goo

ザクロ・2~夏至

 今日は二十四節気の夏至。立春から数えて10番目の節気になる。冬至にはかぼちゃを食べる風習があるが、夏至にも各地でさまざま風習があるようだ。関東地方では、新小麦で作った焼き餅を神に供え、関西地方では、イネの根がタコの足のように広がって深く根付くようにと、タコを食べるらしい。節分の時には、恵方巻をコンビニで売っているが、流石にタコはコンビニでは売らないだろう。
 写真は花が終わって落花した「ザクロ(石榴・柘榴・若榴)」。ミソハギ科(←ザクロ科)ザクロ属で、写真は萼片の部分。先日、ブログ仲間の記事で、ザクロの花を “タコさんウインナー” に見立てた写真を拝見したが、それ以来、私もザクロを見るとタコに見えて仕方がない。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

ホタルブクロ・3~戦車道路

 小山内裏公園から続く戦車道路で見事な群生を見せている「ホタルブクロ(蛍袋)」。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草で、今の時期に飛ぶホタルをこの花の中に入れて遊んだことに由来するのだろう。これだけの “虫かご” が必要なくらいホタルが乱舞するのを見てみたいもの。去年は、このすぐ近くの片所谷戸で、何十年か振りにホタルを見ることができたが、今年もたくさん飛んでいるようだ。
 さて戦車道路の由来は、この道が第2次世界大戦末期に相模陸軍造兵廠で製造された戦車のテスト用の道路として作られたためで、今は戦争の遺産から市民の憩いの場として生まれ変わり、その名も “尾根緑道” と改められている。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )