BosoRadioClub

房総アマチュアラジオクラブ
連絡用ブログ
クラブ員と無線関係者は、左下のカテゴリーRadioへお入りください

今日の城山公園

2021年01月31日 18時05分32秒 | 名所

 今日の城山公園です。

 風も弱く、お天気は快晴です。お客さんは少し増えました。

 駐車場は千葉市などの車もありましたが、袖ヶ浦が多かったです。

 館山市では「老人の散歩は不要不急ではなく、必要なこと」といっていました。

 老人が閉じこもると不健康になり、医療費がかかることを懸念しているようです。

 私、猫じいじも、遠慮せずにお散歩してきました。

 富士山は、真っ白に雪化粧です。

 気温が上がって暖かい日は少し見えにくいです。

 城ケ島、城ケ島大橋も良く見えています。

 お城の周りは梅がさいています。

 椿もさいてきました。

 


シキミ

2021年01月30日 11時26分18秒 | 樹木

 シキミ科 シキミ属 シキミ

 関東地方以西の本州から四国、九州に分布する常緑の小高木です。

 寺院等や個人の庭や生垣で見られる場合もあります。

 葉は互生で枝先に集まる、細長い卵形で葉は厚く光沢があります。

 先はとがり縁はなめらかな前縁です、葉は波打つ場合もあります。

 花は白色からうすい黄色の花弁が10枚から20枚、雄しべは多数あります。

 外側の花弁は萼片の変化したものだそうです。

 雌しべの柱頭は8本に分かれて開き、その後雌しべが閉じてから雄しべが開き自家受粉を避けています。

 秋には8角形の果実になり、種子は橙色です。

 仏前やお墓に使われるので「悪しき実」から「シキミ」とよばれるようになったそうです。

 


モミジ

2021年01月28日 11時23分55秒 | 樹木

 昨年の暮れまで紅葉して目を楽しませてくれたイロハモミジです。

 春の花が終わると種子ができます、種子が熟すまで木についています。

 種子には羽根がついていて「翼果」とよばれ、風に乗って遠くに行けるようになっています。

 でも、まだ飛びたちたくないのでしょうか?

 モミジは種子を蒔いて、小さな盆栽に仕立てるのが流行のようです。

 


昨日の城山公園です

2021年01月26日 11時40分09秒 | 名所

 昨日の城山公園です。

 お天気も良いのですが、北風の当たる場所は少し寒いです。

 月曜日で博物館やお城はお休みなのでお客様は少なく、駐車場の車は袖ヶ浦だけでした。

 対岸は良く見えませんが、富士山の頂上は見えました。

 雪化粧をして真っ白です。

 お城へ登る途中では、ツツジの花がさいていました。

 北風の当たらない南向きの場所は暖かいです。

 


フユノハナワラビ

2021年01月24日 11時02分28秒 | 野草

 ハナヤスリ科 ハナワラビ属 フユノハナワラビ

 北海道から本州四国、九州に分布するシダ植物、大きな草の陰にならない湿った場所で見られます。

 大きな樹木の下など半日陰でも生育して、他の草がのびない場所を好みます。

 秋に葉を一枚横にのばします、3から4回の羽状に裂けて、鋸歯があります。

 冬に他の植物の花にあたる胞子葉を上にのばします、枝分かれして多数の胞子嚢がつきます。

 胞子嚢から胞子を飛ばしたあと胞子葉は枯れます。