goo

ヌルデ・6~ショッペノキ

 別所実(みのり)緑地北端で見られる「ヌルデ(白膠木)」。ウルシ科ヌルデ属の落葉小高木で雌雄異株。果実の直径は4~5ミリで、その表面には白いリンゴ酸カルシウムが付いており舐めると塩辛い。そのためヌルデには“ショッペノキ(塩っぺの木)”“シオノキ(塩の木)”“シオカラノキ(塩辛の木)”などの呼び方もある。野鳥や小動物にとっては貴重な塩分補給食となり、果実を甘くして野鳥などに食べられ種子を散布する方法とはまた違った戦略を取っている。
コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )

ハナミズキ・2~紅葉

 鑓水公園付近の穂成田歩道橋から眺めた「ハナミズキ(花水木)」の並木道。春にここから開花を楽しんだが、今度は同じ構図でその紅葉を撮ってみた。周りの草木がまだ青々としているので、見ようによっては紅葉と言うよりヨウコウザクラ(陽光桜)が咲いているようにも見える。平成時代も残すところあと半年で、来年ハナミズキの花を見る頃は新しい元号に変わっている。ハナミズキはミズキ科サンシュユ属の落葉高木。
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )