goo blog サービス終了のお知らせ 
足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




三日ぶりに気持ちのいい朝です。

今日は木曜日なので,診療はお休みです。本来はテニススクールの日ですが,復帰までの道未だ険しく…

2週間前から整形外科へリハビリに通い始めました。といっても温熱療法と低周波治療の簡単なものです。整形外科医院のリハビリといえばよほどスポーツ専門でも掲げていない限り,ご高齢の方が多くなると思います。

例外に漏れず,私の通い始めた整形外科医院も,とてもほのぼのした雰囲気が漂っています。皆さん患部に温熱療法や低周波をしながら,おしゃべりに花が咲いています。それはもう私などが口を挟む隙がないくらい(^^ゞ。

けれど今日はお天気が良いため,皆さん農作業に忙しくなり,リハビリに来られる方が少ないと看護士さんがおっしゃっていました。二日間続いた恵みの雨の後での良い天気,今時はほうれん草の収穫といっておられました。

おかげで私は,待ち時間無くリハビリを受けることが出来ました。

まずは温熱療法。45℃に設定されたジェットバスの中に足を入れ,患部(膝)にジェット噴射を10分あてます。

45℃って結構「熱い」です(^^ゞ。おまけに,片足でなく両足で入りますし,ジェットを膝にあてるためには中腰の姿勢を余儀なくされます。その姿勢のつらさも手伝って,終わる頃には汗が・・・

こんな時,汗かきは嫌ですよねぇ。
見かねた看護士さんが団扇を貸してくださいました。うーん,この気配り,是非見習いたいです

10分経過して,真っ赤になった足をタオルで拭き終えたら,今度は低周波治療。
市販で売っている低周波治療器の,4倍くらいあるのではと思われる大きなパットを膝関節の上下に左右両方から4カ所ひっつけまして,いざ通電。

今日低周波の設定をしてくださったのは,新米らしき看護士さん。「汗,大丈夫ですぅ~?」と優しく聞いてくださるのはよいのですが,いきなりハイパワーでスイッチオン

膝が跳ね上がりました

「あれ,すいませ~ん,痛いですかぁ??」

いや,その前に早く出力落としてください~~。

その治療を10分続けてリハビリは終了です。要は患部の血行を促進して治癒を促すことが目的のようですね。

その気になれば家庭でも出来そうなリハビリですが(ジェットバスはないなぁ…),頑張って続けてみようと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )