BosoRadioClub

房総アマチュアラジオクラブ
連絡用ブログ
クラブ員と無線関係者は、左下のカテゴリーRadioへお入りください

昨日の城山公園です

2022年04月29日 15時00分45秒 | 名所

 昨日の城山公園です。

 今日は連休最初の日ですが、あいにくの雨になってしまいました。

 昨日の写真をお楽しみください。

 遅咲きのツツジが満開になっています。

 お天気は曇りなので、富士山は見えません。対岸の三浦市城ケ島もうっすらとしか見えません。

 「目に青葉・・・」の季節なので、港の中にはイワシの生簀が増えています。

 お城の周りには何本もロープをはり鯉のぼりが泳いでいます。

 下は登り口の芝生広場、こちらも鯉のぼりが泳いでいます。

 駐車場を囲む生垣のツツジも満開です。

 もう少しツツジが楽しめます。フジも満開ですよ。

 


ハナミズキ

2022年04月27日 09時41分00秒 | 樹木

 ミズキ科 ミズキ属 ハナミズキ

 北アメリカ原産の落葉高木、アメリカのワシントン州へ送ったサクラの返礼として、1912送られてきました。

 「ミズキ」の仲間で花が目立つので名前が付けられました。また、「ヤマボウシ」ににているので「アメリカヤマボウシ」ともよばれます。

 高さは5メートルほどにもなり、公園や庭に植栽されてるのが見られます。

 葉は対生、先のとがった卵形で縁はなめらか、葉先に向かう葉脈がはっきりしています。

 白色からうすい紅色の花弁のように見えるのは、花弁ではなく4枚の総苞片です。

 総苞片は4枚が先端でつながった形から開きます、つながっていた痕跡が先端のくぼみです。

 本来の花は総苞片の中心に20個ほど集まっています。うすい緑色で棒状のつぼみが花弁4枚に開き、4本の雄しべと雌しべ1本があらわれます。

 秋になると多数の種子の集まった球形の果実になります。

 上から見ると、4枚の総苞片がつながって十字に見えます、つながった場所が紅紫色になっています。

 横から見ると総苞片が開くのが遅いので、もう花が開いています。

 

 


ミツバツツジ

2022年04月25日 09時35分42秒 | 樹木

  ツツジ科 ツツジ属 ミツバツツジ

 本州の関東地方から東海地方、近畿地方の太平洋側に分布する落葉低木です。

 高さは1メートルから3メートル、山地の尾根などで見られます。

 枝先に葉が3枚輪生するので「三つ葉ツツジ」とよばれます。

 花はうすい紅紫色、花弁は大きく反り返って広がり先が5枚に分かれます。

 花の中に雄しべは5本、雌しべ1本が見えます。

 まだ葉先が丸まっていますが、名前の由来「3枚の葉」が輪生しているのがわかります。

 


四葉のクローバー

2022年04月23日 17時24分49秒 | Radio

 四葉のクローバー、正式にはマメ科シャジクソウ属、シロツメクサ。

 発生確率は5,000分の1から10,000分の1だそうです。

 我が家の駐車場で見つけたものを植木鉢に入れておいたものです。

 ほかの雑草と一緒になってしまいました。

 発生原因は、車に踏まれて細胞が変異したものが遺伝した可能性はありますが、不明です。

 この1株で3本の「四葉クローバー」がありました。

 ご覧の皆様にも幸福が来ますように。

 


今日の城山公園です

2022年04月21日 18時16分55秒 | 名所

 今日の城山公園です。

 桜は緑の葉が開いています、ツツジが満開になっています。

 午後から雨の天気予報だったので急いで見に行ってきました。

 雨が近いので富士山はまったく見えません、対岸の城ケ島も見えません。

 駐車場のまわりもさいています。

 展望台はお客さんがたくさん登ってきます、ツツジが満開でよかったです。

 せっかく登ってきて何も見るものが無かったら失礼ですね。

 定番のアングルです。 空が青いともっときれいですが、ご容赦ください。