足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




我が家の家族はパンが大好きです。このブログでも何度か紹介させていただきましたが,嫁さんもそれなりにパン作りには凝っております。

自分で作ると言うことは,お店のパンも当然気になります。「自家製」とか「おいしい」と評判のパン屋さんには色々出かけております。

そんな中のお気に入りの一軒がこちら。

藍住町にある「Green Gables」



雑貨屋さんが併設されたとてもこぢんまりとしたカフェです。自家製のパンやクッキー,それらを用いたお食事メニューが少々あります。

小規模になさっているので,その分手作りの行き届いた味が楽しめます。写真はこの日曜日にお昼を食べに立ち寄った際のものです。



手作りサンドのランチでしたが,トーストの焼け具合も絶妙で楽しませていただきました。パンの種類もたくさんとまではいきませんが,いろいろあってそれぞれに美味しいです。

嫁さん曰く,夕方近くに行くと売り切れも多いんだそうです。

こぢんまりと行き届いたサービスをする…自分の理想に近いものがありますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日,日曜日の出来事です。

先週の金曜日から土曜日にかけて雨が降りましたので,自転車を診療所に置きっぱなしにしていました。月曜日の通勤には乗りたいので,嫁さんと所用ついでに取りに行くことに。

その際,娘の自転車を車に積み,診療所から一緒に自宅まで帰ることにしました。

娘にとっては昨年の12月に今のマウンテンバイクに乗り換えてから初めての遠出です。これまでは遠くても自宅から3Km程度だったのが,いきなり10Km以上のロングサイクリング。それもまっすぐ帰宅するのではなく自宅付近の公園経由というリクエスト。

「もう少し近いところから始めた方がいいんじゃないの?」

とも言ってみましたが,娘にしてみればいつも父親が通っている道を自分も走ってみたいんだそうで…

まあ途中で何かあれば車に積んで帰ればよいかということで,診療所をスタートしました。

さすがに私が通勤に使っている道と全く一緒は危険なので(歩道のないところがあるんですよね),広めの歩道があるところを選んで公園を目指します。

私は娘の後ろから,いそいそとついて走りました。まともに足の付かない自転車でよく頑張ります。走っているときよりも,信号などで止まるときの方が心配です。

吉野川横断中

途中,水分補給をしながらも割とスムーズに公園までたどり着いてしまいました。
公園到着


公園で待機していた嫁さんと合流して今度は草野球を

6歳の子供がする草野球ですから,たいしたものではありませんが,それでも30分近く汗をかきながら走りまわりました。

その後,また自宅まで自転車で…とうとう10Kmちょっとの距離を走りきりました。娘は大満足だったようです。

これなら家族三人でりっぱにサイクリングも可能なようです。

ということはもう一台自転車を……??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近,更新のペースがやや遅くなっております。

というのも,これまで本家に書いていた日記のリンク不具合をちょこちょこ修正しています。途中でHPをリニューアルした際,HP作成ソフトを変更したりしたので,日記の部分は以前のページがそのまま残っている部分がまだ半分以上です。

「このあたりは見るような奇特な方もいないだろう…」と放置してしまっていたのですが,先日複数の方から「日記のリンク不具合」に関するメールをいただきました ちょっとびっくりです(^^ゞ。

ということで現在鋭意(?)修正中です。

けれど,1年分の日記の引っ越しはもう暫く時間がかかりそうなのでご了承下さい

そんな中,先日DVDを買いました(仕事しなくちゃ)。二年ほど前から密かに(別に隠さなくていいのですが)集め始めた「頭文字D」の最新巻です。車の好きな方ならご存じですよね…
二年前に第一巻を買ってからチョコチョコと買っていたらとうとういつの間にか最新巻に追いついてしまいました(^^ゞ。

原作の漫画やスカパー!で放映されていた分は,全く見ていなかったので「Fourth Stage」が今回で最終回だなんて知りませんでした。ですから終わったことにちょっとショックを受けております(笑)。

そのDVDの中に入っていたチラシに宣伝されていた携帯電話用のHPを訪れてみますとなかなか楽しかったです。

私のメールの着信音はそのページからダウンロードしたロードスターのエンジンスタートの音♪にして,待受け画面はこちら



AE86風のメーターパネルです。8000rpm以上も回して50km/hとは一速で引っ張っているのかな?と思いきや,時計なんですね。よく考えています(笑)。でも携帯開けるたびにメーターパネルが見えるのは車好きにはうれしいかも

ロードスターバージョンがあればすぐ変更するのですけどね。


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




六月が近くなってきました。
六月前半は6/4のゴロに引っかけて「歯の衛生週間」があります。それに伴って…というわけでもないのでしょうが,学校や幼稚園などの歯科検診もこの時期が多いです。

今日は私たちの受け持ちである「渋野小学校」に歯科検診へ行ってきました。
毎年五月末か六月上旬に伺っているのですが,この小学校に検診に来る日はなぜかいつも快晴です

田んぼの真ん中に建つ小学校は,本当にのどかです。それに加えて天気もいいものですからいつもほっとした気持ちになります。
しかし,こんな小学校でも昨今の事件の影響を受けて子供達の通学にはかなり気を使うのだそうです。う~む…

検診には大学から応援の先生に一人来ていただき,お手伝いしてもらいました。H先生,どうもお世話になりました。写真はその先生の検診風景。



この小学校には階段下に歯科診療台を設置してもらっているのが「自慢」です。これはもう10年くらい前からのことです。昨年,うちで診療台を入れ替えた際,それまで使っていたものに変更してもらったので少し新しくなりました。診療はもちろん出来ませんが検診するには重宝します。

今年から保健担当の先生がお代わりになられていました。公立の学校について回るのがこの「人事異動」。数年単位で移動があるようです。

正直に申しますと,保険事業も先生によって温度差がかなりあります。これまでの先生は虫歯予防に結構力を入れてくださり,小学生や教員の先生方に講演する時間を設定してくださったりしていました。
果たして今度の先生はどうでしょうか。今日はまだ初めての対面でしたのでわかりませんが,私が積極的にアピールしていかないといけないと思っています。

少し軌道に乗って来ていただけにそのあたりの引き継ぎが出来ていないのは少し残念ですね…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近,子供を巻き込んだ事故や事件が後を絶ちません。同年代の子供を持つ親としては思わずニュースに見入ってしまいます。

犯人が何を目的としてやったのかがよくわからない事件が多いのも不気味です。秋田の事件に至っては自宅からわずか80mの間での出来事…なにやら今日も仙台で子供の転落死…

これでは子供一人でどこへも行かせることが出来ません。

私たちが子供の頃は,親が付き回ることが「過保護」であり,どこへ行くにも子供一人で行かされたものですけれど…いまそんなことをすれば「無責任な親」。

嫌な世の中になったものです。

娘が小学校に入学する際,話題になっていたのが子供向けの携帯電話。GPS機能がついていて親の携帯電話から居場所を確認できるというもの。

かなり悩みましたが,うちでは持たせることにしました。電話やメール機能は一応制限できるみたいですし…(娘にはメールは出来ないと言ってありますが^_^;)
このGPS機能に何度か助けられています。(別に無くても事件には発展しなかったとは思いますが)

でも本当はこんなものを持たせなくても安心して子供を遊ばせる,通学できる世の中にならなくてないけないんですよね。


私にはどうしても子供に手をかける人の気持ちが理解できません。最近のニュースはW杯以外あまり楽しい話題がないですねぇ…



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日,ようやくツバメの赤ちゃんを確認することが出来ました。最近,巣の下に落ちる糞の量も倍増しています(^^ゞ。雛たちがどんどん大きくなっている証拠ですね。

昨日は天気の良い中を親ツバメたちは飛び回り,雛のためにえさをせっせと運んできていました。親が来るたび,雛たちは首を伸ばして餌を口の中に入れてもらおうとします。その時の頭の数を数えますと合計4匹いるようです。



親が餌を与える姿を写真に撮ろうとカメラを片手に待っていますと…急に一匹の雛が頭の向きを変えおしりを巣から外に突きだし ポトン 立派な糞を産み落としました。

おみごとです。器用に外にするもんですね。感心しました。親が外にしなさいと教えたわけでもないでしょうに習性ってスゴイです。

人間の赤ちゃんにもこのような野生的習性って何か残っているでしょうか?うんちやおしっこはそれなりにトレーニングが必要ですもんね。お母さんのおっぱいを吸うことぐらいかな??などと感心して眺めていました。

見ている間に二回ほどご立派な糞を産み落としていましたが,あまりきれいな写真ではないので,瞬間映像の掲載は控えておきます(笑)。

その昨日気がついたのですが,なんと反対側の家の壁にもツバメの巣が……こちらはまだ生まれていないようですが,お母さんが卵を暖めているようです。

今年はツバメに好かれる年なのかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近,夜爆睡することが多いです。気がつけば朝…

日記の更新ができずにそのまま仕事へ…

この土曜日もPCの前に座ることなく寝ていました(^^ゞ。
さて日曜日,快晴です。お休みの日にこんなにいい天気なのは久しぶり♪♪

午前中町内清掃がありましたが,それが終了してから公園へおでかけです。

本日の行き先は「国営明石海峡公園(淡路)」。

初めて行くところでしたので,一応定番のお遊びグッズを車に積んで出発です。
定番グッズ♪

徳島からは高速で一時間ほどの距離。日帰りにはちょうど良い距離です。

園内は広大な敷地に芝や花木が整備されていてとても気持ちの良い公園でした。


今日はまた天気が良かったので,少し小高い丘の上に上がると最高の景観でした。


子供たちが遊ぶ遊具も充実しています。自転車などの乗り物類の持ち込みは禁止でしたが,ボールやフリスビーなどの貸し出しもあって芝生の上で体を動かすことも可能です。

公園定番のスワンボートもありますが,これが周遊コースになっていてなかなか楽しめるものでした。娘は運転するのに大はしゃぎです。


ここ最近,娘とゆっくり遊んでやる時間がなかったので,今日は夕方まで,しっかり遊びました。帰りは「鳴門グランドホテル」に立ち寄りお風呂へ

このホテルの最上階にある大浴場は鳴門大橋を一望でき,眺めは最高です。最近屋上に露天風呂も新設されましたので,さっそくそちらへ。
かなり大胆な露天風呂は,そばを走っている道路から丸見えなのですが(笑)そのぶん開放感は最高です。

お風呂後の車で娘は

思いっきり遊べて満足したようです。天気か良くてご機嫌な休日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から院内LANの運用開始です。

午前中は診療所を閉めさせていただき,スタッフ全員に取り扱いの説明を業者さんからしてもらいました。

うちのスタッフは「少しPC触れマース。」レベルのヒトがほとんどですので,一応懇切丁寧に教えていただきました。

感心なところは,PCアレルギー的反応ではなく,みんな興味津々で触っているところです。みんなで各チェアーサイドに出来たモニターに向かってレントゲン写真を表示したり,連動の確認をしたり…「わぁ~」「おぉ~」とワイワイと半日触りました。



なかでも,もっとも熱心だったのは,「元院長先生」。あの年齢で…というと怒られそうですが,新しい物を吸収しようという意欲には本当に頭が下がります。



まだ初めのうちはもたつきなどあるかもしれませんが,少しずつ慣れていかないといけませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は休診日。
ですが普段よりも早くに出勤。いよいよ院内LANの最終工事です。

診療室内にあるすべてのPCをLANで繋ぎます。
LANで繋ぐこと自体は,なにも難しいことはなさそうですが,実はそうでなかったりします。

というのが,受付で使っている受付業務(レセプトコンピュータ)ソフトとレントゲン用ソフト,さらに患者様説明用ソフトがすべて連動して欲しいという,私のリクエストがあったからです。

これらのコンピュータ(ソフト)が同一メーカーで揃えられている場合は何も問題はありません。しかし,うちの場合はすべてがバラバラ…
おまけに,患者様説明用コンピュータはMACです。最近でこそ,MACとWindowsの混在ネットワークはそれほど敷居が高くなくなりましたけど,ソフトまで連動させるとなると素人ではちょっと無理です。

ということで,三メーカーさんに顔を揃えてもらい,データのすり合わせ,連動確認を丸一日かけてやっていただきました。

夕方にはようやく連動確認が終了しました。

皆様本当にお世話になりました。これらの機器は近日本家にアップするつもりです。
システムは立派になったのですから,あとはそれを使う「ヒト」がいかにあるかが問題ですね。がんばります


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は曇り空。雨は降っていませんでしたが,自転車がパンク中(T_T)。
助手席にパンクしたタイヤを載せて,車で出勤です。

出勤時,ツバメの巣をチェックするのが恒例になっています。実はこの前の日曜日,巣の下に落ちている卵の殻を見つけたのです。


今回は昨年と違い,純粋な殻でしたから,去年のようなことはないと思います。しかし,まだ赤ちゃんの姿も見えないし,声も聞こえないんですよね。

「今日は聞こえるかな?…」と思って耳を澄ますのですが,今日も聞こえませんでした。姿を見るまでは結構ドキドキだったりします。でも,親ツバメが巣に餌は運んでいるようですのできっと小さな赤ちゃんがいるのだと思います。

夜は保健講習会に参加。「まだ」歯医者さん達はドタバタしているんですねぇ(笑)。新しい制度が運用され始めて一ヶ月が経過するわけですが,ドタバタする理由は二つあります。

ひとつは今回,制度自体が「安定」していないこと。一ヶ月経った今でも「改正」や「修正」の通知が日に日にやってきます。
もうひとつは,あまり現場の運用を考えた改正とは言えない部分があること(だから修正があるともいえますが…)。

ですから最近は,(歯科医の)皆さんと合うたびに「ややこしいですね~」が合い言葉のようになっています。

落ち着くにはまだ時間がかかりそうです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ