小樽総合博物館RCサーキット

小樽総合博物館RCカーレースは毎月第1日曜日に開催予定(雨天順延)です。

HOR修復完了!

2023-03-05 08:53:59 | ハングオンレーサー

体調不良から脱出の兆しが見えて来たので少しラジコンを触る気持ちが出て来たので・・・

HORの’23仕様が出来ました・・・

カウルの剥がれた個所も何とか塗装で誤魔化して近くで見ると”あれっ?”とはなりますが走っていれば判らないでしょう(笑)。

念願のアルミリヤスイングアームも手に入ってご満悦!

リヤスイングアームがアルミになった代わりに

フロントがノーマルになったと言う何ともチグハグな仕様に・・・

HORは色々と奥が深いです。

インナーの要らないCSTタイヤも手に入れました・・・

ホイールを加工する必要が有るみたいですが使うのが楽しみです。

 

T4もスペアパーツが揃ったので今年はこれがをメインで行きます・・・

パーツ整理しながらT4眺めていると・・・

サスブロックのブッシュがデフォでは無い?(スキッド付きトレッド広め?)みたいです。

博物館だとデフォ(サスピンブッシュ中央)が良い気がする(昨年走った時のちょっと違和感はそのせいかも?)ので思案中。

スペアパーツは揃ったけどセッティングパーツは何も無かったりして(汗)・・・

ブッシュだけでも買おうかしら(笑)。

まだ薬止めれない状態ですが暖かくなって来たのでラジコン出来るくらいの体力を付けなければです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOR'23

2023-02-05 14:04:11 | ハングオンレーサー

ハングオンレーサーをお色直し中・・・

パテ盛ってちゃんと直そうかと思ってたけど(パテも買って有る)すぐにキズだらけになると思うので色塗って終わりになりそう(笑)。

パーツは買って有るので次は違うカラーで新しいのを作ろう(気持ちは有っても気力が・・・涙)

シャーシの方はオプションパーツが次々とノーマルに戻ってる(RCあるある?)・・・

タイヤとインナー以外は走る分にはノーマルで十分?なんだけど・・・

ブラシレス+Lipo化に当たって熱対策のアルミミッションケースとリヤダンパー(有るモノ活用のTRFダンパー)は残したけどFアルミダンパーとかリヤスチールスプロケット(チェーン切れ対策?効果有るかな?)は外した・・・

ステアリングダンパーも外したいけどステムとか交換しないとダメなのでそのままで妥協。

バッテリーホルダー下にはLipoとNiMHとの重量差を補う為にLipoウェイトを・・・

ショートLipo用の真鍮板ウェイトを丸めて貼り付けて板鉛で重量を調整中・・・

今の所60gに成ってるんだけど元のNiMHの重量が判って無いので適当(笑)・・・何とか惰性でも真っ直ぐ走る様になったので大分操縦性が良くなった(今まではスロットル抜くと何処へ行くか判らなかった)。

昨年はHORに手を掛け過ぎだったので早い所セット出して4輪に移行しなくては!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジか?

2022-10-15 19:06:30 | ハングオンレーサー

何か前に進まないと思ったら・・・

舐めってた!スペア間違って買っておいて良かった(笑)。

ちょっとづつ手を入れて大分良くなってきました・・・

カウルもだいぶ痛んで来たのでシーズンオフには新しいの作らなくてはです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり・・・

2022-09-12 21:49:20 | ハングオンレーサー

迷走気味のハングオンレーサーです・・・

クラッシュバーを元の位置に戻しました

クラッシュバーが長いと転倒した時に撓んで自立しづらい?と感じたので下に下げて短くしたんですが

短くなって見た目も良くなったんですがバンク時に雑な操作をすると(操縦がヘタクソなので・・・汗)ポンポン跳ね返るのでラインを取るのが難しく、少し短くしてみたんですが何か扱いづらくなって元に戻しました、バンク角は長さで調整するのでは無く上に仰角を付けて調整して・・・何となく良さそう!

自作したリヤタイヤのインナーも上手く行かなくてバイクのエキスパートさんから借りたZHのインナー&タイヤの良い事良い事!・・・

リヤタイヤに関してはトレッドの形状(硬さも?)が結構キモ?の様でZHのインナー&タイヤだと旋回性とストレートの安定性のバランスが取れるので早速発注してしまいましたした(笑)。

自作のインナーはバギーのモールドで作ったのは旋回性が悪く(ストレートは安定するんだけどコーナーの入りでタイミングが取りづらい)発泡素材のバックアップ材で作ったのだと立ち上がりでフラついてコーナーを繋ぎづらいのですが(後で気が付いたのですが少し長く切って押し込むと何か良い感じに出来た(もう一人のエキスパートさんも同じ仕様のリヤタイヤを作っていたのですが何か自分のと違う?)ので次に試してみようと思います)ZHのインナー&タイヤだとすごくバランスが良くインナー作りに苦労するのがバカ草く思えて(発泡インナーも使える様になるかもですが?)思わず金で解決する事にしてしまいました(笑)。

ただ何時来るかは判らないので次回は発泡インナーのテストになりそうです。

カウルも相当に痛んで来てるのでもう少し走れる様になったら作り直さなきゃ(部品は在る・・・笑)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOR忘備録

2022-08-16 17:09:21 | ハングオンレーサー

HOR(ハングオンレーサー)が何とか形になって来たので現在の仕様を忘れない様に(笑)・・・

アンダーカウルは余り目立たない様にアルミのステーを作って小さいビスで止めてます

クラッシュバーはアッパーカウルと供締め

アルミのミッションケースに換えてます

モーターもブラシレス化

タイヤは前後、京商のハイグリップタイヤですがフロントホイールに付ける軽量フライホイールが手に入らないのでタイヤのセッターで鉄のフライホイールを削ってみました

聞く処に拠ると45g位が良いみたい?平やすりでガシガシ削って最後に形を整えました

ちょっと削り過ぎたけど走らせたら何か良さそう(笑)

フロントサスはノーマルでも良いみたいなのですが精度が悪すぎてスムーズに動いてくれないのでOPのアルミに交換・・・半分(半分以上)見た目重視ですが

リヤダンパーはタミヤのTRFダンパーにパープルのバネ(もっと硬くても良い感じでかなりテンション掛けてます)・・・オイル#2000入れましたが#3000でも良いかも?

ノーマルだとサスアームをバラさないと下側のピンが外れない仕様なんですがホロービスで外に抜ける様に改良、そのまま上に抜ける様にしました

ステージから操縦出来る様にスタート台を作って上手くスタート出来る様になったのですが

HORの所以であるハングオンの姿勢を楽しむ?にはコース脇で操縦した方がハングオン具合が良く見える事が発覚(笑)・・・

手での押し出しでも”良くねっ”って感じで、ちょっと残念・・・そこそこ走れる様になったんだけど

https://youtu.be/wTWYmDaSXyY

時々、棒立ち?になってステアリング切っても真っ直ぐ行っちゃう現象が?・・・

バラして見ても原因判らず?フロントタイヤのインナーずれ?ステアリングサーボの作動不良?・・・手ノーコンの可能性も(笑)有るので次回の案件に

取り合えずコースを周回出来る様になったのでもう少しライン取りの練習してカッコ良く走れる様になりたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOR初コース走行!

2022-07-01 21:53:28 | ハングオンレーサー

HORで博物館コースを走って来ました。

ちゃんとしたコースを走るのは初めてで最初の1パックはマトモに周回出来ません・・・

2パック目は何とか1周出来たりして来て少し要領が判って来ました。

スピードの加減がキモですね・・・

色々と改良しないといけない部分も出て来たのですが何とか誤魔化しながら走りました。

ストレートは少しスピード上げてコーナーはスピード落としてクルン?って回る様に走ると気持ち良く走れました・・・

ラインをミスってアタフタするとどうにもなりませんが何となく要領を得た気がします。

ピニオンを1個ダメにしてしまいましたがそれ以外は何とか壊す事も無く初コース走行を終了・・・

改良点は何となく判っているので次回までに直します。

次が何時なのか判りませんが(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする