BosoRadioClub

房総アマチュアラジオクラブ
連絡用ブログ
クラブ員と無線関係者は、左下のカテゴリーRadioへお入りください

今日の城山公園 続き

2020年03月31日 11時45分17秒 | 名所

 昨日の続きです。

 登り口には屋台も出ています。

 早々と咲き終わって緑の葉の付いた桜と満開の桜が見えます。

 桜の間から鏡ケ浦と渚の駅が見えます。

 お城の桜も咲いています、まだつぼみもあるのでもう少し楽しめそうです。

 お天気がよくなったら行ってください。

 例年は八重ざきの桜は少し遅れてさくのですが、今年はもう咲いています。

 ツツジも咲き始めましたので、今年の花は早いようです。

 追記

 3月31日館山市は、市内各施設の休館延長を発表しました。

 博物館、館山城も4月24日まで休館です。


今日の城山公園

2020年03月30日 17時59分28秒 | 名所

 今日の城山公園です。

 桜が開花し始めました、満開の桜もありますが、頂上側はもう一息です。

 頂上まで登るのが苦になる方は写真でお楽しみください。

 満開の桜を見たい方は満開時期の参考にしてください。

 「不要不急の外出はお控えください。」と言われていますが、お客さんは多いです。

 写真を撮るのに、人が少なくなった時を待って撮るので余計に少なく見えます。

 駐車場は団体さんのバスは無く、予備駐車場と館山神社の臨時駐車場が開いています。

 お城は4月1日から開館予定だそうです。

 枝先の開花までもう少しです。晴れて暖かくなると一気に開く感じですね。

 クジャク園前はもう満開です、クジャクさんたちは「アロハガーデン」にお引越ししました。

 クジャクがいなくなったので「元クジャク園前」?

 全くの余談ですが、左の軽トラックは従業員です、ナンバーは「73-88」。

 ウインカーからストップランプまでLED、なんとも面倒くさそうな人。

 名物、桜のトンネルは、台風15号の影響で少し少なくなったような気がします。

 遊園地前の基準木は満開です。遊園地も子供でいっぱいです。

 芝生広場はまだ7分くらい、枝先が開いていません。

 お城の東側から。

 台風のおかげでお城がよく見えるようになりました。

 

 


令和2年通常選挙

2020年03月29日 09時31分53秒 | Radio

ローカル各局

クラブ員各局

 令和2年通常選挙の投票用紙は郵送されてきましたでしょうか?

 誰に投票するかは個人の自由です、投票は郵便で返信するだけなので棄権しないようにしましょう。

 私のところには立候補あいさつで多数のはがきや封書、メールが届いています。

 参考までに、私の考えは「無線やっている人を役員にしましょう。」です。

 無線やっていないのに立候補するのは、肩書を名刺に書いて「天狗さん」になりたいのでしょうね。

 「全国の区域内の理事の候補者」では8人の候補者では3人と交信しています。

 ところが2名は1回きりです。残るはいつも交信している高尾さんだけでした。

 いつもCQ出しています、無線の活性化の努力に頭が下がります。

 「地方本部区域毎の理事」では2名立候補で交信している人は1名だけ、簡単です。

 「地方本部区域毎の社員」では20名の定員のところに28人が立候補です。

 そのうち交信したことがある人は13人。

 あまり電波を出さないのか1度しか交信していない人が3人、トリプルAのコールで何度交信してもカード発行しない人を除くと9人です。

 ここまで来ると、いろいろな知識を教えられない人を理事や社員にすることはできません。

 電波法令や無線工学は知らないより知っている方がよいに決まっています。

 スプリアス問題などは主電波に対する割合ではなく、絶対値を計測するなど会議で議論されることもあると思います。

 FCC免許は、日本の1アマより簡単に取れるそうですが、日本の国内法規を知らないわけで、お話になりません。

 ましてや、3アマで立候補なんて冗談もほどほどにしてもらいたいです。

 ハム人口が減ったので立候補者も減り、何でも有りになったんでしょうか?

 というわけで鈴木さん,加藤さんの2名に絞られました。

 地元ということが最も大事なので鈴木さんに決まってしまいます。

 機会があれば顔が見られるというのは大事なことだと思います。

 生産者の顔が見えるという、野菜の直売所と同じですね。

 前回の選挙でも当クラブでは応援していました、やはり熟慮すればこの人しかいないのです、引き続き応援しましょう。

 

 


ヤマザクラ

2020年03月28日 11時21分22秒 | 樹木

 バラ科 サクラ属 ヤマザクラ

 桜の本番、ソメイヨシノがさく前にヤマザクラが満開を過ぎてしまいました。

 東北の南部から南の本州、四国、九州に分布する落葉高木です。

 野生の桜の代表樹です、房総ではマテバシイが繁殖したため山が荒れ少なくなってしまいました。

 樹皮は茶筒や鉈の鞘に張られます。材は緻密なため浮世絵などの版画に使われました。

 葉は互生、卵形で葉先が尾のようにとがります、まわりには細かい鋸歯があります。

 白色の花弁は5枚、雄しべ多数です。花と同時に葉が開きます。

 新芽の葉は褐色から赤色なので遠くから見るとうすい赤色に見えます、葉が開いてくると緑色になります。

 吉野山の桜はヤマザクラだそうです。

 江戸時代以前の花見は、ソメイヨシノがまだないのでヤマザクラを見に行ったのだそうです。

 


今日の城山公園

2020年03月26日 16時49分07秒 | 名所

 今日の城山公園です。

 お彼岸もすぎて、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおり暖かくなってきました。

 東京では桜がさいているようですが、館山ではいつも暖かいので、温度差が少なく桜がさきません。

 ご覧のとおりですので、お花見時期の参考にしてください。

 平日ですが、子供たちには長い春休み、頂上は家族連れでにぎわっています。

 頂上まで歩くと汗が出てきますが、風は冷たいので油断するとカゼをひいてしまいます。 

 公園入り口にあるのが「基準木」中央の柵のところです。

 この木がさいているので「開花宣言」ですね。

 お客さんから「だまされた!」とのお言葉を頂戴しました。開花状況は写真のとおりです。

 

 お城の周りも1分から2分といったところでしょうか。

 駐車場です。小型車用は満杯ですが、大型車用は空っぽです。

 桜のトンネルです。

 駐車場側から。