうね。それがいきなり見知らぬ場所にひとりで連れてこられて。。。

↑そう考えるとちょっとかわいそうなことをしている気もしますが。

これからは私たちが親に代わって愛情を注いでやらなければいけません。

まだ,一日の半分以上は寝て過ごしているみたいです。1時間ほど遊んでいますとやがて

(^^ゞ このときもやはり誰かの側がいい様子。必ず体の一部が人に触れている部分を選びます。


嫁さんが台所に立っているときなどは,足の甲にのっかていたりして。。。


何ともかわいい限りです。

ただ,かわいいばかりではありません。大変なのはおしっことうんちの躾け。
まだ,おしっこシートの上にちゃんとおしっこができるのは,1/3位の確率です。
2/3はその辺の床の上でやってしまいます。

嫁:「あ~またやられたぁ~~

物の本などには「ミニチュアダックスフントの場合は(おしっこの)躾けに時間がかかることがある」とありますが,何とか早く覚えてほしいものです。

うんちの方もまだ赤ちゃんだからでしょうか,する場所もしかりですが回数も多いです。一日3~4回の頻度です。

ですから今は朝起きるとまずはケージの中のおしっことうんちの掃除が日課となりました。そのうち落ち着いてくるんでしょうね。。。

何はともあれ,さくらを中心に生活が回っている最近の我が家です。

娘:「さくらが来てからうちの中が明るくなったよねぇ。」

?今までは暗かったの(¨;)。。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとショートな日記です。

水不足がささやかれる最近ですが。。。。

いつも立ち寄らせてもらっている「蔵清水」
こちらはモーター(ポンプ?)の交換作業が行われた様子です。

これまでは,2Lのペットボトル一本を満タンにするのに1分以上時間がかかっていたと思いますが,交換後は10秒ちょっとであっという間です。

。。。。水の出方が少し暴力的でもったいない気がしますけど。。。。
昼間は水汲みに長蛇の列が出来るようですので,これで解消されるのかもしれませんが,もう少し加減できるのであれば水量を少なくした方がいいと思いますが。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の土曜日。

我が家にとっては大きな大きなイベント日。
一人(一匹)の家族を新たに迎える日。

「あ~あと○日だぁ~」
娘はこの日を指折り数えて待っていました。

自分の誕生日よりも,クリスマスよりも待ちわびた日。

夕方,診療を終えるとすぐに空港へ車を走らせました。子犬の乗った飛行機の到着時間ちょうどに空港に着きました。

「お父さん!早く早く!!」

到着した飛行機をのんきに撮影(上)している場合ではありませんね 私自身は飛行機よりも駐車場のセブンが気になっていたりして

いそいそと受取場所を探します。どうもペットは貨物扱いで送られてくるようです。

貨物の受取所に行ってみるとそこには小さな青いバスケットが。。。。

「……」

娘は胸一杯で声が出ない様子。

まだ網越しでよく見えませんが,小さな小さな動くものがバスケットの中にあります。

「そっと持っておいでよ。」



「……」

腫れ物に触るよりもさらに慎重に運ぶ娘です。

嫁さんが駐車場に車を取りに行っている間,待ちきれず歩道の上でバスケットの荷ヒモをほどいて初のご対面。




小さな小さな頭がおそるおそる覗いてきました。
「ふわぁ~小さ~い

生まれてまだ二ヶ月。おそらくはじめてお母さんや兄弟の元から離れて,かごの中に入れられて揺られてきたのですから,きっと心細かったにちがいありません。

娘はそっとそっと頭をなでてやっていました。

自宅について真新しいケージへ。その前に娘と最初のツーショットです。



子犬も最初はおっかなびっくりだったようですが,もともと人なつっこい性格なのでしょう。すぐに娘にべったりひっついていました。

購入をしたペットショップのマニュアルには,「到着当日は子犬も疲れているため,ケージから出さず,ゆっくり休ませるように」との指示がありました。

娘にもあらかじめ話はしてあったので,わかってはいるのですが,なかなかケージの前から離れられません。


これではあまりゆっくり休ませることにはならないなぁ。。。


「お父さん……ご飯上げたあと,少しだけ遊んでいい??」

思いの外子犬も元気そうなので,ま,いいですか。。。

あっという間に仲良しになった二人です。






名前は「さくら」になりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の我が家の「ツバメ」さん情報その1です。

昨年,とっても悲しい事故のあったあの巣。。。。

半分壊れた状態で放置されていましたが,気がつくとなんと今年も新しいつがいが巣を修理して利用して使っています。 大丈夫かな。。。

「お願いだから丈夫な巣を作ってね」と祈るような気持ちです。巣の下に落下防止の板でも張り付けておきましょうかねぇ。二階の軒先なので,地面までの高さは5m近くあります。わざわざこんな危ないところに作らなくても。。。というのが正直な気持ちです。鳥はもちろん高所恐怖症ではないんですよね(¨;)


この巣は…


こんな高いところにあります。。。

一方,玄関先の巣も,例年同様新しい「つがい」が卵を一生懸命暖めている様子。
しかし,こちらの巣も長年の使用で巣の一部に穴が。。。



うーむ,なんだか今年は両方ドキドキ状態です。

本日現在,まだ雛の姿はどちらも確認できていません。

お願いだから雛が巣立つまでは壊れないでね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家の一室にとあるものが出現しました。

。。。。。子犬のケージです。しばらく思い悩んでいたことでしたが,先日のGWでの出来事をきっかけに,ついに決断してしまいました

嫁さんの実家に帰った際,義兄の連れてきていたミニチュアダックスフントと出会ったことは先日の日記のとおりです。

実はその次の日も公園に遊びに行ったのですが,そこでも目につくのは一人っ子である娘の少し寂しそうな姿。もちろん,(私たち親と)一緒に遊んでいるときはとても楽しそうです。ですがやはり子供たち同士で遊ぶのとは少し状況が違います。。。

公園のそばに面した海岸で「水際まで行ってもいい?」といって駆けていった娘の後ろ姿を(嫁さんと)二人で見ながら,同じことを考えておりました。
「飼っちゃおうか。。。。」


楽しそうなのですが…


「。。。。」

一人っ子の娘のためにも動物を飼うことはよい教育になるのではないかな…と。
それから,ことあるごとにインターネットなどで子犬の通販サイトなどを見て回り,自分たちの判断で「ここは!」と思うところで,契約をしました。

生き物をお金で買う…という行為に少しばかりホントは抵抗があったのですが…
しかし,よく考えると熱帯魚なども一緒なんですけどね。

少しでも「出会い」的要素を大切にしたいと思い,嫁さんと二人で「!」とインスピレーションが働くまで探して指名(?)したつもりです。

その子犬がまもなく我が家にやってきます。
娘はまだ主のきていないケージの扉を暇さえあれば開け閉めしています。

さて,どんな生活になるでしょうか。楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の土曜日,岡山で大学の同級生7人と一緒に食事をしました。

同期の人数が80人程度だったと思うので,ささやかな「プチ同窓会」とでもいえるでしょうか。。。

集まったメンバーは,形は違えど一診療所の代表として頑張っている先生ばかりです。卒業後一度か二度しか会っていない先生もいましたが,あっという間に学生時代にタイムスリップしてしまうから不思議です。

中にはこのブログをチェックしてくれている先生もいたりして。。。いつも見てくれてありがとう!S先生。

最近の仕事の悩みから思い出話まで,話のネタが尽きることはありませんでした。
…しかしこの写真を見ると,とても院長先生達の集まりとは思えないかも





ちょうど同じ日に,嫁さんも看護学校時代の友人とやはり岡山で同窓会♪ こちらは子ども達を連れての集まりだったようですが,やはり話は尽きなかったようです。


学生時代の友人っていいもんです。また企画してくださいな,O先生。


せっかく家族3人で岡山へ来たので,次の日の日曜日は岡山で遊んで帰ることに。
これまで岡山で遊んで帰ると言えば「倉敷チボリ公園」でしたが,今回はちょっと趣向を変えてフィールドアスレチックに挑戦。

先週の神山森林公園といい,家族でアスレチックにはまっています。
ただ,最近はフィールドアスレチックを大々的に掲げているような場所ってそんなにないんですよね…あると思って行ってみると閉鎖していたり,遊具が壊れていたり…

いろいろ調べて,向かった先は井原市美星町にある「中世夢が原 いくさランド」。岡山市から少し距離はありますが,最近のブログにも行った記事が掲載されていたりするので,閉鎖はないだろうという判断です。

ついてみると自分たちの他に車が3台という盛況ぶり
大丈夫かな???




しかし,園内の方は古いながらも内容的には面白かったです。

丘の上に建てられたお城を目指して数々の難関をクリアして攻め入っていく…というシチュエーションが設定されています。


ここから



このお城を目指します。

ただ,木で作った設備はやはり徐々に痛んでくるようです。中には根本の部分が朽ちてしまって使用禁止になっているものもありました。

その点,神山森林公園のアスレチックはしっかり整備されていたなぁ…(しかも無料だし)

このアスレチックのすぐそばには,中世の村を再現した設備や天文台などもある(本来はこちらがメインのようです)のですが,今回はアスレチックのみで帰りました。

今度は夜,星を見にゆっくり行ってみたいところです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )