8時起床。
日記を書いたら池田へ…の予定だったけど、急遽“朝だけ”阪神へ。チャンピオンズカップのカラー版レーシングプログラムをGETしたい!とかではなく、無料入場券が家にあるのはわかってたけど、「これって使えるの?」と急に疑問になり、JRAのHPで調べても『共通入場回数券』は使用可と書いてるのみで、では無料入場券は???ダメならダメ!とバッサリしていただいてOK!な余裕もあるし、代替は『共通入場回数券』を使用すればいいだけな話やん。警備員さんや係員さんらと口論する気など全くもってないもん。むしろ口論するだけ時間のムダやん(納得)。今日から師走の中山・阪神・中京が開幕で中山でスポーツニッポン賞ステイヤーズステークスが、阪神ではチャレンジカップが組まれてるけどや、ソッポ状態になってるし、まずはこの無料入場券の問い合わせをしたい!になってますわ。
これを撮りに行きたい!乗りたい!になるのではなかろうか?阪神も大胆な企画を考えましたな。
<阪神電鉄“絶対に座れる!”『らくやんライナー』運行/12月と1月の繁忙日に夜間有料臨時列車>
<阪神電鉄は、夜間有料臨時列車『らくやんライナー』を12月と1月の繁忙日に運行すると発表した。阪神電鉄社は「定員制で必ず着席でき、ゆったりとご乗車いただけますので、是非ご利用ください」とアピールしている。/運行日は12月23日・1月6日・13日・20日の計4日間。いずれも金曜日で、阪神電鉄によると、忘新年会シーズンの混雑日にあたるという。運行区間は、大阪梅田駅を始発、青木駅を終点とし、20時19分発と21時43分発の2本を運行。乗車は大阪梅田と野田の2駅のみ可能で、尼崎以西の計8駅に停車するが、いずれも降車専用となる。>
何が魅力って<青木駅を終点>だろう。梅田~青木までって聞くとついつい阪神大震災時を思い出すけど、青木始発を“体感”した時は興奮したけど、梅田始発青木は乗る機会もなかった(不謹慎じゃないことを願う)。尼崎から先の8駅はを調べたら、武庫川・甲子園・西宮・香櫨園・打出・芦屋・青木みたい。おそらく『らくやんライナー』を撮りたいファンも多くなるだろうが、表記はどうなる?など“阪神オタッキー”も今から興奮してますよ。この瞬間もみたいが、17日にダイヤ改正が行われる前に撮っておいたほうがいいのでは?
<2022年12月17日(土)にダイヤ改正を実施します~朝・夕ラッシュ時間帯の利便性向上とご利用状況に応じた運転本数の見直しを行います~>
いろいろ目には入ったけど、一番はこれだろう。
<快速急行の停車駅・停車パターンを変更し、分かりやすさを向上させます。平日日中時間帯以降及び土休日全時間帯において、武庫川・今津に停車。なお、芦屋は平日朝ラッシュ時間帯のみの停車となります。>
近鉄車両の関係だから…ってのもあるけど、こうなると尼崎での連結シーンが見れなくなるのも予想できた。見る機会云々もあるが、妙な寂しさも(溜息)。さらに最終電車でも大きく変わる。24時の特急神戸三宮は急行甲子園に、24時16分の普通石屋川は24時20分の普通尼崎に変わり、24時20分の急行御影はなくなるんよ…。なんでこんなことに?ってまあ予想はできるが……。
<新型コロナウイルス感染症の流行によるお客さまのご利用状況の変化を踏まえ、運転本数の見直しや最終列車の繰上げ等を行います。>
大幅に変わるよな~!と思ったし、何も阪神だけでなく、阪急や山陽でも同様なことが書けますよ。本来ダイヤ改正は大概3月に行われるのに、真冬の時期に行うなんて正直聞いたことがないぞ!最後のダイヤを見れるのは16日やし、もちろんながら撮りに行きたいでしょうよ。終わったら自転車に乗って走る計画を立てたりするのも面白いから、今から練ってみようぜ!
日記を書いたら池田へ…の予定だったけど、急遽“朝だけ”阪神へ。チャンピオンズカップのカラー版レーシングプログラムをGETしたい!とかではなく、無料入場券が家にあるのはわかってたけど、「これって使えるの?」と急に疑問になり、JRAのHPで調べても『共通入場回数券』は使用可と書いてるのみで、では無料入場券は???ダメならダメ!とバッサリしていただいてOK!な余裕もあるし、代替は『共通入場回数券』を使用すればいいだけな話やん。警備員さんや係員さんらと口論する気など全くもってないもん。むしろ口論するだけ時間のムダやん(納得)。今日から師走の中山・阪神・中京が開幕で中山でスポーツニッポン賞ステイヤーズステークスが、阪神ではチャレンジカップが組まれてるけどや、ソッポ状態になってるし、まずはこの無料入場券の問い合わせをしたい!になってますわ。
これを撮りに行きたい!乗りたい!になるのではなかろうか?阪神も大胆な企画を考えましたな。
<阪神電鉄“絶対に座れる!”『らくやんライナー』運行/12月と1月の繁忙日に夜間有料臨時列車>
<阪神電鉄は、夜間有料臨時列車『らくやんライナー』を12月と1月の繁忙日に運行すると発表した。阪神電鉄社は「定員制で必ず着席でき、ゆったりとご乗車いただけますので、是非ご利用ください」とアピールしている。/運行日は12月23日・1月6日・13日・20日の計4日間。いずれも金曜日で、阪神電鉄によると、忘新年会シーズンの混雑日にあたるという。運行区間は、大阪梅田駅を始発、青木駅を終点とし、20時19分発と21時43分発の2本を運行。乗車は大阪梅田と野田の2駅のみ可能で、尼崎以西の計8駅に停車するが、いずれも降車専用となる。>
何が魅力って<青木駅を終点>だろう。梅田~青木までって聞くとついつい阪神大震災時を思い出すけど、青木始発を“体感”した時は興奮したけど、梅田始発青木は乗る機会もなかった(不謹慎じゃないことを願う)。尼崎から先の8駅はを調べたら、武庫川・甲子園・西宮・香櫨園・打出・芦屋・青木みたい。おそらく『らくやんライナー』を撮りたいファンも多くなるだろうが、表記はどうなる?など“阪神オタッキー”も今から興奮してますよ。この瞬間もみたいが、17日にダイヤ改正が行われる前に撮っておいたほうがいいのでは?
<2022年12月17日(土)にダイヤ改正を実施します~朝・夕ラッシュ時間帯の利便性向上とご利用状況に応じた運転本数の見直しを行います~>
いろいろ目には入ったけど、一番はこれだろう。
<快速急行の停車駅・停車パターンを変更し、分かりやすさを向上させます。平日日中時間帯以降及び土休日全時間帯において、武庫川・今津に停車。なお、芦屋は平日朝ラッシュ時間帯のみの停車となります。>
近鉄車両の関係だから…ってのもあるけど、こうなると尼崎での連結シーンが見れなくなるのも予想できた。見る機会云々もあるが、妙な寂しさも(溜息)。さらに最終電車でも大きく変わる。24時の特急神戸三宮は急行甲子園に、24時16分の普通石屋川は24時20分の普通尼崎に変わり、24時20分の急行御影はなくなるんよ…。なんでこんなことに?ってまあ予想はできるが……。
<新型コロナウイルス感染症の流行によるお客さまのご利用状況の変化を踏まえ、運転本数の見直しや最終列車の繰上げ等を行います。>
大幅に変わるよな~!と思ったし、何も阪神だけでなく、阪急や山陽でも同様なことが書けますよ。本来ダイヤ改正は大概3月に行われるのに、真冬の時期に行うなんて正直聞いたことがないぞ!最後のダイヤを見れるのは16日やし、もちろんながら撮りに行きたいでしょうよ。終わったら自転車に乗って走る計画を立てたりするのも面白いから、今から練ってみようぜ!