BosoRadioClub

房総アマチュアラジオクラブ
連絡用ブログ
クラブ員と無線関係者は、左下のカテゴリーRadioへお入りください

オニドコロ

2015年09月30日 11時13分34秒 | 野草

 ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 オニドコロ

 日本全国で見られる、つる性の多年草。

 葉はハート形で互生します。

 同じ仲間のヤマノイモは、葉のハート形が細く対生します。

 雌雄異株、写真は雄花で上向きに咲きます、雌花は下に垂れます。

 こちらは雌花、下向きです。

 果実ができています、葉が枯れると果実が裂けて翼のある種が飛んで行きます。


ノシラン

2015年09月28日 12時08分50秒 | 野草

 ユリ科 ジャノヒゲ属 ノシラン

 関東以西から九州、沖縄に分布する多年草です。

 暖かくて湿っていて、日陰の場所を好みます。

 葉は、ジャノヒゲやヤブランより厚くて広い。

 花茎は広くて扁平、ジャノヒゲのような紺色の実がつくと重みで垂れてしまいます。

 花茎や葉が延したように平らなので「ノシラン」と呼ばれるのだそうです。

 


ランタナ

2015年09月27日 09時26分08秒 | 

 クマツヅラ科 ランタナ属 ランタナ

 熱帯アメリカ原産の常緑小低木です。日本へは江戸時代に輸入されたそうです。

 葉は対生、花は咲きながら外に広がりますが、色も変わるので「七変化」とも呼ばれます。

 5月から11月まで花期の長いのが特徴です。

 羽根のもようが一列に並ぶ「イチモンジセセリ」がお食事中です。

 


ノウゼンカズラ

2015年09月26日 11時59分55秒 | 

 ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属 ノウゼンカズラ

 中国原産、つる性落葉低木です。からまる木が大きいと覆うように伸びることが有ります。

 平安時代には日本で栽培されていた古い花です。

 葉は奇数羽状複葉、対生します。花茎も茎から対生しています。

 蕾は2から3個並び、一つづつ順に咲きます、花が咲くと重いので茎が垂れます。