サラリーマンの面白真面目な週末植物ウォッチングPart3。写真はクリックで大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part3
サルトリイバラ・5~蔓

さて電車や傘と言えば、“忘れ物”。 梅雨時には傘の置き忘れがとても多くなる。通勤時の京王線新宿駅では、終点で乗客が降りたあとポツンと寂しそうに残っている傘を時々見かける。JR東日本によれば傘の忘れ物は年間に30万本ほどあるらしい。高い傘は愛着も湧いて大事にするが、100円で買えるビニール傘はすぐに忘れられてしまうのだろう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ムクロジ・2~円錐花序

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

散歩道・57~世界遺産

富士山が世界遺産登録を目指したのは、今から21年前の平成4年。しかしゴミの不法投棄や麓の開発が進んでいることなどから、2度落選。そこで8年前に自然遺産ではなく、古くから信仰や芸術の対象にされていたということで文化遺産登録に方針転換し、今日の決定となったわけだ。注目は、先般のICOMOSが除外勧告していた三保松原も遺産に含まれるという朗報。天女もさぞ喜んでいることだろう。
登録を機に、観光客や登山者が大幅に増えることが予想され、環境破壊も懸念されるが、様々な課題を乗り越えて世界文化遺産の名に相応しい富士山を目指してほしい。
『羽衣』
(JASRAC許諾期間終了のため歌詞省略)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
