足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




今日は木曜日。休診日です。三週間ぶりに膝のリハビリへ行きました。先週,先々週の木曜日は仕事で行けませんでしたので…

膝の経過はといいますと,日常生活にはほとんど支障はありません。ただ,激しい運動をするとなると,まだわかりません(していません)。

自分的には,四月くらいからテニスも復活しようかなと思っていたのですが,先日プールで泳いでみたところ…

「!」平泳ぎの足の運動をするとまだ痛みが(x。x)゜゜゜

まだ完治はしていない様子。痛みがあっても少しずつ運動した方がよいのか,あるいは安静にした方が良いのかということですが,色々調べてみると半月板の場合は後者のようです。

もう少し,テニス,サッカーは封印しておきます。
封印したまま,そのままになってしまうなんてならなければよいのですが…


その後(リハビリ後)は診療以外の雑用で,あちこち動きました。春休みの娘と嫁さんにも付き合ってもらいました。

とある用事で,本屋さんにも立ち寄ったのですが,そこで娘が見つけたのがルービックキューブ。

デモ用に出してあった一つを使って,一面だけ揃える基本テクを教えますと,どうやらハマッタ模様。

私たちが所用を終えるまで真剣です。

娘:「欲しいなぁ~」

私も懐かしい意味で欲しかったので,「買ってもいいか」と思いましたが,娘の教育上はどうだろう?ということが,ふと頭をよぎります…


私:「じゃあ,本屋でのお仕事が終わるまでにこの一面を揃えたら買ってあげる」

・・・・全く教育上は良くない発言でしょうか(^^ゞ。

娘はさらなる真剣モードです。しかし,我が家の伝統(遺伝ともいいます),「プレッシャーに弱い」

時間を気にして集中できない様子です。「あー,だめだー」とか叫んでいます。

結局,仕事が終わるまでに一面を揃えることが出来ませんでした。

「さ,帰ろう」

とそのまま娘の手を引いて,店を後に…

すると,娘の目からは大粒のお水が

私:「目を開けて袋を見てごらん」

実は仕事の途中ですでに購入していたのでした。

でも,娘はそれを理解しても泣きやみません。それどころかさらに号泣

「お父さんの意地悪~」だそうです。

確かに意地悪でした


ルービックキューブ,私も六面の揃え方は忘れてしまったので,脳の活性化のためにも思い出してみようと思います。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日は気がつくと一日が過ぎていた!って表現は少々大げさですが,それに近いものがありました。

結局,ブログの日記も更新できず…メールも何通かいただいているのにお返事が遅くなっています。ご迷惑をおかけしています。

仕事のことばかりを書いてもつまらないので,久しぶりに全く関係のないロードスターマニアックネタを

我が家のター坊には,俗に言う「後付メーター」が四つほど付いています。運転席メーターフード脇にブースト計,助手席エアバックのあった位置に水温,油圧,油温計です。



普通はサーキットを走行するなど,モータースポーツをたしなむ人が装備するもので,いまのところ公道オンリーのター坊には無用の長物かもしれません。しかし,あるといろいろなことがわかります。

水温のセンサーはラジエーターへ向かう(修正=ラジエーターからエンジンへ向かう)パイプの間に噛ませています。すると水温が上昇してくるのはラジエーターのサーモスタットが開いてからになるので走行しはじめて2Kmくらいしたところでようやく温度が一定になります。

ター坊の現使用環境では,水温約90℃で安定です。少し高回転を多用すると98℃くらいまで上昇します。純正の水温計はピクリともしませんが(^^ゞ。

油温,油圧センサーはオイルフィルターの根元に挟むタイプにしています。ロードスターのオイルフィルターはかなり込み入った場所にあります。そのため,フィルター交換も一苦労なのですが,その場所の関係上,そのままセンサーを挟み込みますと,オイルフィルターが「インテークマニフォールド(インマニ)ステー」なるものに干渉します。

対策方法としては,インマニステーを削る,自作する,オイルフィルターを社外品の短いものを使用するなどあるようです。私は最も一般的な削って付ける方法を採用しました(してもらいました)。

油温の方は水温以上に安定するのに時間を要します。走行距離にしたら5-6Km程,冬場はさらに必要かもしれません。温度は90-100℃程度,高回転を多用すると110℃くらいまで上昇します。

この油温が暖まらないうちにエンジンを止めますと,オイルの劣化は早いのだとか…車の取扱説明書にも8Km以下の走行を繰り返す場合は,オイル交換を早めにするよう指示があります。

油圧計はアクセルのオンオフで,ピョコピョコ針が動きます。以前,初代ロードスターの1600時代は,純正の油圧計も動いていたのですが,1800へのモデルチェンジ以降はオンオフのみの表示になってしまいました。

このように車の状態が手に取るようにわかるので,公道仕様でも追加メーターの意味はそれなりにあるかな…と思っています。また,このような油脂類の温度が一定になるのに8Km程度必要ということは,高回転を多用したりするような運転はそれ以降からしたほうが車にはやさしいということになりますね(しないほうがもっとやさしい??)。

こちらは以前点検の時に借りたキャロルの運転席メーター。



すごく潔いですよね(笑)。

マニアックな日記でした。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日も昨日に引き続き,さわやかな良い天気です
自転車での通勤も寒さに震える時期は脱しました。冬バージョンの服装から一枚上着を減らしました。

そして昨日修理して頂いたタイヤを装着して出勤♪

行く時は気がつかなかったのですが,帰りのことです。ギア比を小さくしてスピードを上げていきますと,なんだか後輪付近から振動が…

「?」

夜ですので,近くのコンビニに立ち寄りお店の明かりでチェック。
私のタイヤ装着のミスかと思いましたが,そうではない様子。
どうもタイヤ自体が真円でないようです。空回ししてみますと明らかに変形しています。

ちょうどF1レースなどで,ブレーキをロックさせ,フラットスポットが出来たなどと言っていますが,それに近い感じです。

もちろんフラットスポットではありませんから,変形の原因はなんでしょう?中のチューブがねじ曲がっている???

よくわかりませんが,空気が均等に入っていないのは確かなようです。空気入れを携帯しているわけではなので,抜いて確認するわけにもいかず,スピードを落としてゆっくり帰りました。

明日の朝,もう一度確認してみないと…

さてさて仕事の方は,本業以外の方が多忙を極めています。

診療室空調並びに院内LAN改装関係の打ち合わせがいよいよ本格的になってきました。今日は各業者さんに顔を合わせて戴き,詳細部分について詰めを行いました。

色々修正したい箇所はありますが,諭吉様が際限なくあるわけでもないので,必要な部分とそうでない部分を見極めて煮詰めていく必要があります。結構手を入れる部分が多くなるので

「せっかくだから,ここも…」

「この機会だからここも…」

としていきますと,雪だるま式にコストがかかってきそうです。

また,診療室を稼働させながらの工事になるので,そのあたりも難しい点の一つです。

ただ,新しいシステムが稼働するようになるのは楽しみなことです。今年の夏は快適な空調環境,デジタル環境のもとで診療が出来るかな…



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日も一日忙しく動きました。天気も春めいてきてご機嫌です♪

朝一でまずはター坊の洗車。洗車も一ヶ月ぶりくらいかなぁ…雪の降った日に水をぶっかけて以来です(笑)。ピカピカになったところでオープンでお出かけ♪……

と,行きたいところなのですが,今日は保健改正に伴う周知会
出かけられないのがホントに残念です。

自転車のタイヤも修理しなきゃ!ということで見てみたのですが,立派な釘が根元まで刺さっています 狙ってもなかなかこんなにうまくは刺さらないだろうなぁ。



これは修理キットで対応できる範疇を超えていそうなので,プロにお任せすることにしました。

タイヤだけをター坊の助手席に載せて出発です。

保健の周知会には,徳島県下の先生がほとんど集結したのでは?と思われるくらい集まっていました。先日の会長選挙よりも絶対多いです(笑)

スゴイ人…

大学在籍時代に一緒に仕事をしていた先生方の姿もちらほらと見かけましたが,あまりの人の多さにほとんどお話しできませんでした。おまけに昼休みは自転車屋さんに走りましたし…

昼休みに外に出て見ると,もうそれはご機嫌な陽気
ああ~高校生が楽しそうにテニスを…


本当に残念です。

昼からもあまりご機嫌にはなれないお話を聞いて,周知会が終了したのは三時頃。

今度は診療所に戻って熱帯魚のお掃除。あまりに最近,藻や苔の類が繁殖しすぎなので,危険ですが水をすべて入れ替えました。最近生まれたと思われる赤ちゃんグッピーも三匹ほど

以前は妊婦さん(グッピーですよ)を別棟に入れて赤ちゃんを保護していましたが,最近は『過保護は良くない』の観点から自然に任せています。

となると一回の出産で生き残るのは二匹か三匹程度… あとは残念ですけどパパ,ママの餌になってしまいます(^^ゞ。すごく残酷ですけど運動能力にすぐれた赤ちゃんだけが生き残るのでこれでよいのかもしれません。



水槽もきれいになったところで,今度はパソコンショップへ。買い換え時期を検討していた診療室の古いパソコンですが,思い切って買い換えることにしました。「Vista」の登場も来年まで先延ばしになりましたし…

ただ,買ったのはなぜかWinのマシンでなく,MACです。全然上の理由と関係ないじゃん!と突っ込まれそうですが(^^ゞ…

これにはいろいろ訳があるのですが,またいつかの機会に書こうと思います。

さあ暫く診療室のネットワーク構築に悩みそうです。

qbffkさん,相談よろしくです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日はどうしたものか,朝からついていない一日でした。

その一・出勤前,自転車の空気圧をチェックして空気入れを使用中,空気入れで指を怪我(全く小さな怪我です=全治一日(^^ゞ)。

その二・出勤途中に返却しようと思っていた貸出期限ぎりぎりのビデオを返却し忘れる

その三・診療室に到着し,鍵を忘れたことに気づく(スタッフ到着まで待ちぼうけ)

その四・本日も受付A嬢ダウン。多忙な一日。

その五・診療中,診療室のドアに手をぶつけて痣

その六・帰宅途中に自転車パンク


自転車のパンクは自宅まで後3キロほどの所でした。新しい相棒になって初めてのパンク,後輪に大きな釘を拾ったようです。途中放置して帰るわけにもいかないので,担いで帰りました。

軽い自転車なので助かりましたが,リュックには蔵清水のはいったペットボトルが四本(8Kg),それに自転車(12Kg?)を担いでの歩行は良い運動になりました(^^ゞ。

総じてついていない一日でしたが,よく考えれば「その二」や「その三」は,単に自分の物忘れです(^^ゞ。責任転嫁はいけません。

それにパンクのおかげで,天気の良い星空のもとをゆっくり歩くことができたことはとても気持ちが良かったです。

もう春なんですね

明日は良い一日になりますように

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




二日ほど…と前記事に書きましたが,三日の間違いでした(^^ゞ。

ということで,三日ぶりに仕事へ復帰です。この三日間は,通常の仕事を離れて,じっくり今すべき事を考えてきました。丁度「心に残った一言」を聞いた後でしたし…(^^ゞ。


しかし,三日間も診療室を閉めますと,休み明けは何かと忙しいのが世の常です。

それに加えて受付A嬢がダウン!緊急事態発生です。通常予約の患者様に救急患者様,新患様とてんてこ舞いの一日となりました。

極めつけは,先々週手術をした患者様が腰痛のため暫く通院不能とのTEL。先週痛められたとお聞きして,一週間ほど先延ばしして様子は見ていたのですが…

どうも長引きそうであるとのこと。
こうなると,アンチバリアフリーの我が診療所は圧倒的に不便です。

抜糸だけは…ということで,診療が終わってから往診へ行ってきました。幸いにも診療所の近くにお住いの方でよかったです

きっと本当は,歯医者に行きたいけれども「足」がなくて行けない…という患者様がまだまだたくさんいらっしゃる…そんな気がします。往診システムは今後さらに重要度を増すと思われます。

私たちの診療所も「かかりつけ歯科医院」である一つの特徴として,患者様と一緒に歳を重ねてきました。これからはもっとこのようなケースが増えてくると思われます。

何か対策を練らなくては…と思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はとても気持ちの良い天気でした。

朝の自転車もご機嫌に…と言いたいところなのですが,先週土曜日から診療室にお泊まり中

今朝はJRでの通勤となりました。

この日記には診療に関することは書かないようにしているのですが,今日はジンとくるものがあったので書き留めておこうと思います。

数日前,Ⅰ型糖尿病の患者様が来院されました。糖尿病のⅠ型とは膵臓にあるインスリン産生細胞が先天的に退化して機能しなくなり,インスリンが出ないために糖尿病状態になるという,とても辛い病気です。

もう一つの糖尿病の型(Ⅱ型)は,生活習慣の乱れが引き起こしている(いわば自分に責任がある)わけですが,Ⅰ型は生まれつきのものです。比較的若年者の頃に発症される人がほとんどです。

その方が「インプラント」を希望して来院されました。お話を聞いてみると,糖尿病が発症したのは中学生の頃。その後,体は徐々に蝕まれ,失明し,週に一回の腎透析を受けるようになり,一年ほど前には軽い脳梗塞も起きてしまったという,決して軽くない状況です。

その方を看護なさっているのがお母様です。お母様はうちの患者様だったのですが,すでに自身がご高齢になっていらっしゃるにもかかわらず,毎週の透析に付き添いをし,目が不自由,半身が不自由なご子息の介護をなさっています。

お口の中を拝見すると失ってしまっている歯も数本あり,御本人は「インプラント治療」を望んでおられます。

しかし,インプラント治療とは体(骨)の中に異物(金属)を入れる治療です。
糖尿病の合併症が起きているということは,毛細血管も相当痛んでいることが考えられます。果たしてそのような状態で正常な骨の再生は起こるのか…

不安でした。

患者様にも「はい,しましょう。」と二つ返事でお引き受けできる状況でないことを説明し,患者様が通院されている病院(内科)の先生に問い合わせをしました。

好都合なことにその患者様が通院されている内科の先生とは,全国,いや世界的にも糖尿病では名の通った先生です。私も大学在籍時代何度か講演をお聞きしたことがあるという有名な先生。

問い合わせは失礼なことにお電話で,それも突然にしてしまったのですが,丁寧にご相談に乗ってもらいました。

その先生は何軒かの病院をハシゴして診察するような毎日で,かつそれだけの有名人ですから,講演なども多数で,それはもう私などからは考えられないほどの多忙な生活をされていると思われます。

しかし,にもかかわらず,私が患者様のお名前を口にしますと,なんと覚えていらっしゃり,技術的・一般的アドバイスだけでなく,「今,その方は脳梗塞をしたことなどによって,精神的にも少し参っていらっしゃいます。もし,お口の中の治療で前向きな希望的治療が出来るのであれば是非して差し上げてください。」とその患者様の精神状態まで配慮したお言葉を頂きました。

私は驚くと同時に胸が熱くなりました。実は病院での担当医は別にいらっしゃるのです。ですからここまでのご返答が即座に頂けるとは思っても見なかったこと,患者様の精神的状態にまで配慮したアドバイスが頂けたことなど感激でした。

それと同時に自分はすべての患者様にそこまでの配慮が出来ているだろうか…とはっとした瞬間でもありました。

診察を終えた帰りの受付で,お母様が「どうか息子をたすけてやってください」とおっしゃられる姿を見て「よし,自分の出来うるすべてのことをして何とかしてあげたい…」そう思わずにはいられませんでした。

少々個人的な情報が含まれる内容の日記ではありますが,詳細は伏せて書かせてもらいました。

明日から二日ほど事情により日記の更新はお休みします。また金曜日から再開します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本日は歯科医師会館にある休日救急診療所の当番でした。

ここは休祝祭日にやっている救急治療専門の歯医者です。よく,病院だと休みの日には「本日の救急当番医」と新聞に医院の名前などが掲載してありますね。

徳島市の歯科は,休日救急診療所がその役を請け負い,各医院の歯科医が順番でそこへ勤務するという形態になっています。

それぞれのメリット,デメリットはありますが,患者様側からしてみれば,常に同じ場所ですからわかりやすいかもしれません。

私は今回初めてその順番が回ってきました。「さあ,どんな診療所なんだろう,患者さんは何人くらい来るかなぁ・・・」とドキドキしながらの初出勤

いざ行ってみますと「あれ,この診療台,どこかで…」



そう,うちの診療台と全く一緒ではないですか!キャビネットまで一緒です。あまりの違和感のなさにびっくりでした。

ただ違うのは広くて明るいこと

開放的空間にチェアーが並んでいます。狭いところにギュウギュウ詰めの何処かの歯医者さんとは違います(^^ゞ。南向きの窓から日が差し込んでくるのもホントに羨ましいです。

ドクターは輪番制で出かけるわけですが,スタッフは徳島歯科衛生士協会に所属する何名かの専属スタッフが順番で勤務しているみたいです。

たまたま今回ご一緒させて頂いた衛生士さんは,なんと以前「サイカ歯科医院」に勤務されていた衛生士さん 私が徳島に来る以前の話ですが…

これもびっくりでした。

さて,患者様の方はといいますと,本日は開店休業状態。午前中一名,午後二名,電話相談一名の四名でした。

この数は「とても少ない」部類にはいるらしく,衛生士さんは「珍しいですねぇ」としきりにおっしゃっていました。来院患者数を記録したノートを見せてもらいましたが,多い時は三十人くらいの来院があるようです

あまりに暇でしたので,サイカ歯科医院の昔話に花を咲かせ,テレビも久しぶりにゆっくり見させてもらいました。WBCもライブで観戦できたし

元院長の昔の秘話を聞けたのが一番の収穫だったりして(^^)。
いや,けっして悪い話ではありませんョ。

お仕事の一日だったのですが,結構のんびりした一日でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は夕方から徳島市の歯科医師会総会が某ホテルにてありました。徳島市ですから「県」の支部みたいなものですかね。

こちらも会長さんの任期が今年度で終了。さて,また選挙かといいますと,こちらは事前に調整されていたようで,すんなり後任が決まりました。

その後は懇親会。市の方は,総会のあとに懇親会を行うのが恒例のようです。
懇親会では若手の先生方と日頃の「お悩み」相談です。やはり話題の中心はこの四月に行われる診療報酬の改訂。

今回の改訂は,「医療費削減」のため,かなりのカットになっています。試算では歯科医の収入は一割程度減になる予定らしいです。

医療費削減のためにはいたしかたないところですが,生活に直結する部分だけに辛いのも確かです。極端な話,四月から「給料一割カットです」というのと似たところがありますからね…

でもグローバルにものを考えれば,国の予算の中で突出した医療費を何とかしなければいけないのもまた事実です。愚痴ばかりは言ってられませんね。

今回の懇親会では,徳島市の休日救急診療所が設置されて二十年という記念すべき年というお祝いも兼ねていました。
実は明日の日曜日,私はその休日救急当番なんですよね(^^ゞ。なんともタイムリーなお祝いでした。



二次会を終えて帰ってきたのは午前様…。二次会では元院長とお酒がすすんで結構酔ったかも
由\(@_+ ) ←おみやげは持って帰っていませんが(笑)…

明日に備えてもう寝ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は娘の卒園式でした。

診療所を二時間ほど元院長にお預けして,式に参加してきました。今日は式を祝うような良い天気です。

幼稚園時代・・・自分の記憶には断片的なシーンしか残っていませんが,人格形成には最も大切な時期だと思います。

娘の通った幼稚園はその教育コンセプトにとても共感できるところがありました。行かせて良かったと思います。

卒園式では一人一人に修了証書が渡されると同時に,その子の「将来の夢」と題した絵がスライドでスクリーンに流されていました。

いろいろな夢がありました。

娘の夢は,もちろん「パン屋さん」。これは嫁さんがパン作りにはまっているせいだと思いこんでいたのですが,女の子には「ケーキ屋さん」に次いで人気の職業だったかも。

他には「看護士さん」,「幼稚園の先生」などが女の子では人気でした。

「スケートの選手」って子供も二人ほど(*^_^*)

男の子は「サッカーの選手」,「野球の選手」,「警察官」この辺りは定番でしょうか。

ひとり「石油王」って子も(^^ゞ。大物になるかも…

証書をもらった後はお別れの挨拶。

目に涙を浮かべていらっしゃる園の先生方を見て,本当に通わせてよかったと思った瞬間でした。嫁さんもとなりでポロリ

私は式終了後すぐに仕事に戻りましたが,子供達は最後を惜しむようにぎりぎりまで遊んだり,写真を撮りあったり…。

春からは小学生,また素敵な出会いがあってほしいと思います。





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ