コメント
 
 
 
ヌルデの果実 (granma )
2018-10-31 16:42:32
ヌルデの果実、白っぽくって変わっていますね。
実際に見て舐めてみたいものです。
自然教育園にあるのですが果実は見たことがありません。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2018-10-31 17:36:36
コメント有り難うございます。雌雄異株ですが自然教育園のものは雄株でしょうかね。これは舐めるとまさに塩の味です。
 
 
 
勇気がいる (ぶちょうほう)
2018-10-31 18:58:00
多摩NTの住人様 こんにちは
この種類のものを口にするのは結構勇気がいりますね。
かぶれたらどうしよう・・・・と言う気持ちが先走ります。
過去に一度だけ舐めたことがありますが、確かにしょっぱかったです。

かぶれ体質の小生は相当おっかなびっくりでした。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-10-31 19:33:36
なる程塩分補給ですか。
動物が塩を含んだ泥などを甜めているのをTVで見たことありますが鳥だって塩分が必要ですよね。
果実を甘くする植物は幾らでもありますが辛くするのはあまりないかな。
他とは違う方向に行くのが成功の鍵ですね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2018-10-31 20:29:44
コメント有り難うございます。ヌルデはウルシ科ですがかぶれることは無いと認識していました。しかし人によってはかぶれることもあるのですね。ヌルデの果実はしょっぱいですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-10-31 20:35:43
コメント有り難うございます。やはり甘いものばかりではだめですね。ヌルデは良い作戦を選びました。
 
 
 
果実 (ひととき)
2018-10-31 21:28:45
こんなに可愛い果実が生るんですね♪
先日、薬用植物園の見学会に行きました。
ヌルデは虫えいの話で、舐めたらしょっぱいと言ってたような聞いてないような・・
これはちょっと探してみたくなりました。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2018-10-31 22:39:34
これは面白い写真です。
本当にしょっぱそうです。
一度試してみたいです。
 
 
 
ヌルデ (地理佐渡..)
2018-11-01 07:05:31
おはようございます。

ヌルデはこちらでもあると思いますが、
気にとめてみていませんでした。
ショッペノキ
と言う名は初めて聞きました。
面白いです。

さて、11月は肌寒いスタートです。

 
 
 
ひととき様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 07:48:33
コメント有り難うございます。ヌルデは大きな虫こぶが出来ますね。これは直径5ミリの小さな果実です。そちらで見つかったらぜひ味をご確認下さい。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 07:51:37
コメント有り難うございます。少し拡大してみましたが、塩分の塊がはっきり見えますね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 07:52:45
コメント有り難うございます。そちらのヌルデは綺麗に紅葉するのではないでしょうか。果実は塩辛いです。東京も今朝は冷え込みました。
 
 
 
ヌルデ ()
2018-11-01 08:43:59
ヌルデの果実は、こんなになるのでしたか。
私が近所で見るのは雄株ばかりなのか、果実は記憶に残っていません。
 
 
 
ヌルデ (がちゃばば)
2018-11-01 10:05:54
面白い果実ですね。塩分があり野鳥などの塩分補給になっている以外に種をまいてもらうという、自然界の
助け合いがいいですね。ショッペノキいい名前です。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2018-11-01 10:08:14
可愛い果実ですね。
ウルシ科と説明されてますが、かぶれはしないのでしょうか?
私 すぐかぶれるんですが・・・
 
 
 
Unknown (山小屋)
2018-11-01 10:26:58
ヌルデ・・・
葉柄に翼があるので、よく知っています。
思わずションベンノキと呼んでしまいました。(笑)
 
 
 
ショッペノキ (すみれ)
2018-11-01 10:42:22
多摩NTの住人様
ご無沙汰していました。ユニークな名前のヌルデ(ショッペノキ)
初めて聞きました。
野鳥には嬉しい食べ物で落とし物から増えるのは万両の実と似てますね
植えた記憶がない庭に、沢山の万両があります。
野鳥に感謝です。( ´艸`)
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 12:25:10
コメントありがとうございます。そちらは雄株でしたか。果実はたくさんぶら下がるので雌株なら気付かれると思います。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 12:26:35
コメント有り難うございます。塩辛い果実ですが、野鳥にとっては貴重な塩分補給食でした。自然界は上手くできています。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 12:28:33
コメント有り難うございます。ヌルデはウルシ科ですがかぶれません。と言っても個人差があるかも知れませんね。ご覧になられる際はお気をつけ下さい。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 12:29:38
コメント有り難うございます。ヌルデの葉は翼があるので見分け易いですね。ショッペノキの字が間違っていないかどうか確認しました。
 
 
 
すみれ様 (多摩NTの住人)
2018-11-01 12:30:42
コメント有り難うございます。植物の種子は動物によって運ばれるものが多いです。甘いもの、塩辛いもの、作戦は色々です。
 
 
 
ヌルデ ()
2018-11-02 09:53:46
果実に、リンゴさ酸カルシュウムが、ついているとは
初めて知りました。
植物の世界、いろんな工夫というか
良くできていますよね。

気を付けてみたいと思います。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2018-11-02 10:27:29
コメント有り難うございます。写真では塩が付いているように見えますが、本当にしょっぱかったです。そちらでも是非ご覧下さい。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-11-10 20:01:00
木のあるところは知っていますが、まだ花を見たこともなく、実を見たのは写真でも初めてです。
とても勉強になりました
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-11-11 14:10:35
コメント有り難うございます。ヌルデは雌雄異株ですがそちらの樹はどちらでしょうかね。花を見れば雌雄がわかります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。