goo

ナツグミ・2~果実

 毎年見ているのに、何故か今まで果実の写真を撮っていなかった「ナツグミ(夏茱萸)」。そのため今年の宿題にしていたが、これでひとつ終了。ナツグミはグミ科グミ属の落葉小高木で、5月に下向きの花を咲かせたあと、6月には果実が熟す。アキグミはナツグミと同じ頃に開花するが、果実が出来るのは秋になる。この果実は酸味があるが甘くて美味しい。野鳥も大好きなようで、すぐに売切れてしまう。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ダイオウグミ

 蓮生寺公園 “ふれあいの丘” で、ナツグミと並んで植えられている「ダイオウグミ(大王茱萸)」の果実。グミ科グミ属の落葉低木で、ナツグミ(夏茱萸)やトウグミ(唐茱萸)の園芸種。果実が大きいので「ビックリグミ(吃驚茱萸)」の名前もある。
 写真の中央と右のものがダイオウグミで、左はナツグミ。長さはナツグミが1.5センチ程度であるのに対して、ダイオウグミは2センチ以上はある。もちろん食べられるが、味はナツグミと同じ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )