BosoRadioClub

房総アマチュアラジオクラブ
連絡用ブログ
クラブ員と無線関係者は、左下のカテゴリーRadioへお入りください

フウトウカズラ

2021年05月29日 16時14分23秒 | 樹木

 コショウ科 コショウ属 フウトウカズラ

 関東地方以西の本州から四国、九州に分布する常緑樹でつる性です。

 茎の途中に節があり、節から根を出して樹木や岩場に登ります。

 葉は互生、細長い卵形で先がとがり縁はなめらか、葉柄があります。

 葉は緑色でやや光沢があり、5本の葉脈があります。

 葉柄の反対側から花柄をのばして、多数の花がついた尾のような花穂が垂れ下がります。

 雌雄別株で、雄花に花弁は無く多数の雄花に雌しべ3本がつきます。

 雌花も花弁は無く、柱頭3本の子房が多数つきます。

 雌花は冬に紅色の果実が穂状にをつきます。

 「コショウ」のなかまですが香辛料にはならないそうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。